注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい

上司や会社の考え方次第と言われたらそれまでなんですが、皆さんの職場は例えば9時出…

回答3 + お礼1 HIT数 208 あ+ あ-

匿名さん
23/01/14 10:31(更新日時)

上司や会社の考え方次第と言われたらそれまでなんですが、皆さんの職場は例えば9時出勤だった場合、実際職場には何時に出社してますか?
着替えがある場合は着替えてデスクに座った時間、もしくは作業を始める時間です。

私は基本最低10分前には着替えて作業できる状態にしてて、先輩がもっと早く来てる場合は同じかもしくはそれより早く出社するのが当たり前だと思っていました。

でも、前の職場では9時に会社に着けばいい。それから着替えて作業始めればいいんだって考えの上司でした。
最初はモヤモヤしましたが、自分だけ早く仕事するのも馬鹿らしくて、9時に作業できるくらいに出勤するようになりました。

しかし転職した今の職場では、普段は10分前を意識してましたが、電車が遅れたのもあり9時ぴったりに作業始められる状態で現場に入ったんです。とは言え間に合ってるしそれでも全く問題ないと思ってました。
そしたら、もっと早く来た方がいいよ!と上司から注意されました。同じ状況で他の上司からも同じこと言われたことがありました。
前の職場と同じ同業他社の仕事なんですが、同じことしていても扱われ方は違うんだなってモヤモヤしてしまいました。
郷に入っては郷に従えで、もちろん今のルールに従うつもりですけど。

タグ

No.3712653 23/01/13 23:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 23/01/14 00:00
お礼

>> 1 9時には着替えて確実に現場には間に合ってたんですが、上司からは注意を受けました。同じ職場で2人から。決して強い言い方ではないですけどね。
内心、間に合ってるのになって思いましたけど。それに、少しでも早く始めないといけないような内容でもないし。
ただ、みな10分前には現場に来て初めてるし、慣習的な部分が大きいのかもしれません。

法的には、着替える時間も勤務時間内みたいなことは聞いたことはあります。
でも実際、9時に出社してそれから着替えるなんて人は、前の上司以外はみたことはありませんけどね。

どちらにしても、私のモヤモヤは決して間違ったことではないんですね。
でも、今の会社のルールに合わせるのが大事だとは思うので、今回はそのルールに従おうと思います。
前の上司が今の職場に来たらどうしてるんだろうって、すごく気になります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧