ピッキング作業の仕事を始めて一週間ちょっとです… デジタルピッキングで止まった回…

回答2 + お礼0 HIT数 212 あ+ あ-

匿名さん
22/12/02 14:29(更新日時)

ピッキング作業の仕事を始めて一週間ちょっとです… デジタルピッキングで止まった回数が分かり、周りと比べて回数が明らかに多い私は毎日、遅い、もう少し早くしなよとか言われながら、精神的、肉体的にもボロボロです…
散々文句言いながら、残業しない人が多数で定時で帰ろうとすると残業してね⁇
勉強してくださいと言われ、研修中は定時上がりと聞いていたいましたが無視され2時間程残業して帰る日々です…
少しブラック臭を感じたのですが…

タグ

No.3684380 22/12/02 13:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/12/02 13:44
匿名さん1 

ピッキング作業。数年前からかなりロボット化してる。

ロボットの代わりの仕事を人がするのは大変。ロボットは疲れないし文句も言わないしミスはしない。

人は疲れるし文句を言うしミスをする。ロボットの代わりにひたすら単純作業を一日中繰り返すのは大変。

私は悲しくなり、アホらしくなり一日で辞めました。

お疲れ様です。

No.2 22/12/02 14:29
匿名さん2 

向かないなら辞めた方がいい
自分もピッキングの仕事してるけど、応募前はまさにそれが心配だった
自分の成績がわかるなんて絶対無理じゃん。。。って思って

幸い、アナログなピッキングで誰が何個やったかなんてわからない会社だったけど、主さんと同じ立場だったら即退職してる

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧