注目の話題
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
自動車事故で轢いちゃった人の投稿、冷たすぎない?びっくりしちゃった。 正直、何度も投稿するくらいつらくなるのは当たり前だと思ってしまう。 だいたい夜に、
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?

もう、しんどい。いや、でも勉強頑張んなきゃ。受験控えてるし、偏差値全然足りてない…

回答2 + お礼0 HIT数 97 あ+ あ-

匿名さん
22/11/03 21:16(更新日時)

もう、しんどい。いや、でも勉強頑張んなきゃ。受験控えてるし、偏差値全然足りてないし。高校落ちたくないし。
でも、頑張ってるはずなのに結果が伸びなくて。無駄なのかな。
もう、やめたいな、しんどいな、逃げ出したい…また弱音吐いちゃった、嫌だな。

この考えが頭をずっとぐるぐる回っています。助けて。

タグ

No.3664604 22/11/03 20:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 22-11-03 20:57
匿名さん1 ( )

削除投票

継続は力なり、できるだけのことはやっておきましょう。

勉強は慣れることで、達成できる部分も大きいと思いますよ。

すべての回答

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/11/03 20:57
匿名さん1 

継続は力なり、できるだけのことはやっておきましょう。

勉強は慣れることで、達成できる部分も大きいと思いますよ。

No.2 22/11/03 21:16
匿名さん2 

勉強の効果は一定以上やらないと現れません。
結果がでなくても自分を信じて努力を続けて下さい。

私は50過ぎのおじさんですが、
難関資格取得のために今も勉強しています。

勉強はつらいことも多いですが、
その分、合格したときの喜びはひとしおです。
また、勉強する機会が与えられていることに幸運を感じます。

結局、勉強以上に充実感を得られるものはありません(恋愛を除く。)。

ともに頑張りましょう。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧