注目の話題
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない

上司との人間関係がいつも段々悪くなってしまいます。 原因はきっと私が上司に求め…

回答3 + お礼2 HIT数 184 あ+ あ-

匿名さん
22/11/23 17:42(更新日時)

上司との人間関係がいつも段々悪くなってしまいます。
原因はきっと私が上司に求めていることが多過ぎるからなのでしょうが、いつも最初はイイ人!と思ってこの人のために働きたいと思えるのですが、長く近くで働いていると上司が何かと理由をつけてサボる、手抜きする、気分にムラがある、精神的に未熟なところを見ているうちに上司のことを嫌いになってしまいます。
最初に就職したときの上司は、人間性に問題がありましたが仕事がデキる人で尊敬していました。2回目の上司は年が近かったのもあり友達のようにフレンドリーに接してくれて人としてはとてもいい人だったのですが、面倒な仕事をする時の愚痴が多く小学生みたいなことばかりだらだら言っていて最初は憐れんでいましたが段々嫌いになりました。
3回目の上司も年は10個以上離れていて人として良い人なのだろうけど外面だけがよくて陰口が多かったり、何かと人をバカにするような態度をとったり、何かと理由をつけてサボるところを見ているうちにキライになってきてしまいました。
私が嫌うから相手からも疎まれてしまい、上司との人間関係がいつも悪くなってしまいます。どうしたら怠慢で精神的に未熟な上司でも嫌いにならずに敬意を持っていられますか?

タグ

No.3678121 22/11/23 15:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/11/23 15:50
匿名さん1 

すでにそういう存在に敬意を持たないでいるので難しいと思います。息をしているだけで偉いと思えないと厳しいのではないでしょうか?
主さんが昇進した方が早い気がします。

No.2 22/11/23 15:51
匿名さん2 

そんな方法はありません
ストイックな人しか居続けることの出来ないような会社に就職しては?

No.3 22/11/23 17:07
匿名さん3 

あなたが怠慢で精神的に未熟な人間になれば似たもの同士気が合うと思います。

No.4 22/11/23 17:41
お礼

>> 2 そんな方法はありません ストイックな人しか居続けることの出来ないような会社に就職しては? やっぱり転職しかないですかね。

No.5 22/11/23 17:42
お礼

>> 3 あなたが怠慢で精神的に未熟な人間になれば似たもの同士気が合うと思います。 お金貰っているのに怠慢なのはイヤです。
でも精神的に未熟なことを敢えて言ってみるのもアリですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧