人工透析をしている方

回答8 + お礼5 HIT数 4081 あ+ あ-

悩める人( 26 ♂ )
07/05/27 18:11(更新日時)

仕事はどうしていますか?私はちょうど十年たちます。前は夜の仕事をしていたのですが、不景気のあおりで閉店。しばらくは送迎のバイトしてましたが、そこもおわり 職もなくパチンコ生活でした。4年位は良くて、車も買いました。今は勝てないのでやってません。仕事をしないと生活出来ないので見つけてはいるのですが、なかなか自分に当てはまる時間帯の仕事がありません。 皆さんはどうなさっているのでしょうか?

タグ

No.367875 07/05/27 07:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/05/27 07:11
匿名希望1 

障害者手帳はお持ちですか?
人工透析してる、私の友人は身障の1級で、友人は障害基礎年金1級を受給してましたよ。

No.2 07/05/27 09:11
匿名希望2 

二交代制のパチンコ屋で働いていましたが潰れました💧
24h営業のファミレスの深夜バイトをしています。
8-17の仕事は無理でした。二交代制三交代制か24h営業のシフト制で探しました。

No.3 07/05/27 09:11
お礼

>> 1 障害者手帳はお持ちですか? 人工透析してる、私の友人は身障の1級で、友人は障害基礎年金1級を受給してましたよ。 はい、手帳はあります。透析患者は治らないので一級です。障害者年金ももらってますが、1ヶ月9万円では生活できません。 厚生年金に二年入っていたので2万円ほど多いのですが、国民年金だけの人は7万円です。

No.4 07/05/27 09:21
お礼

>> 2 二交代制のパチンコ屋で働いていましたが潰れました💧 24h営業のファミレスの深夜バイトをしています。 8-17の仕事は無理でした。二交代制… やはり週三回ですか?私も深夜の工場とか探したのですが、シフト交代制とかで無理なんですね。つらいですねお互いに。

No.5 07/05/27 09:33
匿名希望2 

一ヶ月フルで働いてますよ😃
二交代制の場合は職場に一週間単位で早出遅出にしてもらい、病院も隔週で夜間透析にしてもらいました。透析後の仕事はキツイですけどね💧
職場の理解がないと時間の融通は難しいから、社員はなかなか💧バイトでよければ、24h営業は多いですから何かありますよ😃
同じ病院の方は代行運転手さんとか夜勤の方が多いですね。

No.6 07/05/27 12:43
匿名希望6 ( 10代 ♀ )

まだ高2なんですけど…。

卒業した後の就職の事とかスゴい不安なんです。やっぱりなかなか厳しいんですか? 親いなくて兄と二人で、この先の事考えたらこの頃いらいらしてしょうがないんです。

主さん、色々お話聞かせてください。

No.7 07/05/27 13:31
匿名希望2 

>6さんへ
現実的に障害者雇用は厳しいです💧透析患者は時間の制約があることと、内疾患は容態が変わりやすいと敬遠されたり😭
だけど全く仕事がないわけじゃないですよ😃職安でも障害者雇用の相談にのってくれます。障害者雇用を専門でやってる団体もあります。主要都市ばかりですが、説明会を開いたり面接会を開いたりしてます。
パソコンで《サーナ》《ジョイ》等で検索してみて下さい。無料のパンフレットが取り寄せできたりしますよ😃
早い段階から進路指導の先生に相談したり、職安の窓口で相談して損はないですよ😃
6さんにしろ主さんにしろ若いですから、可能性はいっぱいですよ😃資格を取ったり、コネを探したり、数多く面接受けて頑張って下さいね。

No.8 07/05/27 13:48
匿名希望6 ( 10代 ♀ )

2さん

現実的にはやっぱり厳しいんですね。

今から先生やハローワークとかにも相談したりして、あたしにできる仕事を探していきたいと思います。

主さん、横レス失礼しました。

No.9 07/05/27 14:28
匿名希望2 

>6さん
こればっかりは運やタイミングや縁です。
私が勤めたパチンコ屋は職安で募集されてました。二交代制の時間が病院と合ったので駄目元で話をしたら、社長の身内の方が透析患者で透析に対して理解があり、面接で受かりました😃別のパチンコ屋は病気ってだけで面接もしてくれませんでした💧
障害者雇用促進法で原則的に企業は障害者雇用義務があります。現実的に難しいですが、雇用枠が0ってことは無いです😃
24h透析のある病院や腹膜透析にかえたりする人もいます😃
透析患者の多くが仕事を持ち生活を営んでます。患者仲間が仕事を紹介してくれたり、世話好きなおばちゃんがいたりしますから。笑
チャンスはありますから、いつでもチャンスを拾える体制でいることが大事です😃
主さんも6さんも体に無理しないようお互い頑張りましょう。

No.10 07/05/27 14:57
匿名希望6 ( 10代 ♀ )

2さん
運やタイミングや縁ですか。その運とかを逃さないで拾いたいですね。

今学校帰りの夜間に通ってるんです。友達みたいにバイトしてみたいけど、ムリそうで、イラついてました。

でもいろんな方法あるっていうのも知れたし、貴重なお話聞けて良かったです。今から資料とか取り寄せたり、準備します。

主さん、2さん、ホントにありがとうございます。主さん、貴重なスペースお借りしてしまいすいませんでした。

No.11 07/05/27 17:42
お礼

>> 5 一ヶ月フルで働いてますよ😃 二交代制の場合は職場に一週間単位で早出遅出にしてもらい、病院も隔週で夜間透析にしてもらいました。透析後の仕事はキ… 病院も関係ありますよね。今私が行ってる病院は夜間がないんですよ。 なかなか雇用側も話の分かるとこばかりじゃなくて まいってます。

No.12 07/05/27 17:56
お礼

>> 6 まだ高2なんですけど…。 卒業した後の就職の事とかスゴい不安なんです。やっぱりなかなか厳しいんですか? 親いなくて兄と二人で、この先の事… 高校生ですか?大変だよね 透析患者は健常者の三分の一しか自由がありません。2さんが言われる様に資格取得はいいかも知れないですね。将来独立できる様なもの考えてみては?
腹膜は女の子にはちょっとね と思いますけど お腹から管でたままじゃね。つらいですが頑張って生き続けましょう。また情報交換などしましょう。スレたててみてください。ありがとう 頑張ろうね!

No.13 07/05/27 18:11
お礼

>> 7 >6さんへ 現実的に障害者雇用は厳しいです💧透析患者は時間の制約があることと、内疾患は容態が変わりやすいと敬遠されたり😭 だけど全く仕事がな… 2さん 実は私は44です。心臓疾患もあります。狭心症です。 やはり私の場合年齢もかなりネックなります。病院の時間帯、雇用側の理解 年齢 すべてが壁です。田舎なもので夜間受け入れの病院も少なく あっても6時から とても間に合いません。 母も透析をしてましたが、亡くなりました。神を恨みました。でもどうにもなりません。2さんは前向きで元気になります。ありがとう!私もまだやりたい事があるので頑張ってみます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧