注目の話題
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。

最近のニュースで、私の通っていた保育園がおかしかったことに気がつきました。もう、…

回答2 + お礼1 HIT数 165 あ+ あ-

匿名さん
22/12/04 00:04(更新日時)

最近のニュースで、私の通っていた保育園がおかしかったことに気がつきました。もう、数10年前になるのですが、私が帰り支度遅くて時間までに用意できないと外に出されたり、園児同士で喧嘩したとき、雨の中外に出されたりすることが日常茶飯事でした。保育園ではそれが普通の対応だと思っていたので、私は、友達に『先生が普通の対応をしてるんじゃないの?』と言うと、自分が普通の保育園に通っていなかったという事実に気がつき、その後、先生は移動したけれど、あの移動はそういうことが明るみに出たのかと感じました。なんか、『自分がとろかったからじゃないのかな?』や『自分が出来損ないだから』と感じていたけれど、なんかモヤモヤがスッキリしなくて、悲しいです。

タグ

No.3685363 22/12/03 22:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/12/03 22:54
匿名さん1 ( 30代 ♀ )

保育園で働いています。
さすがに雨の日に外に出したりはしないですが
よその園でもそうですが、部屋の外に出されるのは普通です。

No.2 22/12/03 23:03
お礼

>> 1 因みに、その後、頬をつねられた記憶があります。

No.3 22/12/04 00:04
匿名さん3 

体罰ですよね。
外へ出すとか。
それはダメだと思います。

遅いとか、そんなの子供なら当たり前で、やる気の元となるものは、子供によって違うのだから、そこを探るのが保育士なんじゃないかと思います。(もちろん親もですけど)

出来ない子に罰を与えるのは教育の放棄だと思います。

昔はまだまだ人について、子どもの特徴や指導方法による子供への影響も明らかではなかったから体罰等もあったかもしれませんが、今はダメだとわかっている事です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧