注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

同棲のために正社員で転職することについて 長文ですみません。 結婚を前提にお…

回答8 + お礼8 HIT数 740 あ+ あ-

会社員さん
22/11/11 00:42(更新日時)

同棲のために正社員で転職することについて
長文ですみません。
結婚を前提にお付き合いしている彼がいて近々同棲予定なのですが、引越しのため転職を余儀なくされています。

もちろん正社員として働けるのが理想ですが、入社後一年以内にすぐ妊娠→産休育休に入って会社に迷惑をかけるくらいなら、最初から派遣や契約社員としての就職のほうが良いのかなとも思っていました。
しかし彼としては正社員で働いてほしいとのことで、出産後も一年ほど育休を取った後また正社員として復帰してほしいとのことでした。
彼は医療関係で年収3,000万円ほどです。
私は今は民間の事務員(正社員)で年収300万円です。
彼は早く同棲したい、早く子どもも欲しいという考えで、私がいま低用量ピルを飲んでいるのを止めようとしてきます。

彼としては子どもは3人欲しいそうで、だとすると正社員として復帰後もまた数年で産休に入ったりで周りに迷惑をかけるのでは…と不安になっています。
これだけ稼いでいる男性とお付き合いできていることに有り難さを感じてはいますが、正直いうと「それだけの年収があるのに、専業主婦はおろか派遣でも許してくれないの…?」と思ってしまいます。(甘ったれてますよね、すみません…)
おそらく私の父が年収1000万ない程度で母はずっと専業主婦だったから、というのもあるかもです。
2歳のお子さんを育児中の女友達がいるのですが、まだ育児に専念していて働いていません。育児が明けてからもパートや時短勤務予定とのことでした。
会社に迷惑がかかったり社内で居心地が悪くなるのが嫌なだけで、専業主婦になりたいわけではありません。自分が使う分は自分で稼がなきゃとは考えています。もちろんそんなにすんなり妊娠できるかも分からないことは承知しています。

先日「1歳の子どもを育てながら正社員として働き、家事炊事できるほどわたし器用じゃないよ」と彼に思いは打ち明けましたが、「でも非正規だと育休取れないじゃん?」とのことでした。もしかすると「非正規社員の彼女」を嫁にもらうのが嫌なのかな…とも思ってしまいます。

そこで皆さんの意見をお伺いしたいのですが、私は彼の言うとおり正社員として就職し、産休育休を繰り返してもいいものでしょうか?上記の背景があっても、育休を1年で明けて正社員に戻るべきですか?
また、皆さんならどうされますか?
誹謗中傷はお控えください。よろしくお願いいたします。

No.3669200 22/11/10 18:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.12 22-11-10 23:33
匿名さん12 ( )

削除投票

よっぽどかえのきかない人材であれば、
社員としていて欲しいとは思いますが、

旦那さん忙しいようであれば
共働きでワンオペにならないかな??
近くに頼れるご両親いる?
子供3人がみんな同じ保育園に通えるわけでもないし、病気もするし、家庭内だけでなく、参観日やPTAやらやること満載、
子育て大変よ。
心配ね(汗)

子育て落ち着いてから正社員じゃだめなんですかね。。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 22/11/10 19:08
お礼

>> 1 コメントありがとうございます。彼はお医者さんで、医学部の卒アルを見たり勤務先の医師寮に遊びに行ったこともあるので、間違いはないと思います。最近転職して年収3000万になりました。
騙されてるかどうかは分かりませんが…やはりおかしいでしょうか?( ; ; )

No.6 22/11/10 19:27
お礼

>> 3 年収が本当だとしたら 非正規労働者を怠け者として見てる。 だから許さないタイプ。正社員じゃなきゃ許さない。 非正規の嫁?要らない。みっ… 仰る通りだと思います。コメントありがとうございます。

No.7 22/11/10 19:28
お礼

>> 4 正社員に戻るべきかを聞いてどうするんですか? あなたが頑張るか別れるかを自分で決めるしかないと思います そうですね、すみません。世間一般的に考えてどうなのかなと知りたかったので、皆さんの意見を伺いたかっただけでした。コメントありがとうございました。

No.8 22/11/10 19:30
お礼

>> 5 就職後すぐ産休育休を繰り返せば当然会社に迷惑がかかりますよね。主さんも復帰しづらいのでは? 彼は主さんのことを大切に考えてくれてるんで… コメントありがとうございます。私も復帰しづらいのではと思っています。彼は普段は私のことを大切にしてくれているとは思いますが、今回こういった話になって少し戸惑っています。おそらく非正規の彼女を嫁にするのが嫌なのかなと…
また話し合ってみます。ありがとうございました。

No.10 22/11/10 20:57
お礼

>> 9 コメントありがとうございます。
そうですよね(*_*)
私も育休と復帰を繰り返せるほど神経図太くないので、悩んでいます…
正社員で転職活動しながら、その他の選択肢も彼に相談してみます。ありがとうございました。

No.14 22/11/11 00:10
お礼

>> 12 よっぽどかえのきかない人材であれば、 社員としていて欲しいとは思いますが、 旦那さん忙しいようであれば 共働きでワンオペにならない… コメントありがとうございます。
私の母は既に他界しており父は遠方に住んでいるため助けを求めるのは難しいです…
彼のご両親は県内に住んでいます。
いまは保育園に入るのも難しいと言いますし、共働きを余儀なくされている方々にその枠をお譲りしたい気持ちもあります。
仰る通り、子育ては大変なものだと思っていますので、彼ともう一度話し合ってみようと思います。ありがとうございます。

No.16 22/11/11 00:28
お礼

>> 15 コメントありがとうございます。
勤務先は把握しております。通帳は見せ合ったことはないですが、私も彼も資産管理アプリを使っていますので、お互いの資産状況はある程度把握しています。
もしそのアプリを偽装されてたら、もうそれはお手上げです…笑

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧