もうすぐ3歳の子供について 保育園で皆と一緒にカリキュラム?に参加しないことが…

回答5 + お礼3 HIT数 206 あ+ あ-

匿名さん
22/12/04 10:16(更新日時)

もうすぐ3歳の子供について
保育園で皆と一緒にカリキュラム?に参加しないことがあるそうです。
連絡帳に保育士さんから何度か〇〇の時間に隅の方でじっと動かなくなって~と書いてありました。
12月生まれなので周りより幼いし普通ですよね。保育士さんが悩んでいるように書かれるので他の子はこんなこと無いのでしょうか。

タグ

No.3685555 22/12/04 08:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/12/04 09:04
経験者さん1 

うーん。
ある子も中にはいるけど、頻繁にあるなら
疑うことはあるかな。

同じような事してた娘の同級生は軽度の自閉症だったよ。

No.2 22/12/04 09:19
お礼

>> 1 自閉症!いっさい疑っておりませんでした。
家では普通ですし、特に気になることも無かったので。

その可能性もあるんですね。。。

No.3 22/12/04 09:23
経験者さん1 

でもまだ3歳児で日常に差し支えないなら
様子見でいいと思う
5歳になっても保育園や幼稚園で起きるなら
専門に相談すればいいし。

3歳児なんてまだイヤイヤ期抜けてない子沢山いるし^_^あまり気にしなくてもいいかな

No.4 22/12/04 09:32
お礼

>> 3 ありがとうございます。
旦那も私もそれほど気にしては無いです。自閉症でも自立できるレベルなら別にいいですし。
ただうちの子だけなら保育士さんに申し訳ないですが、お任せするしかないですね。

No.5 22/12/04 09:38
通りすがりさん5 

まだ2才児クラスですから、特別じゃないと思いますよ。
3才になったから、急に成長する訳じゃないですよね。

〇〇の時間はいつも同じですか?
そうならば、その〇〇が嫌いかその活動のなかにイヤなものがあるんだと思いますが?

自閉症の話が出ていますが、自閉症だと〇〇の時間という特定の時だけ特性が出るものじゃなく、朝起きた時から一日中自閉症です。

No.6 22/12/04 09:56
お礼

>> 5 特にこれが嫌は無いようで体操だったり歌だったりで皆で行動するときに拒否るみたいです。
毎回では無く、その日の機嫌次第っぽいです。

>自閉症の話が出ていますが、自閉症だと〇〇の時間という特定の時だけ特性が出るものじゃなく、朝起きた時から一日中自閉症です。
そうなんですね。ちょっと安心しました。

No.7 22/12/04 10:15
匿名さん7 

先生にとっては心配ですね

先生に、うちは気にしないのでのんびりやってあげてくださいとお願いして、様子でどうでしょう

ボクも子供の頃は好きでもない歌や踊りを周りに合わせてやるのは苦痛でしたし、変では無いと思います
大人になった今もやりたくないですね

No.8 22/12/04 10:16
匿名さん8 

わたしの幼少時代を思い出しました。カリキュラムに参加したい意思はあるのですが、何をしたらいいかわからなくて固まってしまうんです。

みんな、○○をしている。わたしもやらなきゃ。でも、どうすればいい? 間違っていたら怒られるかも。そもそも、わたしもやっていいの? 「やっちゃダメ」って言われたらどうしょう。

そう思うと固まってしまうんです。もちろん誰もやっちゃダメとは言っていません。上手くできなくて先生や友達を困らせるのが怖いのです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧