注目の話題
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは

義理親と子供(孫)

回答12 + お礼12 HIT数 1931 あ+ あ-

匿名希望( 34 ♀ )
07/04/27 17:18(更新日時)

同居してる方に質問です🙇現在私は義理親と同居してて子供10ヶ月がいます。義理親が孫をかわいがるのは、わかるのですが気持ち悪い程人格が変わり正直ウザイです💧そして子供は人見知りしない為、誰にでもニコニコついて行くのですが義理親は自分達だからニコニコしてると思ってて…誰にでもなのに…。でも私としては、私より義理親になついたらどうしようと不安です💧子供って、ちゃんと親になついてくれますか😩?も少し大きくなって、ママよりジジババがいい~なんて言われたら泣きそぉ😢先輩ママさん達は、どうでしたか?

タグ

No.368132 07/04/26 17:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/04/26 17:46
匿名希望1 ( ♀ )

7歳👸♀のママです😃  私は同居ではないのですが、義親に子供取られてそのまま義親になついてしまった子知ってます😢 お母さんは本当にかわいそうでした😭😭😭 もしそんな危険性があるなら早めに離れた方がいいかもしれませんよ😱💦

No.2 07/04/26 19:50
通行人2 ( 20代 ♀ )

4歳の♂と1歳の♀の母です🎵4歳の♂は小さい時は義母が大好き😂💕私が義母の🏠に迎えに行っても帰るのを拒み大泣き😭さすがにショックで凹み、義母の🏠に行かないようにしていた事もありました↘でもね、やっぱり母親が一番なんですよね☺寝る⏰になったらきちんと帰って来ました(笑)😁一番安心出来る場所はやっぱ母親の所なんですよ💡義母も『母親には敵わない』とボソッと言ってました😉なので、心配いりませんよ✌母はドーンと構えていて大丈夫👌必ず戻ってきますから❗今は下のチビがまさにそんな状態😢だから気の済む迄義母の所に居ます😊でも、必ず帰って来ますよ🍀母は強し😤もっと気を楽にして育児して下さいね🙋

No.3 07/04/26 20:02
通行人3 ( 20代 ♀ )

同居です♪
ウチは長男が義母大好きですね。次男は私が大好きです。
でもそれは表面的な事で2人とも、1番は私☺って思います。
まぁ子どもを可愛がってくれる人はいっぱいいた方が、子どもにとって幸せだし、私は気にしてませんよ♪
息抜きもできるし。
まぁこれは、私と義母がまぁまぁ仲がいいからかもしれません💦

No.4 07/04/26 22:14
お礼

>> 1 7歳👸♀のママです😃  私は同居ではないのですが、義親に子供取られてそのまま義親になついてしまった子知ってます😢 お母さんは本当にかわいそ… ええっ😫本当ですかっ💦?!そぉなったら本当に嫌です~…😩 ジジババはムキになって、むせる程懸命にいかに我が子を笑わせようと毎日ウザイ…😩 で、泣くと返してくるんですよね💧はい寝んねしな~って、自分が遊ぶだけ遊んだら返してきます😩 別居できるものなら、どんなに幸せか…ありがとうございました🙇

No.5 07/04/27 00:05
匿名希望5 ( 10代 ♀ )

いいじゃないですか!!世話してもらえるうちが花ですよ!!
うちはほぼ義理のお母さんがやってくれてるので感謝しきれないし、頭上がらないし、うちも義理のお母さん大好きなんで子供もバアバ一番でうちが二番でいいと思ってます😊

No.6 07/04/27 00:08
匿名希望1 ( ♀ )

1です😃 いや~😣💦 ツライですね😫 私そんな環境じゃ3日で胃潰瘍かブチ切れますね👿 でも子供が泣いてる時に一緒にいるって結構ポイント高いかもしれませんよ😃 自分が何かツライ時、困った時に助けてくれるのはママって母の暖かさみたいなものを感じるかもしれません😃 私の知ってる人は、年がら年中、四六時中取られっぱなしだったので、ママに人見知り?😥 みたいになってしまいました😨

No.7 07/04/27 02:19
カウセラー ( 30代 ♂ nD63w )

好きにやらせてあげて…自分の気持ちも楽になりますよ。
おじいちゃんおばあちゃんというのはそういう生き物です。自分達が苦しい時に子供は小さくお金に余裕が出来てやっと孫。
可愛くて仕方ないんですよ。
内の親父(じいさん)も例外ではありません。余裕があるから…またなつくから愛しいのですよ。
私はばつ1ですが子供にはそういう人達が必要なんです

No.8 07/04/27 05:21
匿名希望8 ( 20代 ♀ )

私も悩みましたよ。
鬱っぽくもなりましたが成長につれてわかってくるはずです。
それから、なついたらどうしようと悩むのは母親だけで義親からすれば母親が一番だって思ってることが多いみたいですよ💦

No.9 07/04/27 06:23
めぃ♪ ( ♀ QgVn )

わかるぅ~😫😣😫
うちも同居です(一年半前から…)三世帯同居。
子供は上が5歳、下が生後6ヶ月です。
生まれたては、ばぁちゃん(義母)の子守歌に、かかれば寝るにきまってる~なんて 義父に言われムカムカしていました💨💨 泣いた時とオムツの時は返してくれる😤 最近では泣いたりすると私以外では泣き止まない(旦那でもムリ)すると…『アナタは武器があっていぃわよねぇ』と義母(おっぱいは武器じゃないっ💢)‼🔥 お祖母さんなんて 『毎日赤ちゃん顔みせて』というので見せに行き、満足すると…『じゃっ、また明日みせてくれればいぃから』と…😲何様ですか? この先、色々 不安です🙈上の子の教育にも 色々言ってくる😢義父は、『子供の成長は母親次第』と言い、義母は『旦那の出世は嫁次第』と。お祖母さんは、家庭に主婦は2人要らないと言い、しっかりしてねと言われます。旦那三男なのに……。

No.10 07/04/27 07:09
匿名希望10 ( ♀ )

うちの姑も孫を自分だけのものに したいらしくて私は いつもイライラしてますが この前 子供が大泣きした時 姑が我先にと抱っこしたものの泣やまず💦そして私が抱っこした途端ピタッと泣きやんで すごーく気分爽快でした🎵『ざまーみろ❗ばーか😜』と心の中で大笑い😂してやりました😁

No.11 07/04/27 07:39
お礼

>> 2 4歳の♂と1歳の♀の母です🎵4歳の♂は小さい時は義母が大好き😂💕私が義母の🏠に迎えに行っても帰るのを拒み大泣き😭さすがにショックで凹み、義母… ふぇ~😢本当に帰ってきますか😢? ドーンと構えてていいですか?自信持ちたいんですが、保育園でも先生に後追いしたり、迎えに行っても私のところにくるのは最初だけで、帰る準備してると脱走したり💧
でも、信じて構えるしかないですね💪ありがとうございました🙇

No.12 07/04/27 07:59
匿名希望12 ( 20代 ♀ )

そんな大事にしてくれてるじじばばならその方が良いに決まってるよ😉
じじばば共は躾も責任もないからね、ただ可愛がればいいだけだから。
だから孫は自分の子より可愛い☺って言えるんだろうね。

親は良い子に育つように躾しなきゃと責任があるからね、子供にとっては窮屈に感じる時もあるだろうけど…
それも子供を思っての事だもん😭
仕方ないよね😉

No.13 07/04/27 08:03
お礼

>> 3 同居です♪ ウチは長男が義母大好きですね。次男は私が大好きです。 でもそれは表面的な事で2人とも、1番は私☺って思います。 まぁ子どもを可愛… 気にしないのがいいのでしょうかねぇ…😩なんか、当たり前かもですけど姑なんて二重人格?!って位、私達に対する態度が違い、我が子が姑の本性知らずなつくのが辛いです…でも、きっと本性はバレますよね😸?大事な我が子を信じます。

No.14 07/04/27 08:14
お礼

>> 5 いいじゃないですか!!世話してもらえるうちが花ですよ!! うちはほぼ義理のお母さんがやってくれてるので感謝しきれないし、頭上がらないし、う… ひぇ~😱二番でいいんですか?!私は一番がいいです…😢私、結構何でも自分でしたいタイプなのですが姑は何でも、してあげるタイプ。そして、やってあげたからと誇らしげな人…基本的に合わないんですよね💧だから余計そぉゆう風に考えてしまうのかもしれませんね💧でも、ちょっと心にゆとりをもってみようかな。ありがとうございました🙇

No.15 07/04/27 09:37
匿名希望12 ( 20代 ♀ )

なんだかんだ言っても子供って結局賢いですからね😉
一番は親ですよ🎵気を落とさないで誇りをもってね💖
私もじじばばじゃ泣きやまなくて私が抱っこで落ち着いたときに 「やっぱりママがいいのね😏」って言われた時は優越感✨🎉🎊でいっぱいでした🙌🌷
大きくなって 保育園の先生にべったりになったときも凹みましたけど😢なんかプチジェラシー👿で…
今は学校のお友達🌷にべったり😢
寂しいけど成長✨ですよね…
でもやっぱり親(わたし✨)が一番だろう☝と信じてます(笑)

No.16 07/04/27 09:51
匿名希望12 ( 20代 ♀ )

ってか 教育にまで口出してくるようなじじばばになら 大きくなるにつれ孫はウザがるだろうね…😏
うちがそうだし。

小さい頃の事忘れたのか⁉ってぐらい いまじゃウザがってますんで (本性が解ったからとかでしょうかね…😜)

私が明日の時間割の用意で教えてる横からベラベラぶつぶつ😏 「そんなんだと先生にしかられるぞ」なんだのって、もぉー娘も辛抱溜まらんみたい💨 だって私にも言われじじばばにも言われ溜まったもんじゃないですよね💢←娘の心境としては…

じじばばには育児や教育に口出さす 黙って可愛がってくれるだけで有り難いのに💨💨👊
って長文の愚痴になりすみません💧

なので、本性はバレる😜という事で🙌🍀バンザーイ

No.17 07/04/27 12:17
お礼

>> 6 1です😃 いや~😣💦 ツライですね😫 私そんな環境じゃ3日で胃潰瘍かブチ切れますね👿 でも子供が泣いてる時に一緒にいるって… ママに人見知りなんて、むなしすぎますよね…💧
そぉゆうパターンもあると思うと…不安になりますね…💦💦💦

No.18 07/04/27 12:40
お礼

>> 15 なんだかんだ言っても子供って結局賢いですからね😉 一番は親ですよ🎵気を落とさないで誇りをもってね💖 私もじじばばじゃ泣きやまなくて私が抱っこ… やっぱり親が一番ですかっ?!ですかっ?!大丈夫ですかっ?!安心したいけど不安は隠せません…💧

No.19 07/04/27 12:43
お礼

>> 16 ってか 教育にまで口出してくるようなじじばばになら 大きくなるにつれ孫はウザがるだろうね…😏 うちがそうだし。 小さい頃の事忘れたのか⁉っ… そぉですかっ☺本性はバレますね?ぢゃあ我慢は今だけですかねぇ…その今がしんどくて不安で…😩皆さんの意見が聞けて多少楽になった…かな😊

No.20 07/04/27 12:46
お礼

>> 7 好きにやらせてあげて…自分の気持ちも楽になりますよ。 おじいちゃんおばあちゃんというのはそういう生き物です。自分達が苦しい時に子供は小さくお… かわいくて仕方ないのはよくわかるんですが…💧
私、心が狭いのかも😩💧
心が苦しいですね💧

No.21 07/04/27 12:48
お礼

>> 8 私も悩みましたよ。 鬱っぽくもなりましたが成長につれてわかってくるはずです。 それから、なついたらどうしようと悩むのは母親だけで義親からすれ… 本当ですかっ?とてもわかってる様な義理親じゃない様な…考えすぎですかね~…💧前向きに考えていきたいと思います…💧
ありがとうございます🙇

No.22 07/04/27 12:58
お礼

>> 9 わかるぅ~😫😣😫 うちも同居です(一年半前から…)三世帯同居。 子供は上が5歳、下が生後6ヶ月です。 生まれたては、ばぁちゃん(義母)の子守… 三男で同居ですか?!これまたなんですね💧しかし武器とは…💧同居ってイライラストレスほんっとたまりますよね~………💧その一言にイラッとね…。何でも言ってとか言うくせに言えばネチネチしたり怒り出したり…。結局我慢で、姑の言いたい放題やりたい放題💧お互い頑張りましょう…💧

No.23 07/04/27 15:08
お礼

>> 10 うちの姑も孫を自分だけのものに したいらしくて私は いつもイライラしてますが この前 子供が大泣きした時 姑が我先にと抱っこしたものの泣やま… 素敵👏そんな事があるとまだ、誇らしいですよね☺うちは、なんせ姑達自分の部屋に持ってっちゃいますからね~💧気が済むか、子供が泣くと返す感じで💧姑ってそんなもんですかね…💧

No.24 07/04/27 17:18
お礼

>> 12 そんな大事にしてくれてるじじばばならその方が良いに決まってるよ😉 じじばば共は躾も責任もないからね、ただ可愛がればいいだけだから。 だから孫… 前向きに考えましょうって事ですよね…😩頭では、わかってても頭の片隅にひざを抱えてうずくまるもう一人の私がいたりします…💧

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧