注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

ある小説で 「お兄ちゃん…お母さんやお父さんは」 と問いかけるる描写があるの…

回答6 + お礼1 HIT数 222 あ+ あ-

匿名さん
23/01/06 17:36(更新日時)

ある小説で
「お兄ちゃん…お母さんやお父さんは」
と問いかけるる描写があるのですが、
口語的な意味でこの「や」はどう思いますか?
発言者は女性、23歳、出身は三重、
東京在住です。

23/01/06 17:12 追記
まとまったので書きますが、
"や"をタメ語とかで使いますか?
でどうでしょう。

タグ

No.3707603 23/01/06 16:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/01/06 16:31
匿名さん1 

続くフレーズにもよりますが
と、の方がしっくりくるかな?

No.2 23/01/06 16:32
匿名さん2 

えっ?

何かおかしいですか?

お母さんやお父さんは

で別におかしいと思いませんが

お母さんとお父さんは

じゃないとおかしいと感じるって事ですか?

No.3 23/01/06 16:33
匿名さん3 

「や」で別に違和感ありませんよ

No.4 23/01/06 16:36
匿名さん4 

おかしいとは思わないです。
「や」「と」でちょっと感覚的にニュアンスが違う気はしますね。
お母さんとお父さんは、だと、お母さんとお父さんを一人ずつ数えてる感じがして、お母さんやお父さんは、だと、二人をまとめてるというか、並べてるような気がする…。なんとなくですし、あってるかわかりませんが。
意味に大きな影響を与える程の差はない気がします。

No.5 23/01/06 16:38
通りすがりさん5 

ん~
私的には「と」だったり、
そもそも何もつけない方が自然なのかな…
って感じますけど、「や」でもそこまで変ではないと思いますよ。

No.6 23/01/06 16:50
お礼

意味的にもそうですが第一、発音しにくいかと思いまして

No.7 23/01/06 17:36
匿名さん4 

発音しにくいと感じたことはないです。
でもましかに、タメ語だと「〜とか」の方が使ってる気はします。少し固い場や、プレゼン等人前で話す場では「や」を使います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧