注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

精神面を強くしたくて空手習ってみたのですが強くなった感じが全然しません。 むし…

回答6 + お礼0 HIT数 213 あ+ あ-

匿名さん( ♂ )
22/12/07 19:43(更新日時)

精神面を強くしたくて空手習ってみたのですが強くなった感じが全然しません。
むしろ人が結構いるし精神的に圧迫されます。
組み手とかもやりましたが鬱が悪化してしまった感じがします。
どうしたら強くなれるか

タグ

No.3684431 22/12/02 15:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/12/02 15:58
匿名さん1 

心理学とか学んだほうが強くなれる気がしますね
この人はこうだからこう言ってるんだ〜とか
こういう行動してるんだ〜とか推測できるから

No.2 22/12/02 16:42
匿名さん2 

空手している人で強い人見た事がない。弱すぎる人しか見た事がない。そんなもんで強くなれませんよ。やられそうになった時に交わすわざは役に立ちそうで習って身につけたいね。

No.3 22/12/02 18:38
匿名さん3 

精神を強くするのは、たぶんムリ。

ていうか、精神的に強い人って
存在しないでしょ。


ただ頑固で意固地な人はよくいるけど。
あれは強がってるだけで、強いわけじゃないんだよね。

No.4 22/12/02 19:19
匿名さん4 

無私無欲な清浄心だけですね
ガンジーとかイエスキリストとか仏陀
から習ってください

No.6 22/12/07 19:43
匿名さん5 

空手はさ、元々武道なんだけど、そのスタンスで教えてあげて、その修練についてこれれば、確かに精神力はつくし、強くなるか思います。

ですが、それをやると組手で怪我人だらけになりますし、最近の子は根性がないので、すぐやめてしまって道場経営が成り立たないので、現在では、スパーリングくらいはしても、自由組手はしないのが一般的です。

石の上にも三年とか、石上十年とか、要は継続しなければ、どんなジャンルも極めるのも、強くなるのも望めません。

鍛錬という言葉がありますが、千日をもって鍛とし、万日をもって練とす。といい、空手や拳法、武道は立ち方3年、足の運び3年、拳の握り方すらしっくり行くまで何年もかかると言います。

昔はそれでも稽古に励む人が多くいましたが、今は皆無に近い状態で、格闘技者のひと握りくらいしか、そうした練習法はしていません。

心身共に強くなりたいのであれば、先ずは体力づくり、次に継続して稽古することです。

あらゆる分野には、天才型と努力型とがあるかと思いますが、後者の努力型なら誰もが目指せるかと思います。

途中で諦めず、続けてみて下さい。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧