風邪を引いたら、マスクをさせないのが 普通でしょうか…? 私の姉の子供が…

回答5 + お礼0 HIT数 233 あ+ あ-

まちゃ( 40 ♀ uwFTCd )
22/11/21 16:31(更新日時)

風邪を引いたら、マスクをさせないのが
普通でしょうか…?

私の姉の子供が、保育園に行く度に
風邪とか鼻風邪をもらって…その風邪を
高齢者の私の両親がうつってしまいます。その事で私が「風邪を引いたら
マスクをするのが普通でしょ⁉️」と姉に言っても…姉は「〇〇(姉の子供)の保育園では、マスクをさせないのが普通だよ!」と言います。今度は、その子供が
鼻風邪を引いたらしく…姉から「父親が風邪を引いて悪化した」と言って
私が「マスクをさせないのが悪い」と言ったら、姉がキレて「あんた(私)に上から目線で言われる資格はない」と言われました。私は、働いてもいない姉のWiFiの通信量代まで払っているのに…
これを4年も払っています。真逆に言いたかったですが…またキレるし、辛いです。姉は…スマホ依存症で、自分の子供の育児放棄をしているし…家にいても何もやらないし…別居中の旦那のところに帰ってほしいです。何かあるとすぐに私に言うので…依存症なんだから、調べたりすればいいのに…それすらやりません。私はうんざりしていて…辛いです。

タグ

No.3676623 22/11/21 12:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/11/21 12:51
匿名さん1 

普通ではありません

No.2 22/11/21 13:04
匿名さん2 

さっさとWi-Fi解約しなよ、そうやってお姉さん甘やかしてるなら主さんも一緒で普通じゃない。

No.3 22/11/21 13:08
匿名さん3 

Wi-Fiってお姉さんだけが使ってるんですか?

No.4 22/11/21 14:34
主婦さん4 

何かいろんな話が混ざっててよくわからないんですけど。
まず、一緒に生活していれば子どもから風邪もらうなんてよくあることです。マスクしたところでどれだけ防げるのかもわかりません。気持ちの問題かと思いますね。保育園児に家でも外でもずっとマスクしてろ、は無理かな。大人の私でもずっとマスクしてるの辛い。鼻とか詰まってるなら余計に。するのが普通、しないのが普通、どちらでもないかと。
で、お姉さんの生活のことは、それはそれで家族で話し合うしかないのでは?
旦那さんと別居中、働くわけでも家事育児をするわけでもない、どんな事情があるのかわかりませんが、これはあんまり普通ではない状態で、結局、そのWi-Fi代?のこともそうだけど、ご両親やあなたが何もしなくても良い状態を手助けしてしまってるわけです。
ケンカだけしててもしょうがない。お姉さんが怒ろうが何だろうが、きちんと建設的な話し合いをするべきです。

No.5 22/11/21 16:31
通りすがりさん5 ( ♀ )

未就園児に常にマスクをさせるのは現実的ではないよ。難しい。

携帯のWi-Fi代金は別の話。
あと、スマホ依存症ならWi-Fi解約しては。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧