注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を

アーティストの音楽ライブ行く時、予習しっかりして行きますか?それともあえてそのア…

回答3 + お礼0 HIT数 157 あ+ あ-

匿名さん
22/11/13 21:54(更新日時)

アーティストの音楽ライブ行く時、予習しっかりして行きますか?それともあえてそのアーティストの楽曲を聴かずに行きますか?

No.3671463 22/11/13 21:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/11/13 21:36
匿名さん1 

初めて行くアーティストのライブなら予習します!
毎回行ってるアーティストのライブなら、新曲だけ予習する時もあるけど、まったく聴かないときもあります

No.2 22/11/13 21:37
匿名さん2 

まぁ、そのアーティストに自分も興味湧いてるか次第…
予習した方が楽しい気はするけど、友達の付き添いとかで無理矢理行くのであればそれすらめんどいと思う…。

No.3 22/11/13 21:54
匿名さん3 

気分やライブの会場の規模によってどっちもあります。
ライブハウスならある程度予習しますし、座席があるのならあえて予備知識いれないでいくこともあります。

どちらも違った楽しみ方、違った感動があるから、その時の気分次第です。

ただ、所謂「推し」のアーティストだと我慢できないから予習というかある程度音源を聴き込んでしまいます。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧