旦那から、お前は思い通りにならないとすぐ不機嫌になるから面倒くさいと言われます。…

回答40 + お礼22 HIT数 2869 あ+ あ-

匿名さん
22/11/10 19:17(更新日時)

旦那から、お前は思い通りにならないとすぐ不機嫌になるから面倒くさいと言われます。

確かに例えばですが、下記が思い当たります。

・天気の良い休日に近所を散歩してご飯を食べたいと誘い、それを旦那が嫌がられた時
・欲しいと思った服をネットで見てて、これ似合うかな?と旦那に聞いた際に
似合わない、色が地味過ぎる、わかんないけど。
と言われ、私が可愛いと思った服を地味って言うなんてと思った時
・料理をしていて、旦那にこれ手伝って!とお願いして、うん。と言われてからもずっとスマホゲームをし続け、待っても来ないので結局自分でやった時

でもあからさまに暴れたり発狂したり、騒いでる訳ではありません。
人間である限り、残念な事があったら残念な気持ちになり、旦那にやりたい事を伝えて断られたら、なんで!いいじゃん、と思うのは感情として普通かなと思っていたのですが、そうではなく私はヤバいでしょうか?

もしくは思うのは普通だけど、
旦那に対しても、気を使って表に出さないように我慢すべきということでしょうか?

タグ

No.3667634 22/11/08 11:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.51 22/11/09 11:27
通りすがりさん51 

旦那に期待しないほうがいいと思う。同じ意見を求めてるから逆の事言われたらそりゃ腹立ちます。
もう旦那にはあまり意見はしないほうがいいんやないかな。

No.52 22/11/09 11:51
匿名さん52 

気持ちはよく解るよ。でも皆が皆同じじゃないように旦那さんも主さんに同じように悩んでいるかもしれない。旦那さんの女性との付き合い方の下手さはさておいて。

ウチも喧嘩が絶えない事で何度も悩んだけど、そうなる度に相手の「人間性」みたいなものに焦点を当てすぎた事が逆効果になった事も全然あります。

なので、関係ない事を話に持ち込まないという考え方になりました。

例えばある旦那さんが浮気をします。

それに怒り嫁は「お前の○○な所がそういうお前を作ったんだ、だから浮気なんてはしたない事をできるんだ」とか言うとします。

でもよく考えてみれば、そこに至った経緯というのは確かに存在します。もしかしたら誘ったのは相手の女性かもしれない、お互いに傷ついていてどうしようもなかったのかもしれない、もしかしたら直近で嫁さんが傷つけたのかもしれない

※浮気を肯定する意味じゃないです

ただ人間性なんてものを求めるなら、そもそも論なんてものを駆使するなら、見る目のない自分、決断した自分を憎むべきかと思います。

しかし実際に人は感情も価値観も変わるし学んだり落ち込んだり塞ぎ込んだり生きていれば色々な事があるものです。

だからとある事象が起きた時に、相手の人間性を疑うよりも、そこに至った事実起きた経緯について改善をするだけの方が良いと私は思ったんです。

そうしないと話が進まない、そして整理できなくなる。言いたい事が色々あったとしても、無関係な事を話し始めると始めた人間さえ出口が解らなくなるのがオチです。言われる相手なんてもっとそうです。

だから、今の旦那さんについて相性が合わないなと感じる経験が多くなったとしても、その時その時に何故なのかを解決すれば良いんだと思います。

そしてそれはずっと続くかもしれません。でも一緒にいるってそういうものです。

No.53 22/11/09 12:01
匿名さん53 

旦那が面倒くさいと言っていて
貴女に思い当たる節があるのなら
気を付けたら良いんじゃないの?
確かに面倒かも知れないけど
このスタイルは崩さんって感じなのかな?

No.54 22/11/09 12:17
匿名さん54 ( 30代 ♀ )

めんどくさいと思われようが、そのままで良いのでは?
旦那さんだってこっちからしたら嫌な気持ちにさせてるんですから。

不機嫌になるより逆に言ったほうが良いんでは?と思いますけど。
その方が旦那さんに伝わるのでは?

私もたぶん旦那からめんどくさいと思われていますが、これが私の性格だし気にしないです。
気分悪いものは気分悪いし

No.55 22/11/09 12:31
経験者さん55 

いきなり話少しズレますが、
主さんは、旦那さんのどこが好きで結婚しましたか?

No.56 22/11/09 15:12
匿名さん56 

逆に、旦那さんがこの面倒くさい万年反抗期の中二病の様な主さんの何処が良かったのか不思議です。

No.57 22/11/09 16:39
匿名さん57 

うちは26年夫婦やってますけど
そういう事ってありますよ。
いつもはなんとも思わなかった事が
急に気になってイライラしたり
もうちょっと気を遣ってくれてもいいんじゃない??と思ったり。

夫婦って毎日側にいるから
余計に気になるんだよね。

旦那さんが考え過ぎのように感じます。
勝手に色々考えてしまって
面倒臭いと言ってるように思います。

嫌な気持ちにするのもさせるのも
お互い様です。
主さんだけが悪いわけではないですよ。

No.58 22/11/09 16:58
匿名さん47 

別にいつも、別行動する訳じゃなくて、出かける時は事前に約束しておくとか、相手の体調や気持ちに合わせて、その時々で一緒に行動したり、別行動だったりするだけです。
わざわざ、出かけて、違う店なんか入る訳ないじゃないですか?
話し合って、決めて一緒のところ入りますよ。
なんで、別行動平気だといつもそれぞれなのが普通って決めつけられないといけないのかも不思議です。
逆に、いつも一緒じゃないと嫌とか、思い通りにならないとストレスとか、めんどくさす
ぎ。

No.59 22/11/09 21:23
匿名さん59 

結婚何年目ですか?
今、何歳ですか?

それによってもだけど、単独で日曜日楽しみ、遊びには行けないの?
お互い休日ぐらいゆっくり自分の満足できる休日を過ごしたいです。
主にだけ合わせて、疲れるのは嫌かな。
好きな事をそれぞれして過ごして
今日も楽しかった。
自由な時間をありがとう。でリフレッシュした方が良いんだと思う。
子供じゃないんだから。

No.60 22/11/09 21:47
匿名さん60 ( 30代 ♀ )

常に一緒にいないし(田舎で家が広いのもある)相手の機嫌取りとかは、お互いにしないですね。
ケンカしても、酒のんで寝て起きたら忘れてるタチですし。面倒くさいと言われたことはないです。相手に執着がないです。

No.61 22/11/10 12:37
匿名さん61 

思い通りにならなくて、テンションが上がる人は居ないでしょうから普通です。

No.62 22/11/10 19:17
匿名さん62 

顔には出さないのがマナー。

ただ、旦那も旦那で幼稚。

この言い方は悪いかもしれないけど「所詮、人間というものは自分と同じような人間とくっつく」というのがあって、二人とも単純な人なんだと思うんだよ。

単純だから、顔に出すし、ふくれっ面を相手に気づかれる。

単純だから、思ったことを配慮なく言ったり、妻のふくれっ面程度で「甘えさせすぎた」なんて斜め上な言動がでる。

こんなくだらないことでね、一々揉めるのは、私からすれば可愛いなと思う。ただ、チリツモなのはその通りだから。互いにね、上手く流す方が、夫婦関係が上手くいくかもしれない。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧