注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

旦那から、お前は思い通りにならないとすぐ不機嫌になるから面倒くさいと言われます。…

回答40 + お礼22 HIT数 2867 あ+ あ-

匿名さん
22/11/10 19:17(更新日時)

旦那から、お前は思い通りにならないとすぐ不機嫌になるから面倒くさいと言われます。

確かに例えばですが、下記が思い当たります。

・天気の良い休日に近所を散歩してご飯を食べたいと誘い、それを旦那が嫌がられた時
・欲しいと思った服をネットで見てて、これ似合うかな?と旦那に聞いた際に
似合わない、色が地味過ぎる、わかんないけど。
と言われ、私が可愛いと思った服を地味って言うなんてと思った時
・料理をしていて、旦那にこれ手伝って!とお願いして、うん。と言われてからもずっとスマホゲームをし続け、待っても来ないので結局自分でやった時

でもあからさまに暴れたり発狂したり、騒いでる訳ではありません。
人間である限り、残念な事があったら残念な気持ちになり、旦那にやりたい事を伝えて断られたら、なんで!いいじゃん、と思うのは感情として普通かなと思っていたのですが、そうではなく私はヤバいでしょうか?

もしくは思うのは普通だけど、
旦那に対しても、気を使って表に出さないように我慢すべきということでしょうか?

タグ

No.3667634 22/11/08 11:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/11/08 11:30
匿名さん1 

単純に合わないんだと思う
我慢がお互い駄目なら離婚も必要

No.2 22/11/08 11:31
通りすがりさん2 

思うのは普通だけど表にはださないのが普通です。
逆の立場ならどうですか?
これ美味しいね!って言われて自分は美味しくないと思うって言って不機嫌になられたらどうですか?
めんどくさいでしょ。
相手が気を使って地味な服を可愛いっていってくれて、行きたくない場所に行ってくれたら満足なんですか?
不機嫌になっていいのは料理の件だけかな。

No.3 22/11/08 11:34
通りすがりさん3 

旦那さんに合わせることを前提に考えるのをやめたらいいと思う。嫌がられたなら1人で出掛ければいいし、服も勝手に買えばいいと思う。自分の好みに意見を求めても期待通りとは限らないでしょ?お手伝いだって生返事なら「する気が無い」と諦めたらいい。いくら夫婦でも価値観は違うし、合わせるためにお互いが歩み寄らなければどうにもならない。

No.4 22/11/08 11:35
匿名さん4 ( ♀ )

私も同じタイプです。普通だと思ってますよ。
旦那さんが主さんを不機嫌にしているということをもう少し自覚してほしいですよね。
なんだろう、その共感同調能力のなさは!!ってよく思いますが、男女あるあるなのでしょうね。


実はうちもよく同じようなことがあります。
そして口にはしないけど夫も主さんの旦那さんのように面倒だと思っていると思います。
なので私は不機嫌な時はなるべく距離を取ります。表に出さないようにするの無理だもん!見えないところに行っちゃう(笑)気持ちをリセットするほんの少しの時間でもいいから。

No.5 22/11/08 11:47
匿名さん5 

どちらが悪いわけでも、おかしいことでもないかと。

機嫌が悪いのが好きって人はなかなかいないと思いますし、機嫌が悪いのを嫌だと思うこと自体は何もおかしくはないですよね?

思い通りにならないのが好きって人もなかなかいないと思いますので、それが嫌だと思うこと自体は何もおかしくはないですよね?

機嫌が悪いのが嫌だから、機嫌が悪くならないようにしたいと思うのも自然な事ですね。
思い通りにならないのが嫌だから、思い通りになるようにしたら良いじゃないですか。

この問題において、相手が出来ることは主さんの機嫌を損ねないように対応することで、
主さんは相手に依存せずに思い通りになるように自分が動くことです。

相手に求めるのであれば、自分の機嫌を損ねない対応方法について理解を深めてもらってその対応を「お願い」したら良いし、自分が出来ることなら勝手にしたら良いと思います。

No.6 22/11/08 11:53
お礼

>> 2 思うのは普通だけど表にはださないのが普通です。 逆の立場ならどうですか? これ美味しいね!って言われて自分は美味しくないと思うって言って… 私も何でもかんでも不機嫌になっているつもりは無かったのですが、
全部を我慢してたとしたら、多分そのうちチリツモになって、最初は良くても数年後とか些細なことでも爆発しそうな気がしてしまいます。
お互いそうなるのは嫌だなと思って、
何でも話し合える方が良いよねとなって結婚した訳ですが、、

食べ物とかは不味いとか言うのがお互いあまり好きじゃないので、今のところ言わないですね。

旦那には私を甘やかし過ぎてこうなったと言われます。
旦那も旦那でわがままなとこあると思ってるので言ってますけどねえ

No.7 22/11/08 11:57
匿名さん7 

普通。
攻撃的にならないだけ全然マシ。
何?喧嘩売ってんの?って私は言うけど、機嫌が悪くなるだけならかわいいもんよ。

No.8 22/11/08 11:57
お礼

>> 3 旦那さんに合わせることを前提に考えるのをやめたらいいと思う。嫌がられたなら1人で出掛ければいいし、服も勝手に買えばいいと思う。自分の好みに意… 旦那に合わせることを前提に考えてるつもりはなかったですね・・・
ただ単に、せっかくお互い休みなら2人で出かけた方が楽しそうとか、
せっかく買うなら旦那にも可愛いと思ってもらえた方が嬉しいとか、
今手が足らないから、少し手伝ってくれたら助かるな〜とか、
そんな感じで聞いてました。
1人で出掛けるのと2人で出掛けるのも、私は同じとは思わず、
また全然意味合いが変わってきてしまうと感じるので、そうすれば不満はない、とはならないんですよね・・・
諦めたらいいって言うのも、
その時の感情はじゃあ無なのかと考えると、
残念な気持ちは私の場合は残るかなと・・・

No.9 22/11/08 12:04
お礼

>> 4 私も同じタイプです。普通だと思ってますよ。 旦那さんが主さんを不機嫌にしているということをもう少し自覚してほしいですよね。 なんだろう、… まさにそんな感じです!笑
共感同調能力が女友達とは違いますよね笑

一緒に住んでて他人でもなく家族なので、
全てを我慢して何も表に出さないのは私も無理です・・・

私は疲れるとすぐベッドでしばらく横になる癖があるのですが笑
そうすると旦那がやってきて、機嫌なおして欲しいと抱きしめたりして、いいと断っても必ずあやしてきます笑

こちらとしては別にそうして欲しかったわけではないのですが、
旦那には私がそれ待ちに見えるのか、それで機嫌が直ると信じ、実行しているらしいです。
それをしなきゃいけないと旦那は思ってるので、面倒って思ってるのもあるかもです、、

No.10 22/11/08 12:06
お礼

>> 7 普通。 攻撃的にならないだけ全然マシ。 何?喧嘩売ってんの?って私は言うけど、機嫌が悪くなるだけならかわいいもんよ。 ありがとうございます。
むしろ攻撃的になった方がハッキリするかもですね、!

No.11 22/11/08 12:12
匿名さん4 ( ♀ )

4です、すみません、返信拝見してつい再レスしてしまいました。
夫のご機嫌取りまでにてる(笑)機嫌悪い時は放っておいてくれよってなりますよね。。

No.12 22/11/08 12:14
匿名さん12 

旦那に多くを期待しない
男に女の服なんてわかんないよ
聞くだけ無駄
うちもスマホいじっててなかなかやってくれない時あるけど、言っても喧嘩になるだけだしと自分でやってる
相手に期待するから腹立つんだと思う

No.13 22/11/08 12:31
匿名さん13 

申し訳ないけど、主さん、女の私からしても超面倒くさいです…幼稚過ぎる…
いくら夫婦だって、ものの好み、何かをしたいタイミング、したくないタイミングは必ずしも常に一致しないでしょう。依存し過ぎなんだと思います。
特に洋服のことなんて、似合う?って聞かれたから旦那さんは主さんには似合わないかな、地味だなって思ったから言っただけで、それを何で地味なんて言うのー?って拗ねるくらいなら最初から聞くな、気に入ったなら勝手に買えって話ですよ。
言いたいことを我慢するんじゃなくて、大人だったら、もう少しお互いを気遣うものの言い方、伝え方ってのがあるし、相手の反応が自分の意に沿わないからっていちいち残念だとか不満だとか言ってたら生活できないと思いますよ。

No.14 22/11/08 12:53
匿名さん14 

旦那さんだって、人を否定してフォローがない。
それは相手が傷つくのだという事に気づかないという
欠点ですよね?
今手伝ってと言ってるのに、自分のタイミングで動きたいのだと
いうのも、勝手です。
否定するなら、フォローの言葉をつけないと、そりゃ
気分悪いですよ。手伝いだって、タイミング違えば役立たず。

旦那さんが奥様の気持ちを考えていないのに
奥様だけが旦那さんの機嫌をうかがわないといけないとは
何事かっていう話です。
旦那さんの対応が悪いから、そうなってると気づかないとダメですね。
躾け直しが必要かも。

No.15 22/11/08 13:21
主婦さん15 ( ♀ )

要は、主さんは自分の思う通りの反応、行動を相手がしないと、不機嫌になる訳だよね。

それは面倒くさい。

No.16 22/11/08 13:37
匿名さん16 

我慢して、爆発して、離婚するぐらいなら

言いたいこと言って、ケンカしたらいいんじゃないの?

お互い悪い部分はあるよ。正直。

ただ、人間って必ず悪いところあるから
悪いところもある程度許しあう心は必要だよね。

結婚生活続けたいのであれば。

No.17 22/11/08 13:40
匿名さん17 

くそ面倒くさいな。
不機嫌になるのは人間当たり前だけど、自分の思い通りにならなかったことを周りに見せるのはただの八つ当たりだよ。

No.18 22/11/08 15:01
お礼

>> 11 4です、すみません、返信拝見してつい再レスしてしまいました。 夫のご機嫌取りまでにてる(笑)機嫌悪い時は放っておいてくれよってなりますよね… 再レスありがとうございます!
旦那さんのご機嫌の取り方も似てるんですね笑
本当1人にしてほしいです!!
でも本気で言っても、ふてくされて言ってるだけだと思われ伝わらず、、泣

No.19 22/11/08 15:02
お礼

>> 12 旦那に多くを期待しない 男に女の服なんてわかんないよ 聞くだけ無駄 うちもスマホいじっててなかなかやってくれない時あるけど、言っても喧… 期待してるんですかね??
どうせその場にいるならって感じでした、、

No.20 22/11/08 15:14
お礼

>> 13 申し訳ないけど、主さん、女の私からしても超面倒くさいです…幼稚過ぎる… いくら夫婦だって、ものの好み、何かをしたいタイミング、したくないタ… もちろん物の好みやタイミングが一緒じゃなきゃおかしいなんて思ってないですし、好きな食べ物が違ったりもします。

なので全て同じにしたいって訳ではないのですが、私達夫婦の場合は一緒に行動することが多いんです。

最初から私が1人で行ってくるねと言っても、
なら自分も行くと言って着いてきたりします。

また私はラム酒の入ったお菓子が苦手なのですが旦那は好物で、
シェア用のパウンドケーキを食べたがってたので、自分は好きじゃないけど買うのを承諾して、特に不満なく一緒に家で食べます。

逆もありますが、その時は私1人で買って食べる事もあり、旦那も私もそれはついて何も思いません。

なので匿名13さんが思ってるよりかは特に普通といいますか、
私だって旦那が疲れてたりした時は気にかけますし、全部が思い通りにならないからと騒いでいる訳でもありません。

服の件も、例えばデートで考えた時に、自分の好きな服を着ていくのもありですが、
どうせなら相手に可愛いと思ってくれる服の方が、喜んでくれた!買ってよかった!となったりもします。
それが悪い事だとは思いませんし、
自分の好みと相手の好みが合わなかったら、残念な気持ちになるのも、そう不思議ではないのかなと思います。
ただ地味と言われるのは予測してなくて、そこまで言わなくても、、傷付いたってだけです。

なので多分文章読んでて思ったのですが、実際はそこまで私はオーバーではないかな?と感じました。

No.21 22/11/08 15:19
お礼

>> 14 旦那さんだって、人を否定してフォローがない。 それは相手が傷つくのだという事に気づかないという 欠点ですよね? 今手伝ってと言ってるの… 対応の悪さは思う時ありますね、、
いつも旦那側のご両親や家族に、
もっと気を使ってやれ、家事も自分からもっとやれと注意されています。
ご家族は嫁(私)に気を使って言ってくれてるのかな?とも思いますが・・・
本人は、昔から家族は俺にみんなで文句言って騒ぎたいだけなんだと言い、完全に聞き流してますね泣
旦那なりに気を使ってくれてる部分も感じますが、かなり鈍い性格なので、
こっちが気になったら本人に言ってく方が良いのかな?とも思います。

No.22 22/11/08 15:21
お礼

>> 15 要は、主さんは自分の思う通りの反応、行動を相手がしないと、不機嫌になる訳だよね。 それは面倒くさい。 全てにおいて自分の思い通りにならないとってつもりはないのですが、、
主婦15さんは思い通りにならなかった時はどんな気持ちになるのですか?
少なからず、良い気分にはならないのが普通と思いますが、
残念な気持ちにもならないのなら、では感情は無いってことですかね?

No.23 22/11/08 15:27
お礼

>> 16 我慢して、爆発して、離婚するぐらいなら 言いたいこと言って、ケンカしたらいいんじゃないの? お互い悪い部分はあるよ。正直。 … そうですね。
お互いの性格上、溜め込むのがそんな向いてないんです。
そのうち絶対爆発しちゃうので・・・

なのでどっちかがモヤモヤするくらいならちゃんと話し合うおうって言うのは、
恋人の時から互いに考えが一致してそうしてました。
私も相手に我慢されてると知ると嫌なので、
我慢するくらいなら話してほしいタイプです。

で、今回のモヤモヤは
思い通りにならないと不機嫌になると旦那に言われた件でして、笑
そんなの誰だってさすがに良い気分にはならないんじゃないのか?と思っております。

行きたいところ、ほしいもの、やりたいことがあれば誰だってワクワクしますし、
反対にそれができなかったら誰だってガッカリする感情があるのは普通じゃないか?
となっており、そんな当たり前のこと言われても、ともやっとしてしまいました。それは旦那にも言っております笑

No.24 22/11/08 15:32
お礼

>> 17 くそ面倒くさいな。 不機嫌になるのは人間当たり前だけど、自分の思い通りにならなかったことを周りに見せるのはただの八つ当たりだよ。 度合いや関係性にもよるんじゃないかな?と思います。

夫婦だと、結局我慢したとして、数年、数十年後に夫婦仲改善不可なレベルで大爆発しても、
結局はくそ面倒くさいですし、
それどころか離婚やらなんやらどんどん大ごとになる可能性もあります。

熟年離婚とかもありますし、離婚しなくても互いのパートナーに不満を抱えて生きてる人たちもよく聞きますし。

いわゆる我慢を続けてそうなってる人も多いと思うので、
結局人間は年老いて死ぬまでの間、ずっとパートナーに対して我慢を溜め込み続けることは無理なんじゃないかな?と思っています。

No.25 22/11/08 15:40
匿名さん17 

?????関係性??????

文章を読むだけだと、
自分の期待に相手が答えなかったから八つ当たりしてるだけじゃん。

出かけことをしたくても旦那はしたくなかった。なのにあなたはそれが嫌だから怒ったわけでしょ?
旦那の気持ちは無視???
それで不機嫌になって更に旦那が不快になって。
もし出かけても出かけ先で嫌なことがあればまた不機嫌。

旦那に限らずあなたは不機嫌になるのだから、そんな人と居たくないんだよ。


なのに関係性とか私が我慢したら辛いとか何言ってんだろうって思うよ。
すでに旦那が今まで我慢してるのでは?

No.26 22/11/08 15:49
お礼

>> 25 私が外出かけようと提案して、旦那に断られ、
えーまた一日家?せっかく休日で晴れてるのにー?となることが、
匿名17さんからすると、それが八つ当たりになるんですかね?
であれば、どうすれば済むのでしょう?

ニコニコしながら、わかった!!休みの日はいつも家でゴロゴロが最高だよね!
と私が嘘つけば満足なのでしょうか?

絶対そんなの何十年も年老いて死ぬまで続くはずがないと思いますが、、
それだと気が済むってことなんですかね?

それに出かけても出かけた先で不機嫌になるというのは、単に匿名17さんの勝手な思い込みに過ぎず、、
それをあたかも事実かのように言われても、、、こっちがハテナですね。

No.27 22/11/08 16:24
匿名さん17 

いや、旦那から「お前は思い通りにならないことがあると不機嫌になる」と言われているのだから日頃からそうなわけだし、出かけ先でもそうなるのは誰でも容易に想像できるよね??
決めつけでなく想像の話したのに、決めつけたのはそっちだよね...そういう所もじゃないかな?
そんな相手と出かけたくないでしょ?

それとも「そんなこと絶対にしない!!言いがかりだ!!!」と言うんですか?

旦那は出かけたくない、あなたは出かけたい
この時点で別の考えなのに
「どうして相手は私に合わせて行動しないの?!」しか思えてないのがやばいんだよ。
「じゃあ今日は1人で出かけるから、今度出かけない?」とか半々になる話をしたり、いろいろ方法はあるよね。

というか実際に、このスレ自体で否定されてそれを受け入れず反省もなく私は悪くない否定で返してるのが、
慰められると思っていたけど思った通りにならず不機嫌になりその感情を抑えられない、旦那の言うまんまじゃないの???

No.28 22/11/08 17:07
お礼

>> 27 なんでそこまであなたがムキになって、
話をオーバーにして騒ぐのかがよくわかりません笑
何に対してそこまで怒っているんですか?笑

No.29 22/11/08 17:48
匿名さん29 

一番上の散歩の件はちょっとよくわかりませんでした。
散歩も兼ねて食べに行こうと誘ったのか、一人で散歩した後にふと思い立って食べに行こうと誘ったのか?
休みの日に何も予定入れずゆっくりしようとしてた当日に言われると面倒臭くて断るかもしれません。
急に言ったならダメ元で。
断られたら不機嫌になるほど期待しないでほしい。
真ん中のは、ただただ面倒臭いと思いました。異性の服なんてわからんし好きな服買えよ感。
逆にヒラヒラレースのお姫様みたいなドレスワンピ手に、「これ似合うと思うよーはあと」とか言う男なんてクソきっしょいと思いません?
最後のは、不機嫌になって当然だと思います。旦那さんが悪いですし、怒っていいと思います。

No.30 22/11/08 18:03
匿名さん14 

実家のご家族が皆さん、旦那さんに文句を言う
と言う事があったのだとしたら、
問題はご主人にあると言う事でしょう。
家族にどれだけ言われても、自分の何が悪いか考えず
家族が悪いと考える。
自分が言ったことで人が傷つく、気分を害すると言う事がわからない。
自分に悪いところがあることを、受け入れることが出来ないなら、
治らないかもしれないですね。
ムッとして顔に出すのではなく、その都度
「否定だけするのは気分悪いよ。否定するなら、他に何か案も出してよ」
って拗ねた感じでちゃんと伝えたほうがいいですね。

No.31 22/11/08 18:06
匿名さん17 

何も話を大きくしてないし、スレ主が書いたことしか言ってない返してないのにオーバーにされたって思ってるのもやばい...笑
そういうところなんだって絶対...
自分を客観的に見て改善しない限り解決しないよ...

No.32 22/11/08 18:07
お礼

>> 29 一番上の散歩の件はちょっとよくわかりませんでした。 散歩も兼ねて食べに行こうと誘ったのか、一人で散歩した後にふと思い立って食べに行こうと誘… 散歩は朝起きたら天気が良かったので誘ってみました。
一年以上前からずっと行ってみたいと思ってたら近所のお店があるので、
散歩してそこでランチしたいみたいな〜みたいに言いました。
旦那も私が以前から行きたがってるのは知っていて、今度行こうねと一年前から言い続けてました。
なので、今度行こうって言ってたけど、このままもう一生行く気ないの?とそろそろなってきてました。

服は2つの服で迷っており、隣にいたので軽い気持ちで聞いてみました。
旦那はリアクションがわかりやすいんです。
好みの服だといいね!と褒めてデート中もニコニコなんですが、
好みじゃない服を私が着てると、その服にするの?みたいに遠回しに言ってくるんです。
まあいいけど感は出しますが、全然褒めてくれないですし、例えば寒そうとか、ここ隠しな、とか歩いてても、いちいち服をジロジロ見てきてなんか言われるのでそれも面倒で、、

なのでせっかく買うなら旦那はどうなのかな?と気になって聞いたんです。
でも買う前だったためか、旦那も遠慮なく地味服だと思ったより強めに否定されたのでショックでした、、

料理は本当に不満になります!
私より早く帰ってきても作らないので、基本私です。
旦那はずっと何時間もスマホゲームです。
もう出来るよ!と言って、出来たから運ぶよ!とも言って、うん!と言われますが、
ずっとスマホゲームを続けて旦那がこないで料理が冷め始めたりしたら結構キレます笑

No.33 22/11/08 18:18
お礼

>> 30 実家のご家族が皆さん、旦那さんに文句を言う と言う事があったのだとしたら、 問題はご主人にあると言う事でしょう。 家族にどれだけ言われ… 旦那は楽観的なのが長所なんですが、
その分、物事をあんまり深く考えてないので困る部分はあります・・・
なので実家の御家族や私が何か言っても、ただギャーピー騒いでるだけにしか見えてないんだろうな、と思います笑

あと女に幻想を抱き過ぎな部分は恋人時代も感じました。
本当に真のお上品な子もいると思いますが、
私は女子校出身なので、割と女の子って一見人見知りで猫被りでも、
気を許した相手の前ではガサツというか、
みんなわがままだし自我が強いし、まあこんなもんだよなあとお互い様で学生生活を送ってましたので、
旦那はその実態をどんなに説明してもわかってない気はしました笑

案とかも出してくれないんですよね〜。
旦那は深く考えてない性格なので難しいかなあ・・・
やっぱこっちから不満は言わないと気付いてくれなさそうですよね、
まあお互い様なのですが笑

No.34 22/11/08 18:21
お礼

>> 31 何も話を大きくしてないし、スレ主が書いたことしか言ってない返してないのにオーバーにされたって思ってるのもやばい...笑 そういうところなん… 書いたこと以上に無意識に話盛ってますよ。
多分、匿名17さんは無自覚にヒステリックなところがあるんだと思います。
じゃないと、そんなに勝手に騒いだり、盛ったり出来ないです。

No.35 22/11/08 18:28
匿名さん29 

一番上の件、そう言うことでしたか。
それは旦那さんの方から言ってこないのなら、そういうことかなと思って諦めるしかないかなと。
旦那さんじゃない人と行くのが良いと思います。
それか、天気がどうとか関係なく、事前に今度の休みはあそこへ行くと決めて行くのが良いと思いました。

真ん中の服の件は、それは旦那さんが面倒臭いですね。
ハッキリ言うべきだと思います。
「あなたが気に入らない服を着て一緒に出かけた時、いちいち細かいこと言ってきてイラつくし面倒臭いから何も言われない服にしたいと思って聞くけれど、この服はどう?」的な?別に自分のセンスに自信がないからあなたに判断してもらいたいわけじゃなく、この服は紛れもなく可愛い服だけれど、あなたがお気に召さないとうるさいから聞いてるだけと言う事を前面に出してみては?
毎回それ言ってたら、何も言わなくならないかな?

不機嫌になっている理由がわかってないから「思い通りに行かないと」なんて言ってるんだと思います。

No.36 22/11/08 18:32
匿名さん13 

もはや本題はどうでもよく、この皆さんからの回答に対する主さんのコメント読んでるだけで、主さんがいかに面倒くさい性質の人物であるかがよくわかりました…。

No.37 22/11/08 18:41
お礼

>> 35 一番上の件、そう言うことでしたか。 それは旦那さんの方から言ってこないのなら、そういうことかなと思って諦めるしかないかなと。 旦那さんじ… そうですよね。約束に思えましたが、約束じゃなかったのかなと思うことにします。
私の近所は近くに住んでる人しか歩いてないので、旦那がいない時に1人で行こうかなと思います。

服のこといちいち言われるのめんどくさいですよね・・・
そこまで言えば、もう黙ってくれるかもです。

理由わかってないだろうなってのは凄い思います。
基本は人間の複雑な気持ちとか、そういう繊細な事や上手な気配りとかは考えられない性格なんです。
お金とか保険内容や車、住宅契約、ローンとかの大事な事も二つ返事で決めてしまいそうになり、色々無頓着というか・・・

なので私の気持ちや状況も言ってもよくわかんなくて、ただめんどくさいとしか思わないのかもです、

No.38 22/11/08 18:44
お礼

>> 36 もはや本題はどうでもよく、この皆さんからの回答に対する主さんのコメント読んでるだけで、主さんがいかに面倒くさい性質の人物であるかがよくわかり… 元々めんどくさいって言ってましたもんね。
そういう性格の方は、深く考えようとするのがストレスでしょうし、文章を読む気すら起きないだろうに、ご丁寧に読んでいただきありがとうございます。

No.39 22/11/08 21:55
お姉さん39 

ご主人が面倒くさいと言ったというのは、不機嫌になった内容じゃないみたいですね。
つまり主さんが気分転換にベッドに転がりに行くと不安になる→機嫌とらないとヤバい⁈不安!
少しだけ休みたいのに面倒くさい。でもかわいそうになって機嫌直ったフリ?でどっちも面倒!
ちゃんと気持ちが上手く伝わってないのが残念で、怒るに怒れないモヤモヤ残るストレス関係。

No.40 22/11/08 22:56
匿名さん40 

なんか…せっかくお互い好きで結婚したのに…。
寂しいね…。
結婚前はどうだったんです?主さんも夫さんも。

No.42 22/11/09 07:44
匿名さん42 

私はもうめんどくさいのですっかり話しない夫婦です笑
まぁ、普通に仲はいいですが何て言うかもし何か言って否定されたらあーもういい、ってなる笑
不機嫌にさえならず別の人に誘ったり聞いたりしますね。
子供がいるので、子供と二人で出掛けたり旦那は無視笑


不機嫌にさせてるのはあんただよってね。
主さんは新婚さんかな?そのうち無視でもよくなってくるよ

No.43 22/11/09 08:32
通りすがりさん43 ( ♂ )

望むことを相手に伝えても、それに応えるか応えないかの自由は、奪っちゃいけないと想います。

お互い様よね。

応えるべきって考えは、失望するチャンスを増やしてしまうと想います。

そう。相手に期待を押し付けない。嫌な気持ちも少なくなるし楽になるよ。折角、一緒になれたのだから居心地いい関係がいいよね。

私は、主さんの個性があっていいと想います。

No.44 22/11/09 09:16
お礼

>> 39 ご主人が面倒くさいと言ったというのは、不機嫌になった内容じゃないみたいですね。 つまり主さんが気分転換にベッドに転がりに行くと不安になる→… かもしれないです。
それが我が家の互いへの気遣い?みたいになってます、

No.45 22/11/09 09:20
お礼

>> 40 なんか…せっかくお互い好きで結婚したのに…。 寂しいね…。 結婚前はどうだったんです?主さんも夫さんも。 結婚前からお互いずっとこんな感じです、同棲始めたくらいですかね?

No.46 22/11/09 09:22
お礼

>> 42 私はもうめんどくさいのですっかり話しない夫婦です笑 まぁ、普通に仲はいいですが何て言うかもし何か言って否定されたらあーもういい、ってなる笑… そのうちそうなりますかね?
確かに子供できたらまた変わりそうですね。

No.47 22/11/09 09:47
匿名さん47 

近所の散歩は、仕事で疲れてたりその時の気分はそれぞれ違うから、じゃあ、今度大丈夫な時行こうってなりますね。
その日絶対行きたかったら、全然一人平気なタイプなので、一人で行って留守番させておきます。
洋服は、地味と言われても、着ると可愛いかったり結構こういうところがいいとその服の良さをアピールして好きなの買うし着ます。
そうすると結局、いいじゃん可愛いじゃんといつもなります。
料理は、人にわさわさ手伝ってもらう方がかえって面倒なので、わざわざ手伝わせる人の気持ちがよくわかりません。
お願いして、すぐ来なかったら時間の無駄なので、さっさと一人でやって来なかったら来なかったでまっいっかって気にしません。
主さんは、自分の思い通りになる事ばかり考えるからイライラするんだと思います。
思い通りにならなかった時に、一人で楽しむ他の方法も考えたら、イライラしないですむのでは?と思いました。
私は、主さんのあげた様な事は、まっいかーって流す様な事ばかりなので、少し細かすぎて生きづらいくないかな?と思ってしまいました。

No.48 22/11/09 09:48
お礼

>> 43 望むことを相手に伝えても、それに応えるか応えないかの自由は、奪っちゃいけないと想います。 お互い様よね。 応えるべきって考えは、… 難しいですよね。
根本の夫婦間の考えは似てはいるんです。
一緒に何かした方が楽しいっていうのは一致していて(もちろん全てを一緒とか、極端な話じゃないです)
私が誘う→旦那断る→じゃあ一人で行こうとする→旦那は私が拗ねたから一人で行こうとしてると思われる→私をあやそうとするor仕方なしに自分も行くと言い出す
な感じで、二人で行きたいと誘ったことは、
あまり一人でいってらっしゃいとはならないんですよね、、(逆はあります。旦那に深夜のラーメン誘われたりとかは断って一人で行ってもらってます笑)

相手と時間や物事をあまりに共有しなすぎても、互いに寂しさは感じてしまいます。
飲み会で遅くなる、この休みの日は1日どこか出かけてくる、とかも旦那は全く無いんです。
(私はありますが、、笑)
仕事でホテル代が経費で落ちる時も、ホテル取ったのに、泊まらずに済むなら終電で家に帰ってきます。
(せっかくなら泊まれば?と言ってもです)

もしかすると、これがめんどくさいと思う人たちは、
夫婦で休日が被っても別行動が通常とか、
デート中も入りたいお店が違ったら、別々の店(互いに食べたい店)でランチするとかが、
相手に期待しない・意見を押し付けない・めんどくさくないことってなるのかもしれませんが、
私たちの場合は互いにあんまりないんですよね、
私がそうしたら全て拗ねていると思われますし、、

そりゃ誘いを断られた、頼んだことをしてもらえなかったとかだったら悲しくはなりますが、
それを機嫌が悪くなるとか言われると、
どういうリアクションが正解なのかがわかんないです。

少なくとも喜びはないだろうし、(というか、おかしいですよね笑)
面倒くさいと言う人たちは断られても
感情が無であって、何も思わないかもしれないですが、
普通に考えたら、やっぱり残念って気持ちにならん?とも思ってしまいます。

期待(共有)しないのも私が拗ねていると思われややこしく、
声をかけて断られたら残念な気持ちになる(それがめんどくさい?)

正直、感情が無というのは、私からすると特殊なので、なかなかそうしようとするのが難しいですが、
普通に感情がある人たちはどう対処してるんですかね?
時間が解決するのでしょうか?

No.49 22/11/09 10:05
通りすがりさん43 ( ♂ )

無理な緊張わさ。色目なんかいらないよね。

お互いがさ。健康で主さんが言う様に光を浴びる日があってもいいじゃない。

お互いが生きている懐かしさ感じることの方がいいと想います。

No.50 22/11/09 11:03
匿名さん50 

え!!

世の中にのこんなつまんない男がいるんですか??びっくりです!
私ならフライパンで頭ぶん殴ってベッコベコにしちゃうね!
奥さんが提案してるのは、2人で楽しめることばかりだし、この夫何が気に入らないの?
こんな人といても、夫婦生活楽しめないし、人生もったいないよー!!
我慢は美徳ではなく、問題から目を背けてるだけ!
お互い別の道を歩むことをオススメします。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧