注目の話題
母、仕事クビ。 義理の父体調不良によりクビ。 生計立てていけるのか わからないけど、 ふたりとも身体障害ありで、 今後恐らく支援が必要。 だ
妊娠中に梅毒治療して産まれた子は、知的障害。許せないし義務感だけでお世話してます。 私20代、夫40代。健常で6歳の長女、知的障害の3歳長男。 長女の時
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な

こっちは仕事してるんですよ 小さな子供が珍しそうにすぐ近くまで来てずーっと見て…

回答2 + お礼1 HIT数 180 あ+ あ-

匿名さん
22/12/08 08:49(更新日時)

こっちは仕事してるんですよ
小さな子供が珍しそうにすぐ近くまで来てずーっと見てるのをヘラヘラ微笑ましい~みたいな空気で見てる親
「邪魔やねん仕事中やあ!はよ連れていけえ!」言ったら慌てて走ってきて「すいません」言いながら連れていった
危険な作業じゃないから呑気なことしてたんだろうが、子供にとって危険かじゃなくて相手にとって迷惑かって思考力はないわけ?
どあほがあ

タグ

No.3687850 22/12/07 16:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/12/07 16:36
匿名さん1 

お気持ちわかります。
子育て中は我が子が一番可愛いので、周りが見えなくなるんですよね。

電車から沢山降りてきたのに、ホームの階段を一段々上らせたり
自販機の前で十円ずつ入れて、ジュースを買わせたり
まだ上手く話せないのに店員さんに「〇%?★ どこ ありまちゅかあ」と聞かせてるとか etc

他に利用者がいないなら、やっても良いですよ
でも、他の人を待たせたり、邪魔になることはやっちゃダメ
そういう親て、その姿を動画にとってたりする

「こんな小さい子に、やらせたら危ないでしょ」と注意されたら
「うちの子が頑張ってるんです!邪魔しないでくださいっ!」て言い返したお母さんを見たときは唖然とした。

うちの子のやることはみんな可愛い。
みんなが「可愛いね」というものだと思ってる。
のは、間違いです。

でも、どあほ、も良くないです。

No.2 22/12/07 21:40
匿名さん2 

別に遠くから見てくれるぶんには良いんですよね。仕事に興味を持ってもらえるのは嬉しいです。

ただ邪魔になるほど近くにいられたら困りますよね。もし子どもが怪我でもしたらこちらの責任になりかねない。

子どもに仕事の見学をさせたいのも理解できますが、ひとこと「見させてもらっても大丈夫ですか?」と言ってくれれば気持ちよく対応できますよね。

No.3 22/12/08 08:49
お礼

理解ある回答ありがとうございます
ついついイラついて言葉が悪くなってしまいました
今日も仕事頑張ってきます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧