注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

アパートを経営しています 家賃の未払いが2件あります 一人は40万円 もう一人は…

回答6 + お礼2 HIT数 367 あ+ あ-

匿名さん
23/01/13 21:05(更新日時)

アパートを経営しています 家賃の未払いが2件あります 一人は40万円 もう一人は50万円いずれも半年以上滞納しています。借用書を書いてもらい様子を見ることにしています。こういったケースでは 公正証書を作った方がいいでしょうか? 作るとしたら誰に頼むのが良いのでしょうか? 行政書士さんと司法書士さんが同じ町に事務所があります。

タグ

No.3712210 23/01/13 11:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/01/13 11:22
匿名さん1 

それより退去してもらう方がいいと思います。

No.2 23/01/13 11:25
お礼

>> 1 いま二人とも払ってもらっています 退居してもらったら回収は出来ないのではないかと・・・・

No.3 23/01/13 11:28
匿名さん3 

司法書士

いきなり退去は法律的に難しいので対応も含めて相談してみてはどうですか?
借用書を書かせるのも良いと思いますが、そもそも差し押さえできるような財産はあるんでしょうか?

No.4 23/01/13 11:41
お礼

>> 3 今のところ財産云々のレベルの問題ではなく なぜ支払えないのか? コロナで仕事がなかったのか?おおよそ支払えない人たちは 仕事を無くしています。

No.5 23/01/13 12:38
匿名さん5 

私の経験上、冷たい世の中です。
思いやり心は大損します!

No.6 23/01/13 15:51
匿名さん6 

>>4
最低でもその方達が、家賃が支払えない事情を知りたいのであれば、
司法書士の立会いの下に、話し合いを設けていただいて、
どうしても払いたくても払えない状況なら、その方達に生活保護を
受けるよう、話を勧めてみてはどうでしょうか?。

もし話し合いで借主が拒否するようなら、いくらコロナ過でも
言い訳にはならないので、退去命令を出す事も検討してください。
半年も滞納してるのなら、一括では無理だと思うので、最低でも
月に5万円程度を徴収するのもありかと考えます。

No.7 23/01/13 16:33
匿名さん7 

弁護士に相談してみては 今払ってもらっていますなら…毎月の家賃と滞納の分も少しずつ払ってもらっているのならいんやないですか

No.8 23/01/13 21:05
匿名さん8 

 自分でアパートを管理するとこういった金銭トラブルが生じるので 今は 一括借り上げしてもらっています。アパートの管理は業者さんにしてもらっていますので 家賃の未払いの回収もしてくれています。 しかし この2件についてはまだ今のところ厄介な問題を抱えていてなかなかアパートの家賃の回収ができていません 二人とも失業しているために過去の未払いの家賃まで払う余裕がないと思います。状況が改善したりすれば話は変わってくると思います。一人はまだ若い(20代)です。もう一人は50代です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧