注目の話題
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な

小学4年の息子の事で悩んでいます。 息子は発達障害(IQ130ADHD)です。…

回答5 + お礼4 HIT数 327 あ+ あ-

匿名さん
22/11/28 17:18(更新日時)

小学4年の息子の事で悩んでいます。
息子は発達障害(IQ130ADHD)です。
今まで悪い事はさんざんしてきましたが、少しづつ成長していますが、最近私的にも限界来てて、漫画の本を破ったり、女の子のキャラクターの(鬼滅の刃のみつり)胸の部分だけをハサミで切りとったり、クラスの好きな子の(学校のプリント)所だけを切り、アルバムに貼り付けたり…
するようになり、今朝も漫画をやぶりちぎり…で叱る、昨日は買ってきた物を踏み潰して壊され…
最近は落ち着いてきてたのですが、また壊すようになり、弟も真似をして漫画を破るようになり、もう私はストレスで爆発しそうです。
もう耐えられません。
こんな事で怒る私が変ですか?
このくらいの子にはよくある事なのでしょうか?
好きな子を切り取ってアルバムに張るなんて、将来ストーカーにでもなるのか!?とか…正直気味悪いです。思春期の男の子は仕方ない傾向なのでしょうか?

タグ

No.3678005 22/11/23 12:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/11/23 12:39
匿名さん1 

息子さんがADHDという診断を受けているなら、小児科か精神科に問題と思われる行動の事を相談するのはどうでしょうか。

No.2 22/11/23 12:47
匿名さん2 

怒るのは変ともいえませんがADHDが理解できるかどうかは微妙です
通常、そういう行動や傾向はなく、あったとしても軽微です
医師とよく相談してください

No.3 22/11/23 12:59
お姉さん3 

児童施設行く、それが一番

No.4 22/11/24 09:27
匿名さん4 

漫画は主さんの漫画なのでしょうか? それなら「人の物を壊してはいけません」と叱ることです。

息子さんの漫画ならどう扱おうが本人の自由です。主さんが漫画を読んで楽しむのと同じように、息子さんにとっては漫画を切るのが楽しみ方なんです。

わたしも同じことをしていました。粗末にしているつもりはなく、自分なりに漫画を楽しむための工夫です。異常だと決めつけないでほしいです。

No.5 22/11/24 18:22
匿名さん5 

男の子のADHDは、暴力的や破壊的な行動になりやすいですよね。性への関心が出てくるのは普通の事ですが、ちょっと執着強めで、一方的な恋の仕方をしそうなタイプですね。お母様が、ストレスが溜まり発狂しそうなお気持ちが痛いくらい分かります。問題行動を起こしてしまうのは、息子さんが、社会で生きづらさを抱えていて誰にも話せず、彼もまたストレスと脳の機能障害でそのような行動に出てしまっているのかも知れませんね。ADHDに対するお薬なら、処方されるので試してみるといいかも知れませんよ。あとは、息子さんに合った健全なストレス発散方法を考えてあげた方がいいと思います。

No.6 22/11/28 17:12
お礼

>> 5 薬はインチュニブを試しましたが、効果ありませんでした。
学校での問題行動は、成長とともになくなってきました。
ただ、家では目に余ってます。
物をいじって壊れる、鉛筆のキャップを持ったままお風呂に入ろうとして、服を脱いでキャップも洗濯機に入れる、お菓子の袋は捨てない、部屋はグチャグチャ、ダラダラしていたり…
一緒に居ると頭がおかしくなりそうです。
弟にも悪影響で、家から出ていきたいです。

No.7 22/11/28 17:16
お礼

>> 4 漫画は主さんの漫画なのでしょうか? それなら「人の物を壊してはいけません」と叱ることです。 息子さんの漫画ならどう扱おうが本人の自由で… 息子の漫画です。
欲しいと言って奮発して買い揃えた物でした。
なのに、破られ切り取られ…
部屋にそのまま投げ捨ててあり、ショックです。
嘘をよくつくので、弟のせいにして責任逃れします。
我が家では本は大切にしなさいと教えています。息子も読書が好きなので、難しめの本をたくさん与えています。
漫画の本だけ粗末に扱います。

No.8 22/11/28 17:17
お礼

>> 3 児童施設行く、それが一番 私もそうしたいのですが、弟も同じ小学校に入学予定なので、世間体の事が気になります。

No.9 22/11/28 17:18
お礼

>> 2 怒るのは変ともいえませんがADHDが理解できるかどうかは微妙です 通常、そういう行動や傾向はなく、あったとしても軽微です 医師とよく相談… 通っていた病院の先生はろくに話を聞いてくれません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧