注目の話題
6月から入った会社をクビになりました おかしいですよね? 勤務2日目に熱が出てしまい休み、さらに次の日は母親の体調不良で仕方なく休みを取りました。 今
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

プロパンガスについて。 賃貸物件に住んでいます。 今年の夏にガス会社が変…

回答3 + お礼0 HIT数 160 あ+ あ-

匿名さん
22/12/09 00:56(更新日時)

プロパンガスについて。

賃貸物件に住んでいます。
今年の夏にガス会社が変わりました。

前の会社よりも値段は安くなるとの説明でしたが変わらない、むしろ高くなってると感じて管理会社に相談しました。

すると今のガス会社から電話が来て、前のガス会社よりも安くなっている、前のガス会社は基本料金〇〇円で、ガス単価は〇〇円と言っていたので、前のガス会社の検針表が1枚だけあったので(最後の請求書の為か?基本料金は書かれていない)計算してみましたが、ガス会社が言っていた単価にはなりませんでした。

それに前のガス会社よりも値段は下げたの一点張り。

なんかモヤモヤします。
騙されたと言うか、丸め込まれたというか、、。

前のガス会社に基本料金やガス単価を電話で聞くのってアリだと思いますか?

気持ちとしては、とことんやりたいですが、面倒な人だなぁ〜と思われるかな?と思うと、、黙ってた方がいいかなぁとも思って。

仮に値下げしてくれなかったとしても、容易く引っ越すことも出来ないし。

皆さんなら、どうしますか?

タグ

No.3688783 22/12/08 22:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.2 22/12/08 23:04
匿名さん2 

管理人が変えようとしないなら、引っ越すしか無いよ。
悪徳のガス屋にあたると使ってもいないのにやたら使ったことにされることもあるから、嫌だなと感じる賃貸は早めにおさらばしたほうが良い。

No.1 22/12/08 23:01
匿名さん1 

賃貸なら自分でプロパンガス屋を選んで契約することはできないし、家主とガス屋の間の契約であって金額が変わっても文句を言ったところで借主は関係ないのでは。

No.3 22/12/09 00:56
匿名さん3 

うちなんか半月ほとんど家をあけているのに8000とか請求されてた。
時には12000円とか。
検針くる人もごまかせますしね。
どのくらいの差額かによりますかね、、
2000円とかなら遠慮なく言います。
後に貯金して引っ越す。
プロパンは信用してないし高すぎる、、

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧