感情がまとまらず、どこかへ逃げ出したい気持ちになることが多々あります。 不安と…

回答3 + お礼0 HIT数 188 あ+ あ-

匿名さん
22/12/04 08:02(更新日時)

感情がまとまらず、どこかへ逃げ出したい気持ちになることが多々あります。
不安と恐怖に押しつぶされそうでついつい薬を飲んだり切ったりしてしまい、さらに自己嫌悪でつらくなる悪循環です。
落ち着き方がいまいち分かっていません。温かいものと深呼吸は試し済みです。

タグ

No.3685438 22/12/04 00:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/12/04 00:59
匿名さん1 

マインドフルネス!

No.2 22/12/04 01:02
サラサラなリーマン ( 30代 ♂ dRZSCd )

不安と恐怖は確かに性格によってはよく襲われてしまうものだと思います。
でも、自傷してしまったり、思っていたように行動できないなど損をしてしまいますよね。
そこで、次のどちらか二点をオススメします。もちろん、両方実践するのもありです。
1.弱気な言葉は絶対に出さず、強気な言葉を嘘でも出し続ける。嘘だとしても続けることで自分の脳を騙すことができます。繰り返すと少しずつプラス思考に近づけます。
2.少し自分自信を離れた位置から客観的に見る癖づけが必要になりますが、不安や恐怖が出てきたら、「あ、自分今、不安になってるな、怖がっているな」って客観的に思ってください。
次になんで自分は不安なんだろ、なんで怖がってんだろって、まるで他人事のように客観的に分析してみてください。もしかしたら案外心配しすぎだったり、失敗しても全然いいじゃんってことに気づいたりします。
すると思いのほか、気持ちが楽になりますよ。

No.3 22/12/04 08:02
匿名さん3 

何十年も生きてますが 毎日がそういう状態です。これは 治りませんが 好きなことは何とかやれていますから 貴方も好きなことをして生きてください。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧