注目の話題
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

甘い物がやめられません。ダイエット目的ではないです。(158cm43kgなので)…

回答2 + お礼2 HIT数 187 あ+ あ-

匿名さん
22/12/14 20:45(更新日時)

甘い物がやめられません。ダイエット目的ではないです。(158cm43kgなので)
ダイエットはしようとは思わないんですが、肌がどんどん糖化してくすんできてる感じがします。一番は肌を綺麗にしたいからですが、甘い物は体にもよくないので健康の為にもやめたいです。
でも甘い物を食べないとイライラするし、どうしても食べずにはいられません。代わりにアーモンド食べたりしても全然美味しくなくて逆にストレス溜まるし。どうやったらやめられるんでしょうか…

タグ

No.3692641 22/12/14 19:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/12/14 19:27
匿名さん1 

無理して辞めてもストレス溜まるから、
体に無理なく少しずつ減らしていく。

No.2 22/12/14 19:35
お礼

>> 1 少しずつ…週に一回は甘いものを食べない日を作るとかそんな感じでもいいですかね?

No.3 22/12/14 20:34
匿名さん3 

例えばですが、チョコレートを食べる場合でも
ミルクチョコレートではなくて
カカオ70%以上のものを食べるのはいかがですか。
90%以上だと苦いですが、
70〜85%くらいだとなれると、ほどよい甘さで美味しいですよ。

糖分は取りすぎは良くないですが、急に辞めると
反動で食べてしまうと思うので、少しずつ量を減らしたり
質の良い糖分を摂るといいでしょう。

コーヒーや紅茶には基本、砂糖やミルクを入れないで
代わりに牛乳を入れたり、
どうしても甘くしたい場合は、蜂蜜を入れたり、
ブラウンシュガーなどを1杯だけ入れるなどするといいと思います。

野菜なども甘みがありますよね。
さつまいも、人参、カボチャなど、甘みのある野菜を
楽しむのもいいでしょう。

また白米、白いパンなども糖質なので食べ過ぎは良くないですが
適量であれば問題はないと思います。
玄米を時々取り入れたり、ライ麦パンなどを食べらればいいですが
消化ができにくい場合もあるので、
無理はせずに、できる範囲でたまに取り入れるくらいでもいいでしょう。
例えば朝は、オートミールを食べる(牛乳か豆乳で温める)
昼はパンかご飯でおかずを食べる。
夜はご飯を軽めに食べる(80〜90g)
おかずもバランスよく食べる。

間食は、必要であれば例えば無糖のヨーグルトに蜂蜜を入れたり
季節のフルーツを食べる。
ナッツ類と、ドライフルーツ(プルーン、レーズン、クランベリー、デーツなど)を
小皿などに入れて適量食べるのもいいでしょう。

No.4 22/12/14 20:45
お礼

>> 3 ありがとうございます。
チョコは普通のよりカカオ70%以上のチョコの方が好きでよく食べます。
質のいい糖分ですか。ハチミツとかですね!
あ、飲み物はコーヒーも紅茶も苦手でお茶か水かトマトジュースしか飲みません。甘い飲み物は苦手なんですよね。その代わり甘いスイーツは大好きです。クッキーとかケーキとか菓子パンとか、体に悪いものばかり好きなんですよね…

さつまいも、カボチャ…そのへんはおやつになりそうですね!

朝のオートミールいいですね。白米はあまり好きじゃないのでいつもおかず多めでご飯少なめです。
ただ私は間食で甘い物を食べてしまうんですよね。
確かにヨーグルト、ナッツ、ドライフルーツの間食はとても体に良さそうですね。ただどれもあまり好きじゃないんですよね…美味しく思えません…
でも少しずつそういうのに変えていかないといけませんね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧