注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

子供がお昼寝しなくなりました(3歳1ヶ月です) 19時就寝で7時起床なので睡眠…

回答3 + お礼0 HIT数 240 あ+ あ-

匿名さん
22/11/17 00:30(更新日時)

子供がお昼寝しなくなりました(3歳1ヶ月です)
19時就寝で7時起床なので睡眠は足りてるからお昼寝を卒業する時期なのかなと思っていますが、少し問題がでました。

いつもは午前中はお出かけ
お昼寝→夕飯まで2時間くらい自宅遊び
という流れだったのですが、お昼寝がなくなり午後いっぱい自宅遊びという感じになってしまい少し疲れてしまいました。
かといって午前中も午後も両方出かけるのは億劫だなぁと思ってしまいます。

お昼寝しなくなった2歳3歳あたりを自宅で育児しているお母さんたちの生活スタイルや意見を参考までに聞きたいです。よろしくお願いします。


タグ

No.3672567 22/11/15 14:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/11/15 16:51
通りすがりさん1 ( ♀ )

私の場合は、お昼ごはんを外で取ることも多かったです。

パンやおにぎり、簡単なお弁当持って
公園や児童館などにいき、午前中〜午後まで外で過ごしたりしてました。うどん屋など外食を楽しんだりもしてました。

10時〜14時半や15時くらいまで外

15時半 帰宅

16時お風呂
(うちは帰宅してすぐにお風呂が多かったけど、夕飯の後でも良いと思いますよ)

17時夕飯作り

18時夕飯

19時就寝

って感じでした。


お昼ごはんを家で取るよりも
外で取ったら、私的には気分転換になり楽でした。

家でお昼ごはん食べる日は

午後はずっと家の中で過ごすか、
近所をちょっと散歩したり、でした。


No.2 22/11/16 21:56
匿名さん2 

うちも10月生まれの3歳になったばかりの男の子で、主さんと同じような感じです。少しずつ昼寝しなくてもいい体になってきましたが、19時7時の就寝は羨ましいですね…。うちは早くても21時過ぎの就寝で夜泣きも1、2回あります。…朝は同じく7時です。プレのある日でも寝なくなってきたので、帰宅したらテレビを見せたり、一緒におやつを作って食べたりしてます。私は子供の遊びに長く付き合うととても苦痛なので、遊びは程々にして、一緒に夕飯作ったりお風呂入ったりして時間を潰します。本人も台所作業は楽しいみたいなので。昼寝しない日は、お風呂、夕飯、就寝の時間が1時間ほど早くなりました。

No.3 22/11/17 00:30
匿名さん3 

3歳なんて、もう昼寝しなかったよ。夕方まで近所の友達と遊んでた。友達いないの?なぜ、午後から家遊び?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧