注目の話題
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは

半年前母方の祖母が亡くなりました。祖母は生前「自分が亡くなったら孫二人に(私と姉…

回答2 + お礼0 HIT数 233 あ+ あ-

匿名さん
22/12/15 18:57(更新日時)

半年前母方の祖母が亡くなりました。祖母は生前「自分が亡くなったら孫二人に(私と姉)それぞれ百万渡す」と何回も言っていました。母は一人っ子なので孫は私と姉の二人だけです。このことは父や母の前でも話していました。
半年以上たって、四十九日なども終わって落ち着いてきたので祖母の約束の件を両親に聞きたいのですが「おばあちゃんから百万貰う約束してた。貰えないの?」と聞くのはダメでしょうか?
多分葬式代とかで無くなっている可能性もありますが。
早く家を出て一人暮らししたいのですが、資金が足りないので焦ってこんな質問してしまいました。
補足:私と姉は社会人です
  祖父は既に他界

ご意見よろしくお願いします

No.3693299 22/12/15 18:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/12/15 18:50
通りすがりさん1 

正直、当てにしないほうが良いかと。
遺産相続は、兄弟間でも揉めて裁判まで行く事もあるぐらいなので。
気になるなら聞き方だと思います。
「お母さん、おばあちゃんの遺品整理や遺産相続はどうするの?」と。
お母さんのリアクションを見て、機嫌が良ければ「お母さんもお婆ちゃんの生前時に私達に100万ずつくれるって言ってたから」と。

多分、難しいかな。

お母さんから話が無ければ、おばあさんがの遺産が無かったのかも。つまり、葬儀代で消えた。

No.2 22/12/15 18:57
匿名さん2 

口約束だけでは無理かも…

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧