親に虐待されてたと言う彼氏ができたんですが 最初は特に性格の問題感じてなかった…
親に虐待されてたと言う彼氏ができたんですが
最初は特に性格の問題感じてなかったから付き合いましたが
大きく印象に残ってることだけで時系列順
お店で注文くるまで10分かかっただけで店員さんに長々説教
帰りに私にもお店の批判を延々聞かせる
夏の始めの猛暑でもない時期、彼氏が外出中待ってて帰宅したとき「主は気は遣うけど気が利かんな」「?」「普通俺が暑い中帰って来るんだからクーラー入れとかん?」
彼氏の高速で8時間かかる遠方のバイク仲間の友達が彼氏のためだけに夜から来て泊めた次の日
彼氏は夕方友達が帰るまでずっと寝てた。友達ほったらかし。私が相手してた。友達は「鬱なら寝るの大事だから」とフォローしつつ8時間かけて帰宅
後日「あいつ返事してこん。誕生日プレゼントまで用意したのに。ま、世の中こんなもんやな(冷めた笑い)」
自分が悪かったとはまったく思ってなくて世間は冷たい人間は裏切る論展開
上の友達の件と同時期で、私の友達の話とかすると「そんなの苦労でも何でもないわ。だってこうやろこうやろ。俺なんかこうだった」ちな誰も苦労の話なんかしてなくてただの雑談
別の日「また〇〇ちゃんですか。そりゃそれだけみんなに構ってもらえてたら頑張らんわ」
誰かの話するとこんな反応ばっかり
それとは他の友達と一日中一緒にいること知ってる日に何度もLINEきてて、友達と別れて帰り道にすぐ返事したら「一度も返事なかったな。悲しいわ」「人といるときはスマホいじらないんだ。マナー的に」「そんなことわかってるわ。俺の前でもそうやろ。トイレに行ったときにでも返事できるやろ」
ここで私別れを決意
「そういうことなら私とは合わない。私は彼氏の望みどおりできないタイプだから別れた方がいいと思う」「ふーん。俺の何が悪いか言ってみろよ。筋は通ってる。悪いとこないと思うよ」
終始合わない論で責めないように説明してたら「は?あ、そう。じゃ俺が悪いってことでいいよ」
後日「俺の貸してたあれ郵送で送れ」「わかった」
普通に発払いで送って今日送りましたの報告とともに「(週末同棲だった彼氏の部屋においてある)私のあれも送ってほしい」返事なし。まああきらめる
ここに登場しない人(元カノや他の私とは会ってない友達の話とかも聞いてました)の話でも、彼氏はいつも自分に冷たい相手が悪い、自分を理解してくれる人が欲しいって考え方でしたが…
う~ん
これで本当に自分が悪くないと思ってるのでしょうか?
それとも本当は悪いと思ってるでしょうか?
本人の中ではこんな振る舞いをしていながら誰にどうやって愛されると思ってるのか、謎だけが残る交際でした
タグ
新しい回答の受付は終了しました
虐待については本当に気の毒ですが、恐ろしい自分軸の持ち主ですね。自分に非はなし、そうなった過程を知ろうとも考えようともしない、実に短絡的でひねくれていて物事を斜め目線でしか見れない、相手の気持ちに寄り添えない、ついていけません。素直な心、彼に取り戻せる日は訪れるのでしょうか。
虐待の影響は大いにありますね。
精神疾患は遺伝と環境でなるものなので、親からの遺伝と親の育て方(環境)から人の気持ちがわからず、自分が一番という親の気質を受け継ぎ真似て、他人への接し方はこれで正解であると認識しているんです。
このままでは変わらないので別れて良かったんですよ。
私の父も虐待受けて育ったと聞きました。その別れた方と性格似ています。俺はこのくらい大変だった。辛かった。とか相手を思いやるような行動が一切なし。母へのモラハラも酷かったです。
主さん別れて正解です。
私の友達の元カレにそっくり。自分が1番正しいと思い込んでる。友達は好きだったみたいだけど、やっぱりうまくいかなくて別れたよ。
虐待は関係あるのかないのかわからないけど、その彼氏は虐待されてた過去はないみたい。
>>5
関係あります。
医学的にも科学的にも証明されていますし、精神医学では精神疾患を持つ患者に家族の事を聞くくらい大きく関わりがあるものです。
あなたのご主人が虐待の後遺症がないからと言って他の人も影響がないような書き方はやめて頂きたい。
生きにくさを感じる人や辛い思いをする人の足枷になります。
虐待によって、それを反面教師とできるか
同じことを他人にすることしかできないかは
人に寄ります。
子育てするにあたり、虐待されて育ったら
虐待を自分もしてしまう確率が上がることは
結果として出ていますので
人間性がゆがむリスクは高いかもしれません。
が、結局はその人を見ないとわからないので
主さんが人としてどうかと思う出来事が多々あるなら
付き合いは考えたほうがいいと思います。
私の同棲してる元カレがまさにあなたの彼氏と同じタイプです。
俺は虐待されてる。というから
彼氏の親に連絡したら、そんなんしてないのよ、逆におばあちゃんに育てられて甘やかされたのよ!と
元カレだから、もうかんけーーないし
私も今年いっぱいで出ていくのですが
嘘で塗り固められてました。
それに、スーパーの買い物袋に食材入れるのも手伝わず
家事もせず俺様でした。
参考にどうぞ⁽⁽◝( •௰• )◜⁾⁾♪┌|∵|┘♪
レスありがとうございます
私的には自分で呼んで8時間かけて来た友達を放置で寝てたときが一番引きました
他のエピソードはまあそんな人もいるかもしれないけど
これだけはどんな病気だろうと、鬱でも発達障害でも普通はできないことじゃないかと思いました
素人考えだと本当は自分が悪いのはわかってて内心苦しんでるのかななんて思ってましたが
いただいたレス見てるとそんな甘いものじゃないみたいですね
多分、その人はパーソナリティー障害だと思います。
付き合う前は凄く愛想や態度が良かったりしませんでしたか?
自分と他者との境界線が曖昧で、相手に過度に期待してしまって、少しの失態で相手をこきおろすパーソナリティーだと思います。
主さんお別れできて良かったですね!相手がストーカーとかにならなくて良かったです。
主さんに悪影響がないか心配です
そいつは世の中は自分中心に回ってると思い込んでんじゃない?
だから自分の都合通りにならないと全部相手が悪いと思い、自分は悪くないと言う。
確かに主が中心の主の中だけの話なら筋が通ってんじゃない?常識的には通用しないけど。
にしても、自分は送る側に送料払ってもらって私物送ってもらってんのに、
主の私物は送らないとかクソ過ぎ笑
そういうとこが自己中、お前の中だけの世界は知らんけど、
一般常識的にはお前が悪いっていってやれば?
17さんに共感
自己愛性パーソナリティ障害かもです。
他人への共感が薄い
だけど他人からの評価には敏感
感情に波があり自分本意。
虐待や生まれつきの気質も重なって
できた人間性かもです。
彼へは病気や気質として他人は
見てくれないので
深く関わってくれる友達が少なくなり
疎遠になりせっかくの縁や恋愛も
逃して孤独感で悲しい思いをされている
と思います。
何故恋人や友達が離れていくのか
自分の人格に問題視してない場合が多いので後悔は一人でしていると思います。
元彼と似てます。
店員さんに横柄、お金にルーズ、友達との関係はペラペラ、夜中は寝ているのに連絡してくる、モラハラでした。
元彼は親に捨てられています。
同情されたくないと言いながら、事あるごとに親に捨てられた事を言いわけに出します。
それは関係ないよね?って事まで、自分がこうなったのは生い立ちのせいだと。
元彼には言ってなかったけど、私は虐待されて育ったので、元彼となら色々と分かり合えると思ってたけど、何一つ分かり合えませんでした。
愛着障害の可能性が考えられます。虐待を受けていた場合など、親からの愛情が得られずに甘えることが出来ない子供時代を過ごします。大人になってから、付き合う相手にわがままを言うことで、相手の愛情を推し量ったり、自分より弱い人間に対して親にされたように振る舞い、自分が耐えてきたのと同様に相手も耐えられるのかを試します。
もうひとつ考えられるとしたら、彼の虐待を受けたという証言そのものが誇張であるという可能性。
自分のされた仕打ちを執拗に覚えていて、恨みを増幅させ、些細な親とのいざこざを虐待だと騒いでいるパターンです。
このタイプは被害妄想が強く、他責思考、自己正当化ばかりをして自分が相手を虐げているという自覚がありません。
別れられたのならば、これを機にきっちり関係だったを断つ方が良いでしょう。
もし逆恨みをされた場合、このタイプは特に危険だと思います。
両親から愛されなかった子や、逆に過剰に可愛いがられた子は、自己愛性パーソナリティ障害になる可能性がかなり高いので、彼は生い立ちから自分は被害者であり可哀想な人間であり、他人が悪いになってしまうのではないでしょうか?環境が悪かったんですね。貴方は何も悪くないのでどうかご自身を責めないで下さい。育ち悪くてもいい性格の方もいらっしゃるので、偏見は持たずに起きましょう。
新しい回答の受付は終了しました
関連する話題
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧