注目の話題
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

昔が良かったとか80年代が良かったとか 言うけどさ 今もけっこう快適だよね …

回答3 + お礼1 HIT数 177 あ+ あ-

アドバイザーさん( 50 ♂ )
22/12/22 22:31(更新日時)

昔が良かったとか80年代が良かったとか
言うけどさ 今もけっこう快適だよね
生きてる今を楽しもうと思っています
便利で快適っしょ

タグ

No.3698004 22/12/22 21:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/12/22 21:23
匿名さん1 

そう思います。

特に田舎は、ネットができてめちゃくちゃ快適になったと思いますよ?

昔は素敵なものが欲しければ都会に行くしかなかった。

今は通販で手に入らないものがない。

No.2 22/12/22 21:27
お礼

>> 1 通販で手に入るのは
良し悪しやねんね

No.3 22/12/22 21:48
匿名さん3 

80年代の海外のアーティストの動画見れるから最高です!!

80年代は、レコードかカセットで音楽を聴いているだけだったから。。。

No.4 22/12/22 22:31
匿名さん4 

不便な昔が良かった。
友達とのやり取りはメールとかLINEじゃなくて、常に電話の声だった。
どこかに行くにも細かい情報は無くて、本や雑誌で見た内容を頼りに、行ってみないと分からないワクワク感かあった。

不便なのが楽しいのではなく、不便の中に楽しい事が生まれていた。

今は何でもかんでもネットが人間を誘導する。

わざわざ会わなくても、ネットの中でコミュニケーションが完結する。
わざわざ行かなくても、ネットでそこがつまらない場所だと教えてくれる。
ネットが人同士のつながりや知らないものへの興味を、わざわざつまらないものにしてくれる。

今のネットは確かに便利で楽だけど、余計なお世話だと感じる。
文句あるなら使わなきゃいいって言う人もいるだろうけど、周りがそうなら自分だけ使わない訳にも行かない。

便利になった代償に、いろんな大事なものを失ったなぁ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧