ADHD+境界性パーソナリティ障害+鬱病のの人ってどう接したらいいのでしょうか、…

回答3 + お礼3 HIT数 293 あ+ あ-

匿名さん
22/11/09 15:32(更新日時)

ADHD+境界性パーソナリティ障害+鬱病のの人ってどう接したらいいのでしょうか、、
事務所に所属の3人組のパフォーマンスユニットで活動しているのですが、その内の一人がそれです(30歳の女性)

本人曰く数年前まで精神病院に入院していたらしく、ヘルプマーク持ちの人です。
普段は全身ピンクでマイメロだらけでツインテールにして赤ちゃん言葉を使うような独特な人ですが、最初は偏見とかなく普通にしてました。(オーディションで決まったため初対面)
しかし最近になって些細な事でヒステリック起こして私にめちゃくちゃに当たってくるようになり、折れて謝ったりなだめてもいつまでもわめき散らされます。
「これは本当にやめて」とか「これされたら困るよ」と伝えても「でもそうさせたのはそっち」と言い返され全ての物事を私が悪く言われ被害者ヅラされます。
落ち着いて話しても会話が成り立たず途中から攻撃され、電話だと勝手に切られたりします。
こっちがどれだけ我慢して折れて謝ったり優しくなだめても「あなたのせいですごく泣いた」「あなたのせいで過呼吸になった」「あなたのせいでリスカした」「あなたのせいで薬の量が増えた」ばかり言われてもうこっちがノイローゼ起きそうです。
そしてこの子が毎回被害者ヅラするせいでマネージャーまで私をひどい奴と思い込み敵視されているので相談もできません。
今すぐスムーズに辞めるのも難しそうです…。

せめて今乗りきるために何か良い策がないか、と思い相談させていただきました。
今日もボロクソ責められて今本当につらいので批判はやめてください。

タグ

No.3668106 22/11/08 23:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/11/08 23:54
匿名さん1 

絵に描いたようなメンヘラさんですね 汗
ヒスを起こした精神疾患の方に正論は聞かないと思います。
受け止めて流す、距離感を保つしかないです。

それか、辞める方向で行きたいなら
フリだけでも主さんが体調不良になったり
被害者ヅラしてみたりとか…?

しっかり者の印象を受けたので、フリだけでも
弱い部分(隙?)を見せるといいのかなとも思いました。

でもこれから活動を一緒にするのは難しそうですね…💧

No.2 22/11/08 23:55
匿名さん2 

 その方に対して、もう素人では対応できないです。 また精神科への入院が必要でしょう。 病気を理由に解雇する以外に手がない。

No.3 22/11/08 23:56
匿名さん3 

かかわらない一択です。

もう一人と一緒にマネージャーに直談判したらいいと思います。

そんなヤベーやつと一緒になんてやってられんでしょう。

No.4 22/11/09 00:29
お礼

>> 1 絵に描いたようなメンヘラさんですね 汗 ヒスを起こした精神疾患の方に正論は聞かないと思います。 受け止めて流す、距離感を保つしかないです… お優しいコメントありがとうございます😢

正論きかなかったですね…。「喧嘩したくないから落ち着いて話そう」「こじれないようにひとつずつゆっくり話していこうね」と優しく前置きしてもダメでした。ひとつの話をしている途中で「だって前に○○ちゃんがさー」「それ言ったらこの前なんて…」と関係ない話をぶちこんできたので「今関係ない話したら混乱しちゃうよ?今はこの話を和解しよう」と言ったら「じゃあ話したくない電話きる」と言われて仕方なくその人の話を聞いてやりましたが、もう済んだ話をいつまでもネチネチ言って私を責めるだけで時間と気力の無駄でした。

私も数年前に鬱病になった経験があり(今は良くなりましたが)本当に危なそうなので正直に言って辞めさせてもらうしかないかなと思っています。
長くなってしまいすみません…😣

No.5 22/11/09 00:35
お礼

>> 2  その方に対して、もう素人では対応できないです。 また精神科への入院が必要でしょう。 病気を理由に解雇する以外に手がない。 コメントありがとうございます。
そうですよね、、本当にもう一般人じゃ対応しきれないです。
私も数年前に鬱病になった経験がありますが、自分の場合は一人で塞ぎ込み自分に当たるとか、無気力で何もできなくなるとかそういう症状だったのでここまでヒス起こして人に迷惑かけるタイプにはびっくりしています。
この人はこのユニットに命かけてると言っていたので辞めることはないだろうし、一方私はもう嫌になっているので私が辞めるしかないかな…と思っています。

No.6 22/11/09 15:32
お礼

>> 3 かかわらない一択です。 もう一人と一緒にマネージャーに直談判したらいいと思います。 そんなヤベーやつと一緒になんてやってられんで… コメントありがとうございます。
本当、関わりたくないです。だけど相手は私の返事の声、表情ひとつにいちいち突っかかってきたり、かと思えば無駄に仲間意識が強く何かとすぐ「うちら仲間なんだよ?」と仲間意識を押しつけてきます。。
マネージャーはめんどくさがりで、「メンバーの問題はメンバー同士で解決して」と投げられてしまいます。
もう一人の子はいつもおどおどして何も意見など言わない…という感じです。
自分一人で対応するのも限界があるので何とかうまく乗りきれないかなぁと思ってます😢

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧