先程スーパーの会計を終えて ちょうどサッカー台が1カ所だけ空いていましたが、 …
先程スーパーの会計を終えて
ちょうどサッカー台が1カ所だけ空いていましたが、
子供が退屈しきってサッカー台で伸びながら荷ヒモで遊んでました。
その端を使わせてもらって 窮屈ながら袋つめをしました。
子供の母親はスマホを見終わって、
子供に「邪魔になるからもう少しママの方へ寄り」といいましたが、
子供が「無理」と言うとあっさり「そうか」で終わってしまった。
なんかモヤモヤ。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
「サッカー台は子供がサッカー台で伸びながら荷ヒモで遊ばせる場所ではありません。こっちは1カ所だけ空いててその端を使わせてもらって 窮屈ながら袋つめをしてるのに子供がサッカー台で伸びながら荷ヒモで遊ばせて放置しないで強引に御子さん退かしたらどうですか?」と
子供の母親に言ったらいかがですか?
「そうか」はないですよね。私だったら自分の子供が「無理」と言ってきたら、ひっぱたいちゃう(ほっぺた軽め)けど、それはそれで虐待だって通報されちゃうし、モヤモヤする世の中ですね。
でも今回は母親が「邪魔になるからもう少しママの方へ寄り」と言っただけ、良しとしてやりましょう。
4さんちょっと微妙に違うというか、なぜにそんな怒ってる?
主さんのモヤモヤとは違うかもですが私なら、スーパーでの行動くらいちゃんと教育しようぜ。あと、親も周りに対して「すみません」くらい言えないのかな、みたいなもやもや。
横からすみません。
主さんからお子さんに声をかけてもいいと思いますよ。
使う時にでも、
これ使いたいからどいてくれるかな?って。
それでもどかないなら親にすみませんが…って言っていいと思う。
大抵の人は子供をどかすし邪魔なんだと気づかせるはず
おいくつくらいのお子さんですか?
幼稚園児でもサッカー台に登りかけた時点でキレます。
万が一たまたま急ぎでスマホで調べなければならないことがあって、気付くのに遅れたとしても、サッカー台に寝てる我が子を見たら悲鳴をあげます。
冷静に「邪魔になるから寄り」じゃないです。
ちょっと何してんの!?降りな!(主さんに)すみません!すみません!
なあ!なんで寝そべったん!?
あかんて分からんの!?
ここみんな使うとこやねん!
食べ物も置くとこやねん!
いっつも見てるやろ!?知ってるやろ!?
子どものためにがっつり叱る
厳しめなのだろうか?普通だと思うんですが
大体そう言う親は、注意されたら、ほら怒られたって言うんだよね…
現に私は言われた事あるし。気が付かないのは仕方ないにせよ、今ってあからさまに、
自分が通路塞いでいたり、邪魔になっているのに退かないで、此方が退けるのを当たり前みたいにしている人が多すぎる。
以前、おばさんが狭い通路で立ち話していたら、思いっきり怒られてた。怒られる年齢でもないだろうに…
その、母親も自分だって袋詰めしてるなら、
他の人も使うのはわかってるだろうに、
子供に注意もろくにしない。躾けると言う事はしないのかな。
新しい回答の受付は終了しました
つぶやき掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧