注目の話題
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
自動車事故で轢いちゃった人の投稿、冷たすぎない?びっくりしちゃった。 正直、何度も投稿するくらいつらくなるのは当たり前だと思ってしまう。 だいたい夜に、
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。

学校に行く際に緊張しない方法を教えてください。 僕は現在、専門学校に通ってるの…

回答2 + お礼0 HIT数 143 あ+ あ-

匿名さん
22/11/30 20:29(更新日時)

学校に行く際に緊張しない方法を教えてください。
僕は現在、専門学校に通ってるのですが今年の5月くらいにうつ病と診断されて不登校になりました。不登校というより休学と言う方が正しいですが、来年の4月の復学に向けて2週間に1度近所のクリニックに通ってます。それプラス専門学校にスクールカウンセラーの方がいるのでそこに週1回、カウンセリングを受けるため学校に出向いてます。しかし、学校の最寄駅に着く度に動悸が激しくなるし強い不安に駆られます。カウンセラーの元に着くと安心するのですが、それまでの道中すごい不安です。何か不安を和らげる方法はないですか

タグ

No.3683166 22/11/30 16:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/11/30 20:02
匿名さん1 

好きな音楽を聞くのがいいかと

No.2 22/11/30 20:29
匿名さん2 

言霊をやってみたらどうでしょう?
「強気」と繰り返し心の中でとか
検索したらいろんな言霊出てきます、ご自分に合う言霊を見つけてみるのもいいと思いますよ

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧