注目の話題
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

介護施設で働いています。 訪問をしていたのですが、ほとんど生活援助でした。 実務…

回答7 + お礼2 HIT数 290 あ+ あ-

はちみつ( PBTUCd )
22/12/11 23:16(更新日時)

介護施設で働いています。 訪問をしていたのですが、ほとんど生活援助でした。 実務者研修以来、移乗などしたことがなくて、急にやってって言われてやってみましたが、全然できずに管理者に笑われてしまいました。 さらに訪問先での与薬を誤って覚えていたことが発覚し、事故報告を書きました。わたしは夜しかおくすりを飲まないんです。。。という利用者の方の発言を信じてしまったんです。 ちゃんとその人のことを知るべきでした。 二時間半でお風呂に10人入れたり、送迎や訪問で遅かったりすると「なんで?」と責められてるような言い方をされます。 時間通りに行っているのに、「時間が押してる!」と言われました。 イベントの準備などで毎日サービス残業です。もうほんとにしんどいしか言いようがないです。 介護技術も今のところクリスマス会の準備を家でもやって、介護福祉士の試験勉強もして家事もして。。なのでなかなかできていません。 ほんとにしんどいです。 どこもこんな感じですか?

タグ

No.3690568 22/12/11 18:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.6 22/12/11 20:29
お礼

皆様ありがとうございます。読ませていただいて、やはり向いてないと思います。筆記試験の合格=仕事ができるってわけではないですよね。
大きな事故の前に退職しようかと思います。

No.9 22/12/11 22:26
お礼

皆様ありがとうございます。
こんな状況なので大きな事故に繋がらないか、本当に不安です。今も家族に協力してもらって、ベットから車いすへの移乗の練習をしていました。
動画もたくさん上がっているので、自分がやりやすい方法を見つけて安全に介助できるようになりたいです。

できないことはできないってはっきり言っていますが、技術向上のために積極的に教えてもらおうと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧