注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
若い女性で髪の量が少ないのが悩みって言う方を見かけますが、それって本心なのでしょうか、、? 私は髪が硬くて太く、毛量がめちゃくちゃ多いので、サロン帰りでも
先日旦那の桁違いの貯金通帳を発見し昨夜問い詰めたら独身時代と結婚してから株や投資で貯めてたと白状しました。一括で都内マンションを買えるくらいの金額で折半で許すと

どうして損する道しか歩めなかったんだろう? 人に親切にしたけど、返って来なかっ…

回答6 + お礼0 HIT数 274 あ+ あ-

匿名さん
23/01/10 06:39(更新日時)

どうして損する道しか歩めなかったんだろう?
人に親切にしたけど、返って来なかった。

後悔しかない

タグ

No.3710075 23/01/10 00:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/01/10 00:33
匿名さん1 

まだ、死んでもないのに損する道ってわかるの?いま損してるだけだよ!死ぬまでわからない!これからかもしれない!

No.2 23/01/10 00:36
匿名さん2 

ううむ。

見返りが欲しくて、人に親切にしていたのですか?

No.3 23/01/10 00:43
匿名さん3 

人に親切にするのに
親切にして返ってこなかった!と、言う時点でなにもないと思いますよ
人に親切にするのは無償ですから

No.4 23/01/10 00:51
匿名さん4 

世の中は殺伐としてますからね。親切とか見返りとか仇になるんで辞めたほうがいいぐらいだと思う。

No.5 23/01/10 00:57
匿名さん2 

ええとですねえ。

他人に親切にしたからには、他人に親切にされたかったというのは、よくわかるのですが・・・

実際には、親切にしたからといって、誰かが親切にしてくれるとは、ぜんぜん限りません。

親切にされても、それで当たり前と思う人間や、「なんでもっと助けてくれないんだ!」とうらむ人間すらいます。(まあ、実際には、親切のつもりが、やっていることが的外れで、ありがた迷惑だったというケースも、結構あるのですが)

だから、他人に親切にするときは、あまり見返りを期待しないほうがいいのです。見返りがぜんぜんない場合も多いですからね。

それでですねえ。

私見ですが、親切は、自分の負担にならない程度に、小出しするのが一番なのではないかと。

まずは、この人なら親切にしてあげてもいいかという人だったら、ちょっとだけ親切にしてあげて、どんなリアクションが返ってくるか、よく観察してみましょう。

それで、よい関係を築けそうな感じだったら、もっと親切にしてあげてもいいと思います。

こういう風にすれば、たぶん、「自分が一方的に損をしている!」と感じる確率は、減るはずです。

No.6 23/01/10 06:39
匿名さん6 

「やった事がすぐ返ってくる」
とは限らない様です。

何故なら「時間差」があるから。

でも、行った行為の事実は消えない。

いつ何が返ってくるかは人知を超えているそうです。

時間差があるけれど、しかし何らかの形で結果は受け取るのでしょう。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧