注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
最近息子がめでたく結婚し、可愛くて謙虚で素敵なお嫁さんと結婚式をあげることになりました。 2人の実家が近かったので、実家から最寄りの結婚式場でプランを立て

高校3年生です。 バイト先で高校1年生の子と年上の女性Aさんと3人で喋っていた…

回答2 + お礼0 HIT数 174 あ+ あ-

匿名さん
22/11/10 22:15(更新日時)

高校3年生です。
バイト先で高校1年生の子と年上の女性Aさんと3人で喋っていた時、Aさんのお子さんが私たちと歳が近いという話になりました。
お子さんは高校2年生。Aさんは高1の子に「うちの子よりも年下なんだ!若ーい!」って驚いていました。
でも私に対しては「〇〇(私)さんはうちの子よりもギリ年上なんだね。よかった!」ってほっとしてました。
これって年上の方から見て2歳差の学生は若さに差があるように感じるって事ですか?確かに成人年齢は18歳になりましたが。
些細な会話ですが、なんかモヤモヤしてしまって。

タグ

No.3669175 22/11/10 18:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/11/10 18:20
匿名さん1 

実際はどちらもほぼ同じなんですけれど。

我が子よりも年下!
というのがなんとなくこう、実際に何歳ということ以上にショッキングだったのではないかと想像いたします。

自分がすごく歳をとったのを実感したり、より重く面倒を見なければいけないような気がしたり……
そんな話ではないかなと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧