注目の話題
同棲解消して別れたい、どう伝えればいいですか? 3月から同棲していました。 GW中私は実家に帰省しています。 急遽私の病気が発覚して、もう同棲して
毎回振られるときに相手にすがりつく癖なおしたいです。毎度振られるたびご飯食べられなくなり、眠れなくなり体調壊してしまいます。もうこんな経験したくないと思いつつ毎
パートナーからモラハラを受けています。 本当に気が合って仲良しで優しくて家事も一緒にしてくれてサプライズもしてくれて辛い時ずっと側にいてくれます。

自分の母がカウンセラーになりました。 私は鬱とパニック経験者ですが、自分の …

回答9 + お礼9 HIT数 499 あ+ あ-

匿名さん
22/12/08 14:23(更新日時)

自分の母がカウンセラーになりました。
私は鬱とパニック経験者ですが、自分の
母親が一番カウンセラーに向いていないと
思っています。全くもって応援できませんし
人様に自分の親をお勧めできません。
具体的に言うと、話を最後まで聞けず
「アドバイス」をしたがります。
あと、いつでも頼って下さいと言えども
私の母は自分自身が「頼られている」と
感じられる様な具体的な行動をお願い
される事が頼る事だという主観が入って
しまう所も気になります。
「頼る」と一言で言っても頼り方とか
内容とか表現の仕方って人それぞれ違うと
思うのですが、それを理解出来ない人が
カウンセラーにならないで欲しいと思って
しまう私は心が狭いのでしょうか?

タグ

No.3686290 22/12/05 08:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.7 22/12/05 23:40
お礼

>> 1 カウンセラーって簡単なれるみたいね。 あの不登校YouTuberの親も、中卒でカウンセラーを名乗っているし… そうみたいですね。私の周りでカウンセラーを
目指されている人は承認欲求が強い方が多い
傾向があって話をきいて「あげる」という
表現をする方が多いので不思議です。

No.8 22/12/05 23:49
お礼

>> 2 カウンセラーってめちゃくちゃ疲れるみたいなので話好きの人には 向いてないと思いますねー。 アドバイスならまだしも、私の母は
人の話を遮る傾向があります。
普段から私との会話中に食い気味で相槌を
打ったり話を被せていましたが最近になって
カウンセラーになったから最後まで話を
聞かなきゃ!と、必死に話を最後まで聞く
意識をしているので話の内容を理解するより
自分が話さない様に我慢する方に集中して
いる気がするし相手が話し終わった途端に
一気に話し始めるので結局、相手の話を
聞くより自分が話す方が優っていて
なんだかトンチンカンです。

No.9 22/12/05 23:50
お礼

>> 3 人の話を最後まで聞かないなんて、カウンセラーとして致命的ですよね。向いてないですね。 そうなんです。向いてないです泣

No.10 22/12/06 00:25
お礼

>> 4 心が狭いとか心が広いという問題ではないと思いました。 母親の事をよく知る主さんからしたら、カウンセラーには向いていないと考える客観的な… 公認心理師とアドラー検定1級は別物
でしょうか?母は公認心理師ではないです。
私は自分がカウンセリングに通っているので
そこでのカウンセリングが心地良すぎるあまり
母と比べてしまう所があります。

カウンセリングは身内に向かないと聞きます
のでそれもあるかもしれないですね…

No.11 22/12/06 00:58
お礼

>> 5 お母さんは今まで苦労されたり人の傷みがわかる方でしたか? これはカウンセラーに一番大切な事です。 参考書のノウハウ、勉強の知識だけ … 母は相当苦労人だと思います。
そう言う意味では頭が上がりませんし
尊敬もしています。ただ根本的な思考の
偏りは人より大きい方だと思います。
一度自分がこうだ!と思ったら考えが
揺らがないタイプで、人に対しても
決めつけがちな傾向が強いです。
アドバイスを逆手に取る様で申し訳ないの
ですが「人より苦労した人は人の傷みが
分かるとも限らない」という経験をされた
事はありますか?私はあります。
それがまさに父と母なのです。
どうか悪く捉えないで頂きたいのですが、
ごく稀に辛い思いをして来たはずなのに
なぜか思いやりに欠ける(配慮が足りない?)
行動をとる人もいるのです。

例を挙げると、父は幼少期に酒乱の両親から
虐待されて育ちました。そのせいで大人に
なってからも人の顔色を極度に気にする生活
や自己肯定感の低さのあまりストレスから
自己免疫疾患に陥り生命の危機を彷徨いました。
その後、精神科医からストレスを溜める事
我慢する事は身体に良くないので少しずつ
自分の考えを改めるように言われましたが
なぜか父は「我慢は良くない」だけが強く
響いてしまった様で、これからは我慢せず
意見を出していこう!と捉えてしまって
それを言われた相手がどう思うかは後回し。
人が変わった様にグサグサ物を言う様に
なりました。
母としては「口に出さなかっただけで
内心はそう思ってたんだ」と思う事が
後から増えてしまい「優しい人だと思った
のに一種の結婚詐欺に遭った気分だ」と
言っていました。優しい苦労人が反動で
強めな人間に変わる事もある様です。

No.12 22/12/06 00:59
お礼

>> 6 どんなお商売も、決めるのはお客様です。主さんの思うとおりなら、来年、遅くても3年後には目も当てられない結果となって返ってきます。そこでどうす… ありがとうございます。
私は私の人生を楽しみます!

No.16 22/12/08 14:19
お礼

>> 13 それはカウンセリングされた人が可愛そうだから、やめさせないと。 傾聴ができない人はカウンセラーにはなれないって。向いてないのおしえてあ… なんども本人に言ってます…
やる気に満ち溢れた人って出来ると思い込んで
いる部分もあるので止めにくいですよね💦

No.17 22/12/08 14:19
お礼

>> 14 臨床心理士なの?お母さん。 母はアドラー1級しか持ってません

No.18 22/12/08 14:23
お礼

>> 15 そうだったんですね お母さんは人に決めつけしたり.. 傾聴力はとても大切で いろんな傾聴の仕方かあります。 相談者で傾聴の仕方は… メール鑑定、凄く良さそうです!何事も
「あなたは〇〇ですよね」という形での
カウンセリングにならない様にだけ祈ります。

母は母、私は私で、母がやってみた結果
伸び悩むのであれば改めて別の道へ後押し
しようと思います!

色々とありがとうございました⭐︎

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧