注目の話題
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ

蜜蜂と遠雷。2019年。音楽映画。直木賞と本屋大賞を受賞した小説を映画化した。自…

回答1 + お礼2 HIT数 201 あ+ あ-

しのサンデイジー( ♂ owxUCd )
22/11/03 12:42(更新日時)

蜜蜂と遠雷。2019年。音楽映画。直木賞と本屋大賞を受賞した小説を映画化した。自分も読んでから、映画を観賞したよ。簡単に【ネタバレあります】若手の登竜門とされた、ピアノコンクールに、かつての神童と言われた栄伝亜夜(松岡茉優)、楽器店の明石(松坂桃李)米国の名門音楽院から送り込まれたマサル(森崎ウィン)、正規の音楽教育を受けていない、異端の天才、塵(鈴鹿央士)ら、天才ピアニストの孤独な闘いを描く。四者四様の迫真の音は聞き応えあるよ、映画を観たかな、原作本は読んだかな。感想お願いします。

タグ

No.3664207 22/11/03 09:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/11/03 10:15
お礼

少し前に、蜂蜜と遠雷、と題名を間違って投稿しました、『蜜蜂と遠雷』が、正しい題名です。蜂蜜と蜜蜂、なんか似たようで間違いました、すいませんです。感想は、
蜜蜂と遠雷、のほうに、宜しくお願いします。

No.2 22/11/03 11:44
初代サヤマ ( KxMTCd )

デイジーさん、おはようございます。ウチに原作の本ありますよ。奥さんが活字中毒で本の虫で、ピアノも弾く人なので。ちょっと名の知れた文学作品は、古典からミステリーまで全て読み込んでるみたい。映画も観たがっていたなぁ。

自分は原作も読んでないし、映画も観てないけど💦

No.3 22/11/03 12:42
お礼

>> 2 サヤマさん、奥様は、読書好きで、ピアノも、弾くのですね。蜜蜂と遠雷、まさに奥様向きですね。本と映画を比較すると、やはり、原作のが濃密で良いかな、でも映画では、ピアノの音が聴けるのは魅力ですね、松岡茉優の真剣味ある表情は印象的です。自分も、読書好きで、角川ホラー文庫もたくさん読んでますよ、本でも、グロ、過激、刺激的、気持ち悪、なのが、たくさんありますよ。ミステリーも、横溝正史、アガサクリスティ、他、いろんなの読んでます!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧