注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷

赤ちゃんの便秘について。生後2ヶ月の赤ちゃんの新米ママです。 生後1ヶ月く…

回答1 + お礼1 HIT数 216 あ+ あ-

匿名さん
22/11/20 15:36(更新日時)

赤ちゃんの便秘について。生後2ヶ月の赤ちゃんの新米ママです。

生後1ヶ月くらいからうんちが3〜4日に1回(その1回は多めに出てます)だんだんと伸びていって、4〜5日に1回。ついに2ヶ月たった今では、1週間うんちが出ていません。
助産師相談に1〜2週間に1回は行ってるのでその際の体重を測る限り順調で問題なし。
発育曲線の範囲内です。

産後の最初は母乳の出が少なくて、退院時の方針で1ヶ月くらいまでミルク一日80mlもあげつつ母乳中心でした。
その後、産後ケアに行った際に助産師さんから一日40g程度は体重増えているので母乳一本だけで大丈夫とのことでその日から母乳一本で育てていました。

体重の増えは今でも毎日30〜35g増えているので問題ないと思っていましたが、日に日に排出間隔が広がってきており、心配になり、先日病院に行ったところ、お腹は張っていないし手足も細いから全然母乳が足りていないと言われてしまいました。
体重の増え方からして母乳でいけてると思っていた矢先に便秘問題でそういったことになり、混乱してます。
ひとまず今はミルク一日40〜80ml追加してます。


同じ境遇の方や、経験された方、知識ある方など、この場合どういう原因なのか及びどうしたらいいのか教えていただけるとありがたいです。

よろしくお願いします。

タグ

No.3674984 22/11/18 23:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 22/11/20 04:23
お礼

>> 1 レスありがとうございます。
そうですね!アドバイスいただいた通りあらゆる方法で頑張ってみます。
赤ちゃんの便秘は個人差があるとよく聞きますがあまりにもでなくて心配でした。
様子見ながらできることやってみます。

具体的にたくさん教えていただきありがとうございました。早速、実践しております♪

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧