注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

介護職で、今の職場に来て4ヶ月になります。 まあだ慣れていない部分もあり、事故…

回答5 + お礼4 HIT数 263 あ+ あ-

はちみつ( PBTUCd )
22/12/23 19:08(更新日時)

介護職で、今の職場に来て4ヶ月になります。
まあだ慣れていない部分もあり、事故を起こさないよう、また「遅い」と言われないように時間厳守のため必死です。

なのに今日、管理者から「来月から遅出に入ってもらうからねー」と言われました。

遅出だと入浴介助はないものの、小多機なので訪問や通所の送りがあります。
今までも同行してもらって訪問や通所の送りの経験はありますが、じゃ一人で行ってって不安になってきました。

今のままの時間帯で慣れてきたのでこのままでいいのですが、契約時に遅出も行けますといったのでやるしかありません。

もう新しいことを覚えるのはつらいですが、どうやって気持ちを上げていけばいいでしょうか。
来月になるのが怖いです。


タグ

No.3697343 22/12/21 21:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 22/12/21 21:23
お礼

>> 1 うーん。 4ヶ月目くらいの新入社員って、まさに、新しいものをこれでもかこれでもかと覚えさせられる時期なのではないかと。 「大丈夫… お返事をありがとうございました。
ほんとに次から次へと新しいことが出てきます。その都度覚えたり、自分自身のマニュアルを更新していったりしてますが、今の仕事にやっと慣れてきて生活リズムもできてきたのですが。。

他の人にも聞いてみたり、利用者の方のカルテを読んで、安全に過ごしていただくように努めます。

No.4 22/12/21 21:25
お礼

>> 2 逆に言えば一人でも任せられると判断されたのでは? 主さんは自信もててないみたいですが職場側は主さんを評価しているんだと思います。 ありがとうございました。
そう言っていただけると、本当に嬉しいです。
自信はないですが、契約した手前、頑張るしかないなって思います。

No.6 22/12/21 21:38
お礼

>> 5 ありがとうございます。利用者の方ごとに訪問先で何をすべきなのか、またお風呂でのおくすり、普段はどんなことができるかなどを記入したノートを持っています。
そこにこれから教わる遅出のことを記入して行きたいと思います。

覚えることがたくさんあったり、時間に追われて毎日バタバタですが、なんとか乗り越えたいです。

No.8 22/12/22 23:08
お礼

>> 7 ありがとうございます。
毎日入浴介助や送迎、レクなどに追われてあまり利用者の方とお話する機会がありません。
感情的になってしまうこと(言動には出しませんが)も多々あります。

明日はおそらく車いすごと車に乗せることが待ってると思います。
何度か教えてもらったり同行したりしていますが、「じゃ一人で行って」と言われるのが怖いです。

今から福祉車両への車椅子の乗せ方の動画を見て思い出そうと思います。

励ましていただいて嬉しいです。ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧