注目の話題
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち

10年以上好きだったひとがバツ2で子持ちだということを2年前に知らされ、「結婚前…

回答10 + お礼9 HIT数 578 あ+ あ-

匿名さん
22/12/30 22:27(更新日時)

10年以上好きだったひとがバツ2で子持ちだということを2年前に知らされ、「結婚前提に付き合ってほしい」と言われ、好きな気持ちと混乱する中で付き合ってみないと何もわからないままなので、コロナで行ける場所もないし、彼に言われるがまますぐに同棲を始めてしまいました。
その際きちんと私の親にも挨拶に行ってくれて、「今回はいつもとちがうのわかる?」ととても優しく紳士的で、バツ2で子持ちだということを受け入れられない気持ちとやっぱり好きな気持ちと葛藤していました。
しかし、付き合って3ヶ月したころ、やっぱり様子が変わってきており、この人との結婚は無理だ!と思った瞬間に妊娠が発覚しました。彼は私の年齢を考えて妊娠を急いだというんですが、その割に子育ての準備の話もお金の話すらきちんとしてくれないし、妊娠中は散々でした。私はあと2年くらいは子供のいない生活を過ごしたいと思っていたし、この人と結婚は無理だと思いだした時だったので、ショックで妊娠中はずっと寝たきりでした。
避妊しなかった自分が悪いんですが、口の上手い彼に騙された気分です。
挨拶はしたにしても籍を入れる前に妊娠し、付き合って3ヶ月のスピード妊娠で、頭がついていきません。
すでに子どもは1歳半になるのですが、その間やっぱり浮気はするし、優しい日もあれば大切にしてくれなくて寂しい日々を送っています。何をしても報われず、どうすればいいかアドバイスして欲しいです。
子どもは生まれてきてくれたんだから、簡単には手放せず、かと言って自分が望んだ子ではないのでシングルマザーになれるような気力もなく、毎日が辛いです。

タグ

No.3702440 22/12/29 20:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.5 22/12/29 21:30
お礼

>> 1 あなたが選択したんだから仕方ない、、、 バツ2なら、ありえる状況。 でも、子供も出来て母になったのだからどんな状況でも子供を育てる、… 厳しいお言葉ありがとうございます。
私もそのつもりでこの子の為に試行錯誤あらゆることを試して頑張ってきました。
彼に「なんで出て行かないの?」と言われても、心ないことを言われて私がオムツを投げて怒るとその何倍にもなって返ってきて豪速球の使用済みオムツが子供の頭をかすり壁にあたり破裂して散らばり、扇風機を蹴飛ばされ見たことのない血の塊のコブが腕にできても、がんばっています。
彼には言葉でも負けてしまいます。
彼は普段家事もしてくれて(というよりもともと一人で住んでいた家なので毎日するのが当たり前で、私が勝手にやると怒る時もあって肩身が狭いです)一見すごくいい人に見えるんですが、心がとても冷たいです。冷たい部分は私にしか見えていないようで、わかってくれる人もなかなかおらず、しんどいです。本当に優しい時もあるので、私自身わたしが悪いんじゃないか?と思うこともありますが、私何か悪いことしたっけ?と思い返しても思いつきません。
彼はどうして私と結婚したんでしょう。

No.6 22/12/29 21:40
お礼

>> 2 なぜ自分の人生なのに流されてばかりで自分できちんと考えないのでしょう。人のせいにしていますがご本人がきちんと冷静に考えていないせいだと思いま… 流されてしまったのが悪いんですよね。
本当にその通りだと思います。彼の言いなりになんでも聞いてしまったのが悪いんです。
毎日子供に申し訳ない気持ちでいます。
世の中ここまで平気で嘘をついて自分の都合のいいように周りを味方につけようとするひとがいるんだと身を持って体感してます。
好きという気持ちは冷静な判断を鈍らせますね。今ならはっきりとこんな人とは結婚しません。お付き合いもしません。
親にも心配かけて車の居眠り運転で事故して死にかけてしまったので、申し訳ない気持ちでいっぱいです。ですが、私は手に職もなく、気力も体力ないので今は耐えるしかできません。
何かいい方法があればいいんですけど…。

No.8 22/12/29 21:51
お礼

>> 3 気力がないけど一緒に子どもと暮らしているなら ただそばにいるだけでもいい等 子育てに不安な人は ハードルをあげない方が 親子共に… ありがとうございます。
彼はバツ2で子持ちというのが信じられないくらい何でもできて優しかったので、温かいごく普通の家庭を夢見てました。
今はがんばってもがんばってもひどいことを言われ気力を失いつつあります。
彼は私がちゃんと子育てしていたりちゃんと家事ができていると腹が立つみたいです。
かと言ってできなくても怒ります。
理由を知りたいんですが、聞いても「そんなことない」と言うだけです。
どうしたらいいかわからず混乱しています。

No.10 22/12/29 22:05
お礼

>> 4 家にお金をきちんといれてくれて、たまに子どもと遊んでくれるなら十分だと思うしかない! 暴力、借金とかレベルは即離婚して正解だと思うけど、そ… ありがとうございます。
本当ですね。暴力、借金はあやしいところですが、毎日言葉の暴力で精神的にやられています。お金も入れてくれてますがギリギリ生活できるくらいで私が生活費を節約しながら何とか切り盛りしています。
彼には別のお財布があり自由に使っているようです。その援助がないと生活費は毎月赤字になってしまうのでケンカをすると減るうえに、私ががんばって節約しても彼がその分ガスを無駄遣いしたりして光熱費にもっていかれてます。。
様子見てますが、何が目的かがわからず、どうしたらいいかがわかりません。
「別れたいの?」と聞いても私がいいと言うし、「他に好きな人でもいるの?」と聞いても居ないと言います。
これから養育費もかかるし、お金を貯めたいんですが、彼は何がしたいんでしょう。

No.11 22/12/29 22:38
お礼

>> 7 主さん、お仕事は? 家事もやってくれてるなら、自立できるくらいの経済力を身につけて、考えるのはそれからでは? 正直、DVだと思い… 的確な意見ありがとうございます。
経済力を身につけられたらいいんですが、今までアルバイトや派遣ばかりでいろんな仕事はしてきましたがあまりキャリアがありません。
今から身につけられるものがあればいいんですが。今まで子育てに追われて何もできない毎日でした。
少しだけ時間ができてきたので、仕事が見つかるといいんですけど。。
共働きの時代にあれですが、私は要領が悪く一度に2つのことをするのがニガテなので専業主婦を希望していていました。
彼にも経済力はないようで、仕事はしないといけないんですが、、私一人子どもを育てるだけの経済力を今から身につけられるでしょうか。

No.14 22/12/29 23:03
お礼

>> 9 誰でも1度は、何でこの人と?って思うと思います。皆んな色々あります。 でもあなたは子供がいる、その子を立派に育てる事を考えて生きていかない… そうですね。
でもこの子の父親はこのひとしか居ないと思うと、なかなか別れる気になりません。
別れる時のことを想定して自分が不利にならないように気をつけてるだけかもしれないですけど、少しずつ彼も変わってきてくれてるような気もして。。
DVのひとはどうしてDVしてしまうんでしょう。何かトラウマでもあるんでしょうか。
私の父親もそんなひとだったので、男性が怒るのには慣れてるので、立ち向かえるだけ立ち向かおうとも思ってます。
時間の無駄のような気もしますが、、。

補足ですが、彼が私と結婚する時、部屋は荒れ放題で食事もろくなものを食べてない様子で、そんな状態の彼を見放せなかったのが悪いんですよね。。
今は調子に乗りまくって会社の人と浮気もするし、もしかして婚活をしてるような言動もあるので、私が経済力を身につけて別れることができてもなんだか彼の思うツボのようで腑に落ちません。。

No.16 22/12/29 23:44
お礼

>> 12 彼の家庭環境が良く無いので はないですか? 生育環境に恵まれなく愛情なく 育ったので...人に冷たいというか 愛情のかけ方や受け… そうかもしれないですね。
彼の考え方は極端で、話していると疲れてしまいます。
私も前の方もそうかもしれないですが、彼は自分を大きく見せるところがあって、結婚して現実が見えてくると言ってた話と違うことが多くて、彼に対するイメージはだいぶ変わりました。
彼の両親はよく喧嘩をしていて、ガラス窓を割られたりしていたみたいです。
あまり愛情を受け取れなかったんですかね。
昔はそんな家庭もよくあったし私の家も散々だったのでそれだけではないような気もしますが..。
会社でも人と関わるのはきらいなようでなるべくひとに会わないように仕事してるみたいです。
とは言っても、そんな風には見えずちゃんとする時はすごくいい人で、みんなにも頼りにされているようです。
彼は一人っ子で、私ではなく両親を大事にしていて、喧嘩の時に親孝行のために結婚したのにと言っていました。
もしかして彼の両親が私をよく思っていないのかもしれないです。
まずは資格取得をがんばります。

No.18 22/12/30 08:50
お礼

>> 13 私の母は、家事もしない父と離婚するため、パートとして働きながら家事も育児もして、夜中勉強し、簿記の資格を取得しました。 資格取得後、正… 大変な幼少期を過ごされたんですね。
気分の波が激しくて、暴力があると子供も辛いですよね。
赤ちゃんの頃は彼が子供に嫉妬し、泣いている子供をあやそうとすると怒り出すので、彼を優先してしまい子供には可哀想な想いをさせてしまいました。
自分から子供をつくったはずなのに、産んだあとは「赤ちゃん嫌い」と言い出すし、赤ちゃんをあやしてあげてといっても、(たぶんわざと)あぶないくらい振り回して、家具に当たりそうになってるので、そんなに大きく振り回さないであげてといっても、やめてくれず、、優しく注意しても「怒られたーじゃあもうあやすのやめるー」と言って本当に子供のようでした。
赤ちゃんの前で目に入ると危ないようなメジャーを伸ばして遊んでいて、怒られるのを待っているような時もあり、注意すると拗ねて自分の部屋に行ってしまうので、何も言わずただ何もないことを祈ることもありました。
その間同じ会社の女性と連絡を取っていたようです。
今回の結婚で失ったものが多過ぎて、今すぐ離婚はできないかもしれないですが、踏ん切りがついたら離婚してこの子の為に生活できるだけの力はつけておきたいですね。

No.19 22/12/30 22:27
お礼

>> 15 参考になるかは分かりませんが… 私の過去をお伝えしますね… 最初の結婚はやはりできちゃった結婚で…元旦那がDVでした… 働… 貴重な体験談ありがとうございます。
いい旦那様に巡り会えてよかったですね。

世の中本当に悪い男性がいなくなることを願います。
彼は幸い働いてはくれてるんで、もう少し様子を見てもいいのかなと思うんですが、、家では常にゲームしてましたね。
注意しまくるとやめてくれましたが、家ではあまり子供のことをみてくれず、ずーっと1人で子育てしているような気分で、何で私ここにいるんだろう?何してるんだろう?と虚しくなります。
私が話した内容も何も覚えていないし、家族という感じが全くしません。
ほかに好きなひとがいるのは確実だと思います。
子供のことを思うと今は私に経済力もないので別れられないですが、この先どうしたらこの子が幸せになれるか考えておきたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧