注目の話題
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

幸せってなんなんでしょうか? 一児の母で主婦で結婚2年目。 出産しワンオペの…

回答10 + お礼8 HIT数 435 あ+ あ-

匿名さん
22/11/07 17:39(更新日時)

幸せってなんなんでしょうか?
一児の母で主婦で結婚2年目。
出産しワンオペのために仕事はやめました。主人は仕事が忙しく、顔を合わせるのは週2。
この先転勤の可能性もありますし、
※あっても1回程度ですが。
お互いいま住む土地が地元でもないのでなかなか家も建てられずに2LDKのアパート暮らし。
ですが最終的には今住んでいるところに戻ってきます、本社近くなので。


地元の友達は家を建て、
第二子、第三子…と出産。
羨ましい。
毎日毎日、
主人と子供のためのみに働いて自分の身なりを綺麗にする余裕も時間もお金もなく。

幸せってなんなんだろう

タグ

No.3666887 22/11/07 07:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4 22/11/07 08:16
お礼

>> 1 私の経験上 一度 距離を置いたらどうですか? 旦那もあなたの存在価値が、わかるはずです アドバイスありがとうございます。
ダンナに、存在価値をわかってほしい…
それよりも幸せを手に入れたいんです、客観的な。
マイホーム、とか。
目に見える幸せ。

No.6 22/11/07 09:13
お礼

>> 2 幸せは自分で勝ち取るもの✨ あなたはあなたの幸せを実行するのみです。 そうですね。
もっと稼いできて欲しいですよね

No.10 22/11/07 12:09
お礼

>> 3 育児ノイローゼっぽいのかな?大丈夫ですか? 旦那さんの職場に合わせて引っ越すことが前提なんでしょうか。 お子さんの転校とか気になる所です… 子供が小さいうちは、と思ってます。
いつ転勤があるのかわからないし、
ないのかもしれないし…といった感じで 半転勤族って感じなのです。その中途半端さが余計にストレスなんですよね…勝手かもしれませんが。
おっしゃる通り、
いま週に2日しかいない、
単身赴任でも変わらないと思います。

No.11 22/11/07 12:11
お礼

>> 5 他人からみて羨ましいなって思うような幸せがほしいっってこと? 結婚して2年てことはまだお子さんも小さいんですよね? 2人目3人目ってまだ… 身なりを綺麗にするにしても、
多少のお金はかかりますよね?
ダイエット、とかは別として。
自由に使えるお金もない、
旦那はいない、
頼れる人もいない、
24時間、ずーーっと1人育児。
支援センターや児童館には行ってでも、です。

たしかに子どもも小さいです。1歳半。
2人目は先なのかもしれないけど早い人はもう妊娠してる、旦那も35歳、わたしも31歳。いろいろ限界がある、家にしても子供のことにしても。
とても焦ります、それが素直な気持ちです。

No.12 22/11/07 12:13
お礼

>> 7 お気持ちすごく分かります。 育児と仕事をしてる方が大変なイメージです。 でも気持ちの切り替えがあるぶん 救われる部分もあります。 育… パートをしようと思った時もありましたが、なかなか預け先がないのが現実です…

そして何かあった時、
駆けつけることになるのは私なので…
できない理由を探してる訳ではないのですが、いまはそれが現実かなと。

No.13 22/11/07 12:15
お礼

>> 8 お子さんの年齢が分かりませんが、ちょっとの時間でもお子さん預けて外に出る時間を作ったほうが良いような気がしました。 家にいて家事育児だけの… そうですね、隣の芝があおくみえます。
ほんとに。
今時SNSがどうしても目に入ってきてしまい、あーいいなぁ、羨ましい、こればかり思う日々。
支援センターにいっても、
大変だねしか言われない。
そんなに大変なのかな?可哀想なのかな?わたし、ってきもちになる。
多分、私自身の気持ちが後ろ向きだからですね。

No.14 22/11/07 12:18
お礼

>> 9 私は、旦那がいて子供がいて、二人とも自分を必要としてくれている、かけがえのない二人のために家事ができる、ということが幸せだと思っています。 … 素晴らしいですね…きっと旦那様にも大切にされてるんだろうと思います。

週2しかおらず、
たいして大切にもしてくれない、つったさかなには餌をやらない、って旦那もいるとそんなきもちも失せますよ。

No.16 22/11/07 16:34
お礼

>> 15 残念ながら主人は、全然いっぱいいっぱいではないかと思います。
なんなら、羽を伸ばせてるような気がします。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧