注目の話題
6月から入った会社をクビになりました おかしいですよね? 勤務2日目に熱が出てしまい休み、さらに次の日は母親の体調不良で仕方なく休みを取りました。 今
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ

保育園に勤務していますが、避難訓練をしていて思ったこと。0歳児クラスで1対3です…

回答1 + お礼0 HIT数 175 あ+ あ-

匿名さん
23/01/06 20:35(更新日時)

保育園に勤務していますが、避難訓練をしていて思ったこと。0歳児クラスで1対3ですが、
0歳児が泣いてお散歩カート(避難車)に乗ってくれなかったりしたらどうするんだろ、無理やり載せて泣かせながら避難車を押したら虐待になるし、どうにか抱っこか、と色々考えてしまいます。

避難車1台に4~6人乗れますが、押す人がいるのと、もし、避難車が災害で壊れたりしたら最低1対2で抱っこ。になります。

通販サイトで、さ3人を抱っこする抱っこ紐がありますが、そこまでしないといけないのか?と感じます。

70年かわらない保育士の配置基準、どうにかなってくれ


わんぱくな1歳も避難車で避難しますが
1対6だよ。。

よく、3人の子供を育てている親もいるじゃん?と思われがちですが、わが子と、命を預かる、は違う



タグ

No.3707724 23/01/06 19:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/01/06 19:48
匿名さん1 

まるで、親は我が子の命の責任を負っていないような言い方ですね。

命を守るためには、泣こうが喚こうが避難車に乗せて避難させるしかないでしょう?そこで虐待だのなんだのっていう発想になるのが意味不明。

避難車は、ちゃんと、災害で壊れないような場所に置き、管理してくださいね。
安全管理の問題です。

あと、担任を持たないスタッフ(園長とか調理スタッフとか)の避難の配置は決めていないんですか?
災害マニュアル自体を見直してください。


投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧