卵巣腫瘍で開腹手術をして数ヶ月経ったのに、まだ傷口を押すと痛いし、前屈みになると…

回答3 + お礼1 HIT数 196 あ+ あ-

匿名さん
23/01/18 00:42(更新日時)

卵巣腫瘍で開腹手術をして数ヶ月経ったのに、まだ傷口を押すと痛いし、前屈みになるとお腹の奥に強い痛みが出ます。
お腹の調子もずっと悪くて、便やガスが出にくいです。
手術した医者に症状を言っても「もう大丈夫だから来なくていいよ」です。
もうこの医者には不信感しかないので行きませんが、今後どうしたらいいのか…似たような経験の人いませんか?

タグ

No.3715531 23/01/17 22:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/01/17 23:26
匿名さん1 

まったく違うのですが
私、派手に骨を折ったんです

腓骨(ひこつ)です。スネの外側にあるやつをボッキリと皮膚から飛び出すくらい
んで、めっちゃ痛くて手術して縫合して、ギプスとかもしたんですが
半年経っても痛いんです

んで「痛いんですけど…」って言っても「治ってます」「問題ないです」って言われて
気にならなくなるまで、2年かかりました

本当に、全然違う話で申し訳ないのですが、「痛い」って私の事で、数字じゃ出なくて、痛いのになぁってずーっと思ってました
私はしませんでしたけど、違う病院にいってみるのもありじゃないですかね?って今なら思います

だって、私の骨折、1年経っても痛かったですもん

No.2 23/01/17 23:26
匿名さん2 

開腹術で数ヶ月経ったそうですが、数ヶ月は何ヶ月経過してのですか?
お腹の中も縫合してますから時間はかかると思いますよ。しゃがみ込むだけでもお腹の中の縫合が切れてしまうのじゃないかという心配とお腹に物に触れるだけでも痛みがありました。
数年間は痛みが気になりましたね…
現在は腸閉塞を患っています…腸の癒着からくるみたいです。

No.3 23/01/17 23:37
匿名さん3 

うわ、私も似たような状態です。術後もずーっとお腹に串が刺さっているような痛みが続いていて傷口から体液が出てきたりして訴えても仕方ないで終わり。

後々縫ったお腹から2箇所も糸が飛び出してきて3ヶ月後くらいに糸を処置しました。

手術した医師には手術が終わったなら痛みがあろうがもう他の病院へ行けと言われて、頭にきて病院に抗議しました。

糸が飛び出していた場所はきれいにくっつかなかったし今もヒリヒリいたくて1年過ぎますが突き刺すような痛みも時々起こります。

主さんの場合は腸の問題もありそうなので癒着していたら深刻ですよね。手術した病院が嫌なら別の病院で検査してもらったらどうでしょう。

No.4 23/01/18 00:41
お礼

皆さんありがとうございます。
同じような状況の人がいて安心しました。手術して数ヶ月したら痛みなんて全くないものだと思ってたんですが、そうでもないんですね…。
万が一にも癒着とかしてたら嫌なので、別の病院探してみようと思います。
医者の「治った」と患者の「治った」はだいぶ感覚の違いがあるのかもしれないですね……

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧