私は両親がろくでなしのクズだったので、何も手本がなく育ちました。なので何も分かり…

回答7 + お礼8 HIT数 413 あ+ あ-

匿名さん
23/01/17 16:01(更新日時)

私は両親がろくでなしのクズだったので、何も手本がなく育ちました。なので何も分かりません。料理をする時もレシピに書いてある時間の倍以上はかかるし、お風呂の時間もトイレの時間も、何もかも時間がかかり過ぎます。
料理の動画をYouTubeで見ても、切ったり炒めたりしてる所しか移さないですよね。私は最初から最後まで全部見たいです。普段の日常生活の手本を全て見せて欲しいです。ずっと一人暮らしです。誰かと住む以外で何かいい方法はないですか?

No.3715158 23/01/17 14:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/01/17 14:10
匿名さん1 

何か良い方法とは?

No.2 23/01/17 14:13
お礼

>> 1 普通の人がどのように日常生活で手早くこなしているのか、手本が見たいんです。親の手本がなかったので誰かの手本を見ないとこのまま何もかも時間がかかりすぎるんです。

No.3 23/01/17 14:15
京都のクッキー28 ( ♂ Ge7UCd )

ワイ、配膳人紹介所で、鍋洗いとか皿洗いとして大手中華本格店なんかに行かされてたら、やっぱり見てるってのは凄く勉強になるもんで、鍋の振り方うまくなったわ。

No.4 23/01/17 14:15
匿名さん1 

コツかな?それは色んな動画とか人に聞くとか後は自分で考える事です。創意工夫

  • << 6 動画ももっと探せばあるんですかね… 人に聞くことは恥ずかしい気がして避けてました。確かに人に聞くのは大事ですね。職場の人とかに頑張って聞いてみます。
  • << 7 途中で送ってしまいました💦 創意工夫ですね。ありがとうございます。

No.5 23/01/17 14:20
お礼

>> 3 ワイ、配膳人紹介所で、鍋洗いとか皿洗いとして大手中華本格店なんかに行かされてたら、やっぱり見てるってのは凄く勉強になるもんで、鍋の振り方うま… なるほど!それはいいですね。副業で飲食店のバイトとかを探してみようかな…ありがとうございます。

No.6 23/01/17 14:22
お礼

>> 4 コツかな?それは色んな動画とか人に聞くとか後は自分で考える事です。創意工夫 動画ももっと探せばあるんですかね…
人に聞くことは恥ずかしい気がして避けてました。確かに人に聞くのは大事ですね。職場の人とかに頑張って聞いてみます。

No.7 23/01/17 14:23
お礼

>> 4 コツかな?それは色んな動画とか人に聞くとか後は自分で考える事です。創意工夫 途中で送ってしまいました💦
創意工夫ですね。ありがとうございます。

No.8 23/01/17 14:39
匿名さん1 

酷に語れば君のスペックが低いという事。
それは血統もあると思うし育てられま教育も
あると思うけど。

No.9 23/01/17 15:31
お礼

>> 8 あの、それがわかってるから少しでも改善しようと思って聞いただけなんですけど。

No.10 23/01/17 15:35
匿名さん1 

何か配達サービスとか人の手を使わなくても機械が勝手にやる様な物買ったらいいんじゃ
無いですか?

No.11 23/01/17 15:43
お礼

>> 10 ちょっと聞きたいんですけど、この質問でスペックが低いというのはどうして分かったんでしょうか?日常生活の時間がかかると書いただけですが。
別に仕事で時間がかかるとかではないですし。

No.12 23/01/17 15:48
匿名さん1 

分かったって実際そうなんですか?
うちの姉が貴方みたいなタイプなんです。
うちの姉は気性が激しいタイプではなく
スローペースな人です。だから分かりました
身近に似たようなタイプの人が居るから
分かりました。

No.13 23/01/17 15:57
お礼

>> 12 ああ、そういうことですか。
実際スペックが低いかどうかは分からないですが、自分でスペック高いなんて言えませんよね。
私はお姉さんみたいに穏やかな人ではなくかなり気性は荒いです。時間がかかるのも心配で何度も洗ったりすることで時間がかかってるので強迫性障害なのがしれませんが、ただ手本がなかっただけで手本があれば出来るのかなとも思います。実際仕事は手本があるので人並みにこなせています。

No.14 23/01/17 15:59
匿名さん1 

あー、なら悩んでいるのは生活面という
事ですね?それは買えば良いと思います。
後、料理等は配達サービスなど使うとか
これ以上自分に語れる言葉は無いです。

No.15 23/01/17 16:01
お礼

>> 14 だから最初からそう言ってますよね。質問にもそう書きました。
そうですね。それも考えてみます。
ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧