うつ病により学校を休学中の者です。 4月から復学予定なのですが、うつ病は改善傾…

回答6 + お礼3 HIT数 202 あ+ あ-

匿名さん
23/01/14 14:43(更新日時)

うつ病により学校を休学中の者です。
4月から復学予定なのですが、うつ病は改善傾向にあります。今は週一のペースでスクールカウンセリングを学校で受けてます。
つい先日、カウンセリングを受けるべく学校に向かって部屋の前まで行くとカウンセラーの先生と誰かが話してたため部屋の外で待機してました。数分待つとカウンセラーの先生と共に、休学する前に私のクラスのとある教科を担当していた先生が出てきました。
私の顔を見るなり「おー!久しぶり!元気してた?」とたわいのない話をしてました。すると先生が「少し痩せた?」と聞かれて「はい。少しだけ痩せました」と言うと「そっか…ちゃんとご飯は食べれてる?」と心配してくれました。心配してくれてたのはすごい嬉しいしそれで先生に悪い印象を覚えたというようなことはないのですが、ちゃんと食事を取ってるのか心配されるほど痩せたという自覚がないです。痩せたのは事実ですが…
もう少し食事量を増やしても良いでしょうか?

タグ

No.3712968 23/01/14 13:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/01/14 13:41
匿名さん1 

ただでさえ長い休暇を取っていたから、身体が鈍っていたんでしょう。
あまり無理せず、徐々に食事を摂取するといいですよ?。

No.2 23/01/14 13:41
匿名さん2 

良し
ちょっとだけなら増やして良い

No.3 23/01/14 13:44
京都のクッキー28 ( ♂ Ge7UCd )

いや、あんまり変えない方が良くねーかな。親が出してくれた量の前に納豆ひとつ、ダシとカラシ抜きで食べる程度で良いだろ。

No.4 23/01/14 13:46
お礼

>> 1 ただでさえ長い休暇を取っていたから、身体が鈍っていたんでしょう。 あまり無理せず、徐々に食事を摂取するといいですよ?。 ありがとうございます。これから少しずつ食事量を増やしていきます。

No.5 23/01/14 13:47
お礼

>> 2 良し ちょっとだけなら増やして良い わかりました。体重管理には気をつけた上で食事量を少しだけ増やします

No.6 23/01/14 13:48
お礼

>> 3 いや、あんまり変えない方が良くねーかな。親が出してくれた量の前に納豆ひとつ、ダシとカラシ抜きで食べる程度で良いだろ。 えっと…〝変えない〟のが良くないということですよね…

No.7 23/01/14 13:51
京都のクッキー28 ( ♂ Ge7UCd )

変えない方が良い

No.8 23/01/14 13:53
匿名さん8 

まじで痩せこけてる人には気をつかって聞けないから、そんなに心配するレベルじゃないと思うよ。

でも食べれるなら食べるにこしたことはないから、主さんが食欲ある時はちょっと増やそうかなぐらいで、ゆるく考えればいいよ。

増やさなきゃ!って決めちゃうとストレスになるし。
ゆっくりゆっくりで。

No.9 23/01/14 14:43
匿名さん9 

改善方向中であるのはなによりです。

実際に少し痩せたのであれば、気楽に健康的な
食べ物で少々増やせば良いと思います。
美味しいもの食べてね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧