飽きてしまったかもしれない趣味、どうしたらいいでしょうか。 アイドルを推してい…

回答4 + お礼0 HIT数 351 あ+ あ-

匿名さん
22/12/08 06:38(更新日時)

飽きてしまったかもしれない趣味、どうしたらいいでしょうか。
アイドルを推していて推し活を良くしてたのですが、色々な要因があって段々興味が薄れてきて、その気持ちをどうしたらいいか悩んでいます。興味が薄れたかもしれない理由は、ライブやSNSで推しの輝いてる姿を見たり感じた後、自分の世界がとてつもなくつまらないもののように感じてしまう・熱狂的なファンの人を見て自分は愛情が足りないのではないかと思ってしまうことです。

飽きてしまったかもしれないのにツイッターの熱狂的なファンの人を見ると、自分も推しに反応したりグッズを買ったりしてしまいます。(欲しいグッズでなくても買ってしまいます。)
バッサリ興味がなくなったり、完全に無関心というわけでなく…でもどこかで義務のようになってしまっていて、こんなことをしていても意味がないのではないか、と思うことが多々あります。
心のどこかであんなに好きだったのに飽きたくない、という思いもある気がします。

こんな微妙な心理状態の時、どうするのが一番良いと思いますか?
まだ推しを好きだとは思うけど、もやもやしています…。

タグ

No.3688260 22/12/08 03:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/12/08 04:03
匿名さん1 

もう、前ほど好きではなくなってしまったのなら、それは仕方のないことです。

推しの人だって、自分のファンが、全員、一人残らず、未来永劫、自分のファンでいてくれるなんて、期待はしていないはず。

ファンの入れ替わりは、当たり前なのです。

これをきっかけにして、次の趣味を探してみるのはいかがでしょうかね?

No.2 22/12/08 04:22
匿名さん2 

自分なら一旦離れます。
推しに末永く続いてほしいと思っているうちはお金だけ使っておきます。

No.3 22/12/08 06:04
匿名さん3 

気持ちに波があるのは人として当然のことだし
周りは盛り上がってる人しかみえないからそう思うだろうけど
同じように波が下向きにいる人はそういう所に出ていないだけだと思います

波が下向きにあるときに頑張る必要はないし
気持ちが落ち着いたら開くようにしては?
自然とまた歩きたくなるでしょう

おっしゃるように義務ではないですよ
あなたの自由

No.4 22/12/08 06:38
匿名さん4 

一度、部屋等の身近にあるグッズを全部取って、売ったり捨てるのが厳しければ、コインロッカーや友達、親などに預けて、そのものから遠ざかる
動画・Twitter等も、見ないようにし、他のものを見る
それを2、3ヶ月続けても好きなら、もう一回推し活して、好きになれるまで待ってみても良いと思う
もしもう本当に飽きてるなら、3ヶ月も離れたら、本当に興味がなくなって、義務で買うなんて勿体無いことしなくていいやってなるかもしれない

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧