注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近

緊張すると、息が吸えなくなります。 呼吸に意識を向けるというアドバイスがネ…

回答1 + お礼1 HIT数 132 あ+ あ-

匿名さん
22/11/26 17:21(更新日時)

緊張すると、息が吸えなくなります。

呼吸に意識を向けるというアドバイスがネットに書いてあったのですが、どうも出来ません。息の仕方?が分からなくなるというか、普段話しているときみたいに息が自然に吸えないんです。一息吸って、その息でずっと話す感覚です。多分、話している最中に息を止めているんだと思います。
結果的に、息がたりないため声が震えてしまい、ヤバい声震えてると思うと尚更緊張してきます。人前にたつのは苦手ではないんですが、声が震えることに緊張してきてしまいます。
今度英語弁論大会出るので、それまでになんとしてでも克服したいです。どなたかいい方法ありませんか?

タグ

No.3680235 22/11/26 15:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/11/26 15:20
匿名さん1 

呼吸が出来ない時は
息を思いっきり吐くのが正解です。

No.2 22/11/26 17:21
お礼

>> 1 アドバイスありがとうございます。
話している最中でも吐くってことでよろしいですか?吐くことに意識して話が止まらないか不安です…そうでもないんでしょうか

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧