注目の話題
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷

中学生です。 国語の「最後の一句」について教えてください。 ・”初五…

回答1 + お礼0 HIT数 130 あ+ あ-

匿名さん
22/12/20 22:27(更新日時)

中学生です。
国語の「最後の一句」について教えてください。


・”初五郎“と“とく”は自分が死ぬ事に納得だったのですか?
 また、どうして初五郎が活発に頭を振ったのを見て
 書院の人達は微笑んだのですか?

・“いち”は何故自分と妹らを犠牲にしてまで父を助けた
 かったのですか?自分はまだしも、幼い妹達の命も
 捧げることに躊躇はなかったのですか?
 何故あそこまで冷静なのですか?


難しい質問&読解力が無くてすみません。

タグ

No.3696736 22/12/20 21:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/12/20 22:27
匿名さん1 

とくは納得はしてたが怖かったわけです
なので、へんじもできずに涙をためたのです

初太郎はよくわかってなかったので、質問にかぶりを振って正直に答えたのです
その素直な子供らしい振る舞いに書院の人たちは笑みをこぼしたのです

いちは、自己犠牲の精神を持ち合わせていた人物です、献身とは自己犠牲をいとわす尽すことです
ただ、その裏にはお上に対する憎悪や反抗心があります
自分や兄弟が犠牲になってでもお上の決めた事柄を覆したい、その思いと覚悟が強い、そんな娘です

モノでも憑いてるのでは、とあるようにいちの気持ちの理解は難しいので、記載の文に書かれてること以外はわかりません
兄弟の犠牲に躊躇ある記載がないので、躊躇があったかはわからない、同じようになぜあそこまで冷静なのかもわかりません

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧