母親と叔母二人に祖父の病院関係を押し付けられました。 今年の5月に祖父(85)…

回答3 + お礼0 HIT数 243 あ+ あ-

匿名さん
23/01/04 21:42(更新日時)

母親と叔母二人に祖父の病院関係を押し付けられました。
今年の5月に祖父(85)が倒れ、急遽病院に入院する事になりました。その病院関係の手続きを全て私がやらなければいけない状況に追い込まれました。
祖父には娘が二人いますが(そのうちの一人が私の母です)、元々揉めていて不仲だったのもあり叔母は祖父の事を拒否し私と母のLINEをブロックして連絡を取れなくしました。母は祖父と一緒に実家で暮らしていましたが、うつ病のためとても人のことを出来る状態ではありません。
結果的に私が全てやることになり、それに伴って祖父の年金の管理もする事になりました。

その年金を巡って、現在叔母と揉めています。

12月の半ばぐらいにいきなり叔母から連絡があり、「祖父の事を何も協力する気は無いが年金の収支を教えろ。それを教えなければ葬式費用を出さない」と言って来ました。まあ全部病院代で消えるのですが、私としては協力しないのに何故知りたいのか理解出来なく、また叔母の過去の行いもあり、答えられずにいました。
すると「出支を言えないなら成年後見人の手続きをする。家庭裁判所で判断してもらう。成年後見人は財産管理が出来ないとみなされるからそこで失格になるよ 勿論知ってるよね?」と。
年金の出支を言わないことで家庭裁判になるのはよくある事なのでしょうか?

叔母は祖父が元気だった時に勝手に年金を使い込む、祖父を殴る等していた人で年金の出支を知りたがるのに何か狙いがあるのかと警戒してしまってます。

叔母の言うことは普通なのかどうか知りたいです。
もしかしたらカテゴリー違いかもしれませんが、叔母から毎日LINEが来て切実に困っております。長文失礼致しました。

タグ

No.3702925 22/12/30 13:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/12/30 15:53
匿名さん1 

身元保証人は私なので
身元保証人になっていただいて、病院関係の事全てやっていただけるなら
つまりキーパーソンになっていただけるなら、教えますよ。

やらないなら、こちらは第三者つまり後見人もしくは弁護士を入れて祖父の財産管理をしてもらうので良いですか?

と伝えて下さい。
出来れば、本当に弁護士を入れた方がいいですよ。

結構弁護士にお金関係を任せている人いますよ。

No.2 23/01/02 22:01
匿名さん2 

簡単に弁護士とか、後見人とか
つけない方が、イイです

つけただけで、
毎月数万円支払わないと
いけなくなります


無駄です


おばさんは、年金をあなたが流用していないか、
疑ってるだけなので、
病院の請求書コピーを
あげたらいいのでは?


面倒だけど、
後見人とかに無駄な費用支払うより
マシかと


相続とか
介護キーパーソンとか
もめますよね


うちもです

No.3 23/01/04 21:42
匿名さん3 

>「出支を言えないなら成年後見人の手続きをする。家庭裁判所で判断してもらう。成年後見人は財産管理が出来ないとみなされるからそこで失格になるよ 勿論知ってるよね?」

「ちょっと何言ってるか分からない」(サンドウィッチマンの富澤風に)言っとけば良い。

叔母さんこそ成年後見人制度のこと理解して言ってんの? 何も協力しない人間に教える義理はない、と言っておけばよろしい。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

介護の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧