嫌いな言葉

回答23 + お礼25 HIT数 2770 あ+ あ-

匿名希望( 22 ♀ )
07/05/27 22:14(更新日時)

頑張れって言葉が大嫌いです。事情も知らないのに頑張れ頑張れって。限界だと思うまで頑張っても頑張れ頑張れって。もちろん相手は励ましてるつもりです。でも軽く頑張れって言葉を言われるとすごく嫌で、腹立たしいです。何がわかるんだ。残酷。昔は好きだった頑張れって言葉。今は大嫌いです。だから人には絶対言いません。

No.367473 07/05/26 00:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/05/26 00:08
匿名希望1 

前にテレビでやってましたよ!日本語には「頑張れ」くらいしか手軽に使える励ましの言葉がないって。だからみんな使うんですよ😃これ知ったら腹も立たなくなりますよね?😃

No.2 07/05/26 00:10
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

主さんは鬱持ち?

No.3 07/05/26 00:11
匿名希望3 ( 10代 ♀ )

分かります!その気持ち。私も頑張れって言葉がなんかあまり意味のないように聞こえる時があります。それを言えば何でも済んでしまうような、とりあえず的な感じがします。頑張るって何なんだろうって思ってしまいます。そんな時、「頑張らなくてもいいよ」って言葉に魅力を感じたりします。
頑張る=力むではないと思うし、頑張らない=怠けるでもないと思います。

No.4 07/05/26 00:16
お礼

>> 1 前にテレビでやってましたよ!日本語には「頑張れ」くらいしか手軽に使える励ましの言葉がないって。だからみんな使うんですよ😃これ知ったら腹も立た… ありがとうございます、なるほど…なんか上手く話せないんですが…メールでもなんでも頑張ってーとかつらくて泣いてるのに頑張ってねーとか話まともに聞かずに頑張れ頑張れ言う人がいて、相談するのやめました…私は真剣に聞いて大丈夫って言うけど、私に対しては頑張れーで終わりだから。鬱病の人に頑張ってきて疲れ果てて、頑張りたくても頑張れないから頑張っては禁物っていうけど…私はいつも精いっぱい頑張ってる人にそっか~頑張ってねーなんて言えません…

No.5 07/05/26 00:22
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

言ってる人は、本人が良くなる方向に向かって、少しづつでも進んでいく気持ちをもっていってほしいって願ってるんだろうけど、確に他に表現できそうな言葉がないかも。

No.6 07/05/26 00:23
お礼

>> 2 主さんは鬱持ち? 鬱ではありません…最近ずっと、自分でいうのも変ですが、もう限界ってくらい頑張ってきました。けど周りは頑張れ頑張れ頑張るしかないんだからと…精一杯頑張ってきた人に言われるならわかります。なんかなんであなたが!?って人が(言い方悪いけど本当に真剣に頑張ってるとこ私が知る限り見たことないです)軽く大変だねー頑張ってねーって言います。素直に受け取れれば楽なんですが、何がわかるの!?って思います…

No.7 07/05/26 00:28
通行人7 ( 20代 ♀ )

私も頑張れは嫌いなので人に対しては使いません。適当な日本語がないのはわかるんだけど…相手を本当に思っていればその人の為になる言葉として「頑張れ」を選ぶ必要はないと思います。こう考えるようになったのは鬱になってからですけど😥だから普通の方には頑張れが苦痛と言ってもなかなかわからないだろうなぁと思います。

ちなみにとある国では人に対して「頑張れ」と言うのは失礼だそうです。理由は、「お前はまだ最大限に力を使っていない、怠けている、だから頑張れ」との意味に取れるからだそうです。非常に納得☝

No.8 07/05/26 00:31
お助け人8 

主さんのその言葉も良く聞きますよね。じゃどの言葉を求め好きなの?

『頑張れ』を安易に使ってなく頑張れと応援し励まし心配してる人もいるはず‥ひねくれないで素直に感謝し受け止めたらどうかな‥

気持ちが分かる人ではなく‥こういった言葉が自分を良くみせる為に使う人いると思う‥

『頑張ってたんだから頑張らなくてもいいよ』って言葉にする人!

言葉で伝わらない事もあると思わない?

私も限界を越えながら頑張ってます!

あえて心を込めて主さんに伝えます!

一緒に頑張ろうね!!

私の想い伝わりましたか?

主さんの毎日が笑顔である毎日でありますようお祈りしますね!

  • << 10 ちなみに、私は友達や家族から相談されると、大丈夫…?無理しないでね…と言ってます。この言葉はどう響きますか…?

No.9 07/05/26 00:36
お礼

>> 8 ありがとうございます、その人がいろいろ無神経なこと言う人だからよけい嫌いになってた言葉で…けどほかの人に言われたら素直になるよう努力します!ちょっと気になったのですが、私のスレの中のよく聞く言葉って何ですか…?

No.10 07/05/26 00:37
お礼

>> 8 主さんのその言葉も良く聞きますよね。じゃどの言葉を求め好きなの? 『頑張れ』を安易に使ってなく頑張れと応援し励まし心配してる人もいるはず‥… ちなみに、私は友達や家族から相談されると、大丈夫…?無理しないでね…と言ってます。この言葉はどう響きますか…?

No.12 07/05/26 00:43
お礼

>> 7 私も頑張れは嫌いなので人に対しては使いません。適当な日本語がないのはわかるんだけど…相手を本当に思っていればその人の為になる言葉として「頑張… 私も鬱になった経験があり、それをきっかけに言葉をすごく考えるようになりました。わからないのにこうすればなどと言わないようにしようと思いました。人が完璧に分かり合うなんて無理だから、傷つけたくないなと思いました。

No.13 07/05/26 00:48
ヒマワリのタネ ( 20代 7Cx3w )

最近の人々は軽々と言葉を使いますよね💧「死ね」とか「頑張れ」等。平気で言ってるけど「死ね」っていう言葉ヤバくありません?本気にして死んじゃったらどうするんだろう?あれ?本当に死んじゃったのかよ?これでおしまい?非はないのか?と思います💧「頑張れ」もこれとりあえずシメに言うみたいなマニュアルっぽいですよね、最近は💦私もいろんな言葉使いますが主さんのを見て改めて考えさせられました。有り難う御座いますm(_ _)mでも中には本気で言ってる人もいると思うから少しは信じてみるのもいかが?とりあえずこれからは言葉の意味ちゃんと考えようと思います☺

No.14 07/05/26 00:51
匿名希望14 ( ♀ )

11番意味不明💧あんまり関係ないってゆうか全然ないし笑💧
私も頑張れって好きじゃないです‼なんか一人で行けってかんじがして💧だから私は一緒に頑張ろうって言うようにしてます😃そのほうが一人じゃないかんじがしていいかな🎵と。

No.15 07/05/26 00:53
お礼

>> 13 最近の人々は軽々と言葉を使いますよね💧「死ね」とか「頑張れ」等。平気で言ってるけど「死ね」っていう言葉ヤバくありません?本気にして死んじゃっ… ありがとうございます。私もいろいろあってひねくれてしまったところがあります…素直になりたいです。死ねはあり得ないといつも思っています。友達や家族に平気で使う人いますよね…冗談で済むことじゃないですよね…私は人に死ねって言った友達に本気で怒ったことがあります。私も言葉に気をつけようと思います。

No.16 07/05/26 00:55
通行人16 ( 10代 ♀ )

私も頑張れと言う言葉はあまり好きではないです(つд`)

でも私の場合は多分
何も知らないくせにただ言葉並べて.軽々しく使ってる人に対してだけだと思います(..)

ほんとの友達とかほんとに応援してくれてる人に言われるのは嬉しいですヾ(^▽^)ノ


でもどっちかと言えば
頑張れより頑張ったねの方が好きです☆

って語ってすみませんでしたε=┌( ・_・)┘

  • << 19 私もそうです!軽く言う人が嫌なんです…知らないくせに軽く言う感じが…最近嫌いになってた言葉ですが、ほんとに好きな人たちに言われるとありがとうと答えます!
  • << 21 よく頑張ったね~っていい言葉ですよね!

No.17 07/05/26 00:56
匿名希望17 ( 20代 ♂ )

こんなのどうかな?楽に行こう~ぐっどらっく👍なんくるないさぁ!

No.18 07/05/26 00:57
お礼

>> 14 11番意味不明💧あんまり関係ないってゆうか全然ないし笑💧 私も頑張れって好きじゃないです‼なんか一人で行けってかんじがして💧だから私は一緒に… ありがとうございます。言葉って難しいですね…いつからか頑張れとか大丈夫だよとか使わなくなりました。伝えたいのに伝わらなかったり、伝えたくないのに伝わってしまったり…複雑ですね…

No.19 07/05/26 00:59
お礼

>> 16 私も頑張れと言う言葉はあまり好きではないです(つд`) でも私の場合は多分 何も知らないくせにただ言葉並べて.軽々しく使ってる人に対してだ… 私もそうです!軽く言う人が嫌なんです…知らないくせに軽く言う感じが…最近嫌いになってた言葉ですが、ほんとに好きな人たちに言われるとありがとうと答えます!

No.20 07/05/26 01:03
お礼

>> 17 こんなのどうかな?楽に行こう~ぐっどらっく👍なんくるないさぁ! グッドラック→幸福を祈ります っていい言葉ですね!私は気持ちなんとなくならわかるよ、応援してるからねって言ってます…

No.21 07/05/26 01:05
お礼

>> 16 私も頑張れと言う言葉はあまり好きではないです(つд`) でも私の場合は多分 何も知らないくせにただ言葉並べて.軽々しく使ってる人に対してだ… よく頑張ったね~っていい言葉ですよね!

No.22 07/05/26 01:10
お礼

>> 3 分かります!その気持ち。私も頑張れって言葉がなんかあまり意味のないように聞こえる時があります。それを言えば何でも済んでしまうような、とりあえ… 難しいですよね…頑張りすぎないでねって言われて緊張がとけて涙が出たことがあります…

No.23 07/05/26 01:11
お礼

>> 5 言ってる人は、本人が良くなる方向に向かって、少しづつでも進んでいく気持ちをもっていってほしいって願ってるんだろうけど、確に他に表現できそうな… そうですね、言葉だけでは図れない優しさもありますね…

No.24 07/05/26 01:24
通行人24 ( ♀ )

私は大丈夫?は頑張ってより嫌いです💧まぁこれは大抵セットになってますが😔
悩みを話してと言ってくれた人に辛いと訴えてたら「大丈夫?」と言われ、気持ちの余裕がなかったので一度だけぶつけた時があります。「大丈夫じゃないからこんなに辛いんじゃない!」って。そしたら「まぁ頑張って」と😢
だから私は軽々しくこの二つは使いません。大丈夫?と聞いたら辛いのに気を遣わせて「大丈夫」と言わせる事になるから。身体の具合が悪い時も同じです。
でも殆んどの場合私は自分が言われたら「大丈夫。頑張る」とは答えますが。元気が出る事はないですね。
いつの間にか人に悩みや辛さはあまり訴えなくなりました。

No.25 07/05/26 01:25
通行人25 ( 30代 ♀ )

頑張ってるのにね~…

ならいい? だめ?

No.26 07/05/26 01:35
お礼

>> 24 私は大丈夫?は頑張ってより嫌いです💧まぁこれは大抵セットになってますが😔 悩みを話してと言ってくれた人に辛いと訴えてたら「大丈夫?」と言われ… そうですね…大丈夫じゃないから相談するんですよね…気をつけます!

No.27 07/05/26 01:37
お礼

>> 25 頑張ってるのにね~… ならいい? だめ? その言葉は全然嫌じゃないです。結局言う人が嫌なんだと気づきました…またこの言葉を好きになりたいです!

No.28 07/05/26 01:40
お礼

皆さん、しつこいのに付き合ってくれて本当にありがとうございます。素直になれるよう努力してみます。そして、悩みはとにかく流さないで真剣に聞くようにします。皆さん優しい方だし、考えさせられるレスもあり、勉強になりました✨

No.29 07/05/26 01:56
匿名希望29 ( 10代 ♀ )

私も主さんの気持ちわかります😔『頑張れ』は嫌いです。。人事のように言われてる感じがしますよね。つらい気持ちをわかってほしくて相談してるのにって思ってしまいます💦
私も友達に相談すると『そっか~頑張れ』と言われたこと何回もありますが相談したことをそっか~と頑張れでまとめられるとつらいですよね。私の周りの人もそういう人ばかりです😔なんか主さんやここにレスしておられる同じ意見の方と巡り会いたかったです😢言葉を大切に選んで人の気持ち考えてあげることが出来る優しい方だと思います✨そんな気持ちになったのでカキさせてもらいました✨

No.30 07/05/26 05:45
匿名希望30 

スレ内容の悩みは言葉の意味を一面的に捉えすぎです。
沢山のレスで柔軟に受け取れるようになったのは良かったと思いますが、そもそも頑張れの言葉そのものではなくて、話をしっかり聞かない(友人)事が原因ではありませんか。

No.31 07/05/26 08:16
匿名希望31 ( ♀ )

端から見ていて普通に頑張っている人には「頑張れ」を使いませんが、

あまりにも力が抜け過ぎていて漂々と生きているひとには、

少しは頑張れば。
という意味で
「頑張れ」を使いますね。

私は
『ウザイ』
という言葉が嫌いです💢

No.32 07/05/26 08:34
お礼

>> 30 スレ内容の悩みは言葉の意味を一面的に捉えすぎです。 沢山のレスで柔軟に受け取れるようになったのは良かったと思いますが、そもそも頑張れの言葉そ… そうですね、上にも書かせていただいたように、それに気づきました。それが原因で嫌いになっていました。また好きになりたいです。

No.33 07/05/26 08:37
お礼

>> 31 端から見ていて普通に頑張っている人には「頑張れ」を使いませんが、 あまりにも力が抜け過ぎていて漂々と生きているひとには、 少しは頑張れば… いろんな使い方がありますね…
私もウザいは嫌いです!ウザいと死ねは嫌いです。

No.34 07/05/26 12:55
通行人34 

私は…「だから私が言ったでしょう~」とか結果論で言われるのがカチンときます💢でも言われる人によって素直に「そうだなぁ~😔」って思う場合もあります😃

No.35 07/05/26 13:03
魔界のプリンス ( ♂ 7iM2w )

俺はウザイだのキモいだの嫌い、あと障害者をしんしょうってなんでもやくすのも嫌いっ、昔のナウいとか懐かしい、なにがイケ面だ二枚目が正しい言い方だよ。

No.36 07/05/26 16:16
通行人36 ( 40代 ♀ )

そうですね❗鬱の人や頑張っているのにうまくいかなくて落ち込んでいる人には厳禁な言葉ですよね☝でも、場合によってはホントに励みになる言葉でもあります💡使い分けが大切ですよね🎵

No.37 07/05/26 17:03
通行人37 ( ♀ )

私も『頑張れ!』って言われるの嫌いです!自分なりにやるだけやって愚痴ってるのに『頑張れ』ってナンダョって思います(´Д`)『大変だね…大丈夫?』『よく頑張ってるね』って言われるなら、気が楽になるし嬉しいですね。

No.38 07/05/26 17:59
通行人38 ( 40代 ♂ )

僕は努力が足りないなって感じる人には、頑張れって言いません。
伝わらない事が多いからです。
具体的に説明して、説得します。
ま、判って貰えない事もありますけど。

僕が『頑張れ』って言葉を言うのは、その人がシンドイのは判っていて、何とか踏ん張って欲しい、乗り越えて欲しいって願っている時です。

No.39 07/05/27 01:18
お礼

>> 29 私も主さんの気持ちわかります😔『頑張れ』は嫌いです。。人事のように言われてる感じがしますよね。つらい気持ちをわかってほしくて相談してるのにっ… 遅くなりごめんなさい。ありがとうございます。言われる状況によってもだいぶ変わってきますよね…頑張って上手くいかなくて相談してふーんそっかー頑張ってねーは嫌ですね…29さんも優しい方ですね!自分も言葉に気をつけようって思います。

No.40 07/05/27 01:21
お礼

>> 34 私は…「だから私が言ったでしょう~」とか結果論で言われるのがカチンときます💢でも言われる人によって素直に「そうだなぁ~😔」って思う場合もあり… わかります、だから言ったでしょって偉そうな感じで…これも言われる人によるけど…自分がよく考えてやったけど結果的に上手くいかなかったときにそう言われるの嫌ですね、私は親に言われて嫌なときあります。正しいとしても…(-。-;)

No.41 07/05/27 01:24
お礼

>> 35 俺はウザイだのキモいだの嫌い、あと障害者をしんしょうってなんでもやくすのも嫌いっ、昔のナウいとか懐かしい、なにがイケ面だ二枚目が正しい言い方… 身障者とか障害者っていい方なんか良くない感じですね、なんか健常者と障害者って差別用語のような…言い方は難しいけど、言われる方はどうなのかな…って思いますね…

No.42 07/05/27 01:25
お礼

>> 36 そうですね❗鬱の人や頑張っているのにうまくいかなくて落ち込んでいる人には厳禁な言葉ですよね☝でも、場合によってはホントに励みになる言葉でもあ… そうですね、使い分けが大切ですね!言葉って難しいけど軽く口にしないようにしないと知らない間に誰か傷つけたりしますね…

No.43 07/05/27 01:27
お礼

>> 37 私も『頑張れ!』って言われるの嫌いです!自分なりにやるだけやって愚痴ってるのに『頑張れ』ってナンダョって思います(´Д`)『大変だね…大丈夫… そうそう、同じ気持ちです。皆さんの意見を読んでいいふうに受け止めたいと思いましたが、状況によってはかなり嫌な気持ちになりますね…

No.44 07/05/27 01:28
お礼

>> 38 僕は努力が足りないなって感じる人には、頑張れって言いません。 伝わらない事が多いからです。 具体的に説明して、説得します。 ま、判って貰えな… そういう使い方もあるんですね、じゃあ信頼されてるって意味なのかな…言う人によっていろんな意味があるんですね!

No.45 07/05/27 01:32
お礼

なんだか、こんなにたくさんの方がレスしてくださると思わなかったので、すごく嬉しいです!ありがとうございます!同じ言葉でも、込められた意味には違いがあることを感じました。なるべくたくさんの人を元気づけるような言葉を話せたらと思います!

No.46 07/05/27 02:39
通行人46 ( ♀ )

頑張れって単なる挨拶として使うことあるし、私は頑張れと言われたからって全然頑張りません😹

今は難しい時代ですからね。『元気出して』とかも使うの考えてしまいます。
心を病んでいる人には何も言わない…言えないです😔

No.47 07/05/27 14:09
お礼

>> 46 そうですね、ただの挨拶みたいな感じもありますね。でも、真剣な話をさっとその一言で流されるとつらいです…頑張れとか元気出してって言葉の使い方は難しいですね…

No.48 07/05/27 22:14
魔界のプリンス ( ♂ 7iM2w )

まあたしかに頑張る頑張れってゆわれても、正直ボディーブローだね、俺の好きな言葉わ根性、気合いかな、まあ主さんには教えられたね、言葉の勉強になったぜぇ✊

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧