注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
彼氏の家に見覚えのない化粧道具や使うはずのない化粧水がありました。 半分くらい中身を捨ててやろうと思うのですが、やりすぎでしょうか?

自分が悪いという結論に落ち着きますが聞いてくれますか? 自分の悪いところで本当…

回答3 + お礼3 HIT数 171 あ+ あ-

匿名さん
23/01/12 18:27(更新日時)

自分が悪いという結論に落ち着きますが聞いてくれますか?
自分の悪いところで本当に好き嫌いがはっきりして、嫌なこととかがあると顔や態度に出てしまいます。友達や仲の良い後輩からは何度も「すぐ顔とか態度に出すのやめて」と言われてきて、少しずつ良くなっていますがそれでも友人には手に取るように分かるみたいです。なので、飲みの席が予め決められているときは、自分を最大限に配慮してくれているという話を聞きました。また飲みが終わると「楽しかったですか?」って仲良い後輩から聞かれます。その席を決めているのは後輩で、自分はいま大学4年なので最年長ではありますが、後輩に気を遣わせるのは本当に最悪ですよね。卒業まであと2ヶ月ちょっとで今さらその組織内でどうこうするのは難しいかもですが、本当に最悪ですよね。

長々とすみません。みなさんはどう思いますか。

No.3711700 23/01/12 16:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/01/12 16:46
匿名さん1 

性格はすぐには治らないですもんね。
でも自分で気付けてるだけましだと思いますよ。

ただ、「やめて」って言われている内に直さないと今の友達は遠ざかるかもしれません。

社会人になったら性格も変わらざるを得ない場面がありますので、その時には嫌でもその性格変わるかもしれません。

No.2 23/01/12 16:50
匿名さん2 

>>飲みが終わると「楽しかったですか?」って仲良い後輩から聞かれます。
>>その席を決めているのは後輩で、自分はいま大学4年なので最年長ではありますが、後輩に気を遣わせるのは本当に最悪ですよね。

後輩に楽しかったか聞かれた時
主さんは辛かったかもと思いました。
先輩に楽しかったかと聞くのは
なんとなく違うような

No.3 23/01/12 16:51
匿名さん3 

自分が後輩の立場だったらしんどいですね
態度に出やすいとは言っても「楽しかったですか?」って確認されるのはヤバいですよ
お代官様じゃないですか 改善前の素行が逆に気になりますね笑
まあ組織内でそういう立ち位置なのは変えようがないので諦めてください

No.4 23/01/12 18:23
お礼

>> 3 陰でどうこう言うとかのひどいことは本当にしていなくて、嫌だなって言うのが周りに丸わかりらしいんです。口数が明らかに減ったりします。

No.5 23/01/12 18:25
お礼

>> 2 >>飲みが終わると「楽しかったですか?」って仲良い後輩から聞かれます。 >>その席を決めているのは後輩で、自分はい… いくら仲良いからって後輩に気を遣わせるのは違いますよね。仲良いからその後輩の態度とか言動にはなにも思わないんですけど、ただ本当に申し訳ないと思います。

No.6 23/01/12 18:27
お礼

>> 1 性格はすぐには治らないですもんね。 でも自分で気付けてるだけましだと思いますよ。 ただ、「やめて」って言われている内に直さないと今の… 本当に申し訳ないですけど、今のところ多分呆れられているけど「ああーまたか」みたいな感じで。それでも自分を頼ってくれたり、遊んでくれたり、ちょっかいをかけてくれたりします。

こんなにひどいことをしているのにどうして友達でいてくれるのか気になってます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧