注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

家族の存在がたまにすごくつらいです。 一人暮らしをしていますがたまに帰ると母親…

回答5 + お礼2 HIT数 354 あ+ あ-

匿名さん
22/12/09 15:41(更新日時)

家族の存在がたまにすごくつらいです。
一人暮らしをしていますがたまに帰ると母親や兄妹が(親戚や他人の前でも)自分の幼少期の恥ずかしい思い出話で盛り上がるのがすごい嫌です。
やめてって言っても時間が経ったらまた誰かが言い出します。
だから帰りたくないのですが、家族たちに悪気は一切ないようで私の気持ちが分からず「めったに家に帰らない冷たくて変わり者の娘だ」と思っているようです。
実家はかなりの田舎で、家族は結婚こそ普通の幸せだと思っている人達です。
兄妹で独身なのは自分だけ。
それもあって「こいつ(私)は小さい時から変なことばかりやってた。だから結婚もできないんだ」みたく言われるのがとても嫌です。
結婚は自分が意欲がなく「しなくてもいい」としているのに、家族は「できない」と思われているのもつらいです。(訂正しても信じてくれません)
それ以外は、普通?の家族だと思います。
でも最近こういう行為が家族全員からいじめられてるみたいな感覚になって電話も出たくありません。
電話は週一くらいであっちからかけてきます。
電話では当たり障りない会話ですが、先日姉と電話した時にまた家族で私の幼少期の話で盛り上がっていたと聞きました。
私のいない時でもそういう話してるんだな…と思うととても悲しいです。

タグ

No.3688480 22/12/08 15:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/12/08 16:02
匿名さん1 

別に、自分は自分だから何を言われようとどう思われていようとどうでも良いと思うんですけど、どうしても気になるし嫌なのなら、効果のある対応をしたら良いと思いました。

>自分の幼少期の恥ずかしい思い出話で盛り上がるのがすごい嫌

「嫌だからやめて欲しい」くらいだと、本当に嫌だと思っていると伝わらないので、
「二度と言うな。今度言ったらこの家の敷居は二度とまたがない」って言ってすぐに帰ると嫌だったことが伝わります。そのあと電話がかかってくると思いますが、全てスルーして電話番号も変えてしまえば良いでしょう。家にまで謝罪しに来たら許すというスタンスにしたら、その後はもう言わなくなると思います。

この時点で既に交流が亡くなっているので不要かもしれませんが、

>結婚は自分が意欲がなく「しなくてもいい」としているのに、家族は「できない」と思われているのもつらいです。

そんなに言うなら、「男と寝てる動画でも撮ってきて見せてやろうか!」と言って本当に撮ってきて見せたら空気も凍りついて二度とそんな事は言わないんじゃないですかね。
ここまでしないにしても、言うだけで通じないのなら、通じる手段を取らなければ改善は見込めないと思いました。年月が経過すれば、本当に「できない」になってしまいますし。やるなら早い内が良いんじゃないでしょうか。

重ねてになりますが、自分のスタンスやポリシーがあってそうしているのなら、何言われようがどう思われようがどうでもいいと思うんですけどね。相手を変えるのは大変なので、それ相応の労力が必要になると思います。

No.2 22/12/08 16:03
匿名さん2 

知らない人が家族の話していても
ほぼ記憶に残っていません。
聞く感じで良ければ
辛さを吐いて少しでも軽くなれるなら
またいつでもどうぞって思います。

No.3 22/12/09 13:55
お礼

>> 1 別に、自分は自分だから何を言われようとどう思われていようとどうでも良いと思うんですけど、どうしても気になるし嫌なのなら、効果のある対応をした… 前半部分はまだしも後半の(私は自分の意志で結婚しないことに対して)「年取れば『できない』になるから今の内に男とセックスしている動画を撮って家族に送れ」って意見は正直不快でした。
それこそ家族からイタイ人間判定されて一生語り継がれそうです。

全ての悩みに言えることですが、あなた(あるいは周囲)は気にしなくても私は気になる問題ですので…。
何に対しても感じない強い人間になれたら一番良いんですけどね

No.4 22/12/09 13:58
お礼

>> 2 知らない人が家族の話していても ほぼ記憶に残っていません。 聞く感じで良ければ 辛さを吐いて少しでも軽くなれるなら またいつでもどう… ほぼ記憶に残っていません(ので、傷つく言葉を言われても気にするな)。…ということでしょうか?
家族側の意見ありがとうございます。

No.5 22/12/09 15:32
匿名さん2 

聞いている立場からあなたへのメッセージです。
時間が経過して忘れてしまうけど
聞く事だけ位しか出来ないけど
それでも良ければまた聞きますよと

これまで生きてきて
>>傷つく言葉を言われても気にするな
等思った事もないです。

No.7 22/12/09 15:41
匿名さん6 

主さんからみたら、
ご自分は笑い者にされているということですよね。
「...だから結婚も出来ないんだ」なんて言われれば、
不快極まりないとしか言いようがないです。

私でも主さんの立場だったら嫌ですよ。
無神経というか、結婚していない女性に対して、
デリカシーに多少欠けているご実家(田舎)の
方々の見解だとは感じましたよ。

早く言うと、失礼です。
ソフィスティケーション不足。

何度言ってもまた同じ事を繰り返す方々なので、
止めさせようと思っても、フラストレーションが
重なるだけかもしれませんね。

今はご自分の頭を冷やされて、当分はご家族と距離を
おかれる対応が良いかもです。この先、お気持ちが
収まって、ご実家へまた顔を出されたい思われた際には
そうすれば宜しいかなと思いましたよ。

嫌な物(者)からは少し遠ざかってみる手段で、
徐々に蓄積している煩いから少しでも
開放されますようお勧めです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧