注目の話題
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。

洋楽CDが安い理由は❓

回答7 + お礼0 HIT数 2235 あ+ あ-

匿名希望( 25 ♂ )
07/05/27 23:44(更新日時)

最近 洋楽にハマっているのですが…
ここでちょっとした疑問が😔
洋楽のCDはなんで邦楽より安いのでしょうか❓
洋楽CDは2000円ぐらいですよね 限定版でも2500円ぐらいです
しかし邦楽CDは3000円します 限定版なんかは4000円近くになるやつも…💸

邦楽が高いのか洋楽が安くなっているのか…

はたして真実は⁉☝😣

No.368197 07/05/27 12:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 07/05/27 13:28
通行人1 ( 30代 ♀ )

よく分からないけど、国外だからじゃないですか⁉
私も、疑問に思ったことあります😱
逆に、海外ではこっちのCDのほうが安いかも❓

No.2 07/05/27 15:39
通行人2 ( 10代 ♀ )

一般的に海外のほうが、若干CDが安いみたいですね。邦楽はほとんど国内🇯でしか売れなさそうですが、洋楽は世界中で売れるからじゃないかと思います🌏

No.3 07/05/27 17:08
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

私も高校生の頃から洋楽ばかり聴いてたので疑問に思ってました。輸入盤のやつは歌詞カード入ってないからですかね…?
たまに歌詞が書いてあるのもありますけど、外国では殆ど歌詞カードがないからですかね~。そのぶん安いのかな~なんておもったり。

No.4 07/05/27 18:17
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

所属してるレコード会社の取り分が多いから高いのかと思ってました👀日本のだってインディーズは安いし🉐

No.5 07/05/27 18:41
通行人5 ( ♂ )

同じ洋楽のCDだからって、国内盤と輸入盤を同じ物として考えるとわかりにくくなる。

輸入盤が国内盤より安い理由は知ってますよね❓海外では日本のようにケースに定価が記載されていて、どこの店でも同じ値段で買えるわけではなく、店によって値段が変わる。だから売る側に競争がうまれ、値段が下がっていく。それらの商品が輸入されても値段は安いまま。日本のレコード会社にしてみれば、安い輸入盤に対抗する為に、歌詞・対訳やライナーノーツやボートラなどの付加価値をつけた上で、値段も対抗出来るギリギリのラインまで下げているって感じかな。
こんな説明でわかるかな😥

No.6 07/05/27 21:33
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

5さん、すばらしい👏

No.7 07/05/27 23:44
通行人7 ( 10代 ♂ )

ちなみに日本盤を海外で買うと、日本円にして約4500円くらいします。ハードロックが特に需要が高いですね。日本のは作りがいいし長持ちするし、マニアックなのも多いし。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧