注目の話題
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し

スマホを拾って駐在所に届けました。 その日に「拾得物預かり書」?というような紙…

回答2 + お礼0 HIT数 166 あ+ あ-

匿名さん
22/11/03 14:39(更新日時)

スマホを拾って駐在所に届けました。
その日に「拾得物預かり書」?というような紙を警察の方から頂いて、その翌日、
親に「指定された署に電話をかけるように。その署の警察はこの事情を知っているから」と警察の方が仰っていたので、かけてもらいました。しかし、その署の警察の方は、何も知らない感じで話していたようです。。そして「何もしなくていい」と言われたようなんです。あと親は、もう持ち主が見つかった、というような会話がうっすら聞こえたみたいです。
意味がわからなくて、混乱しています。。
この場合ってどうしたらいいんでしょうか?また昨日届けに行った駐在所まで行かないとでしょうか?

タグ

No.3664336 22/11/03 13:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.2 22/11/03 14:39
匿名さん2 

めんどくさ
もう無視する

No.1 22/11/03 14:38
ご近所さん1 

それは落とし主が見つからなくて自分が所有権を得る時に必要になるだけなので、見つかっても見つからなくても所有権を主張しないなら捨てて良いです

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧